千葉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ津田沼前原の丘について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 前原西
  6. パークホームズ津田沼前原の丘について
 

広告を掲載

元党首 前原 [更新日時] 2009-09-29 12:36:48
 

旧公団賃貸から民間分譲へ
団地再生第二弾

【管理担当です。タイトルを変更致しました。】



売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:三井住友建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
販売会社:三井不動産レジデンシャル

[スレ作成日時]2007-04-23 13:27:00

現在の物件
パークホームズ津田沼前原の丘
パークホームズ津田沼前原の丘
 
所在地:千葉県船橋市前原西6-770-75(地番)
交通:総武線津田沼駅 徒歩22分
間取:2LDK
専有面積:68.16m2
販売戸数/総戸数: / 115戸

パークホームズ津田沼前原の丘について

123: 匿名さん 
[2007-08-29 12:20:00]
これだけ住民が増えそうなのに、京成さんは前原駅をリニューアルする予定は無いのでしょうか。既に住まわれている方、見に行かれた方はご存知かと思いますが、駅が東北の山奥にあるようなコンクリと木造・割れたジャバラのウレタン壁?と老朽化しており大地震が来たら倒壊しそうなあの駅。あの駅をまずどうにかしないと。あの駅を。
124: 周辺住民さん 
[2007-08-29 13:27:00]
たぶん崩れてもたいしたことにならないと思う。たいしたことない駅だから。私はそれでいいと思う。変に大きな駅ビル建てられるよりも安心です。
125: 購入検討中さん 
[2007-08-29 21:43:00]
津田沼が栄えているので、前原駅は今みたいなシンプルな感じでいいと思う。ホームの屋根を延ばしてくれると嬉しいけど。
126: 匿名さん 
[2007-08-29 23:14:00]
近隣の方は立退かない商店主のお店へ買物へ行かれてますか?
http://www.city.funabashi.chiba.jp/gairo/gairohp/itizu/34272.htm
この道路は今年度完成しますか?

http://www.city.funabashi.chiba.jp/gairo/gairohp/itizu/34271.htm
この道路も東葉線利用予定者にとって重要な道路だと思うのですが
飯山満駅への路線バスを期待して購入すると裏切られますか?
127: 購入検討中さん 
[2007-08-30 02:27:00]
前原駅前のビル内の評判の良い小児科専門病院が今月で閉院です。
とても良い病院でしたので大変残念でたまりません。
128: 匿名さん 
[2007-08-30 10:26:00]
閉院ですか… うちの子は仲村産婦人科で生まれ、小野寺さんのところでワクチンを打ってもらったり診察してもらったりしていました。かたや分娩終了、今度は小児科閉院、どっちも跡継ぎが居ないのですね。だんだん奈良のようなことになっていくのでしょうか。
129: 物件比較中さん 
[2007-08-30 19:36:00]
126番さんが言っている
「立退かない商店主のお店」とは、どこのことですか??
130: 周辺住民さん 
[2007-08-31 06:35:00]
前原駅から歩いて5〜6分の公団のそばのところにもう一軒小児科があります。作りは古いけど若い先生が2代目で継いでおります。かかったこともあります。とても親切ですし、説明もよくしてくれます。小児科ではお奨めです。津田沼駅のそばや他にも、内科小児科がありますが、どれも内科です。赤ちゃんや治りが悪い、点滴が必要になると結局ここに紹介されるとか聞きます
131: ご近所さん 
[2007-08-31 16:18:00]
リブレ京成の他に、前原東のほうですがトップマートとスギ薬局があります。
トップマートは特に肉と魚が安く、土日の開店時は並んでいるほど盛況していますよ。土日は国産牛肉が全品半額です。
スギ薬局も同じ建物なので便利です。
また後ろの駐車場スペースのとなりに結構広い公園があります。
ちょっと車の出入りがしにくいのですが、週末は利用しています。
132: 別のご近所さん 
[2007-08-31 18:11:00]
うちは逆に前原東なのでよく使うのはトップマートですけど、リブレにもよく行きます。お互いそんなに遠くはありません。ただトップマートは安いだけあって、時々、?な状態の果物や野菜があります。リブレの方がずっと質がいいです。裏返して言えばそこはよく考えて使えばトップマートは安くていいです。津田沼近辺で比較的質のいい食料品が買えるのは、リブレとパルコ地下の西友でしょうかね。とはいえ、津田沼のイオンもイトーヨーカドーもよく使います。
133: 購入検討中さん 
[2007-08-31 20:38:00]
生鮮食品が安いのはいいですね!

明日は先着順の受付開始日。
申し込みをするか、
もうすこし他の物件を探すか、
しばらく準備金をためるか・・・

人生1度か2度の買い物なので
なかなか決心がつかないですね。

申し込みをされた方、
すごいです。。。
134: 物件比較中さん 
[2007-09-03 21:44:00]
週末、周辺を散策してきました。

環境がいいですね。

並木道もきれいだし。

以前書き込みのあった焼き鳥屋さん、
けむりもくもくとあげながら
結構売れているようでした。

この物件、下の階の日当たりはどうなんでしょう?
135: 物件比較中さん 
[2007-09-05 22:05:00]
あまり書き込みが少ないし、
三井でも前原の丘は
苦戦しているのでしょうか。

レスが少なく、さみしいです。
136: 匿名さん 
[2007-09-06 05:43:00]
前原は月内公募 UR千葉地域支社(09/04)

UR都市機構千葉地域支社は、前原団地、小仲台団地、園生団地の建て替えで生じた土地を売却するため2008年下期までに事業者を公募することを明らかにした。対象は集合住宅用地や少子高齢化対策施設用地など4件で、このうち最大面積は集合住宅などを用途とする園生の約9300平方㍍となっている。
前原団地の所在地は千葉県船橋市前原西6ノ678ノ28で、面積4030・74平方㍍。すでに造成済みで、用途は集合住宅となる。用途地域は第二種中高層住居専用地域で建ぺい率60%、容積率200%、第二種高度地区に指定されている。公募次期は今月を予定している。
137: 匿名さん 
[2007-09-06 13:03:00]
ここら辺だけ第二種中高層なんだ。前原の住宅街に第二種はなかったような気がしたけど、変わったのかな?高度制限が厳しくなる前に。
138: 物件比較中さん 
[2007-09-08 22:11:00]
あげ
139: 購入検討中さん 
[2007-09-10 10:46:00]
>>134さん
MRで「日影図」を見せてもらいましたが、南向きについては、低層でもそんなに日当たり悪くない印象でした。(我が家が南向き検討中なもので・・・)
1階は、冬至の時は多少影がさしちゃうかな、っていう程度だった気が・・・。うろ覚えですみません。
140: 購入検討中さん 
[2007-09-18 15:01:00]
あんまり書き込み少ないですね。

タイトルが分かりづらいかな??

9月以降に契約した方
いらっしゃいますか?

条件は希望に沿っているので
購入するか検討中です。
141: 物件比較中さん 
[2007-09-20 20:02:00]
ここの板はなんでこんなに静かなの?モノも立地もデベも悪くない。価格も決して高くないよ。前原近辺のマンションを見てきて、この時期この価格なら問題ないと思うけど。最上階でも5000万以下、ひょっとして営業さんはこの板読んでた?
142: 購入検討中さん 
[2007-09-20 23:24:00]
私も141さんと同意見です。
逆に書き込むような悪いことがないから、買う人は粛粛と買っているのかな、という気もしました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる