千葉の新築分譲マンション掲示板「TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-07-19 17:05:57
 
【沿線スレ】TX(つくばエクスプレス)沿線の住環境(千葉)| 全画像 関連スレ RSS

前スレッドが1000を越えたのでpart2を作りました
沿線開発は茨城区間が一番活発かと思いますが
千葉県沿線も確実に開発が進んでいます
沿線情報も含め、有意義なマンション開発情報の書き込みをお願いします


首都圏新都市鉄道株式会社(資本金1850億1630万円)
http://www.mir.co.jp/

三井不動産「つくばエクスプレスプロジェクト」
http://www.mitsuifudosan.co.jp/project/special/tsukuba/index.html

UR都市機構「つくばエクスプレスタウン」
http://takuchi.ur-net.go.jp/tx/index.asp

[スレ作成日時]2009-07-28 10:05:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart2

82: 匿名さん 
[2009-10-06 09:15:39]
79さんはどこのご近所さん?それとも引きこもりかな?(笑)柏の葉はともかくとして、おおたかの森、南流山、八潮周辺を散策して、地元不動産屋を訪ねてみるといいよ。新築の賃貸物件がたくさん出来ていて、かつ良い物件は建設中から満室になっているよ
83: 物件比較中さん 
[2009-10-06 11:25:45]
そんな小規模な話をしてないんだと思いますよ。
もっと他地域の計画を見て知ったほうが良いのでは?
私もこのエリアの都市計画には疑問を感じる部分が多々あります。
84: 匿名さん 
[2009-10-06 11:31:58]
どこに住むかは考え方次第でしょ。

住まいをただの、寝るために確保したい人は文字通りベッドタウンの埼玉方面の
伊勢崎線や、東北本線、宇都宮線を選ぶでしょ?
あちらの方が安いスーパーとか充実してるから。

この沿線を選ぶ人は、多少運賃が割高なのもわかった上で住むわけだし、価値観が違う。
74さんのような考え方の人は、上にあげた栃木・群馬方面に向かう沿線の方がしっくり来ると思う。
85: 匿名さん 
[2009-10-06 14:30:41]
ようするにTX沿線は近場勤務の住人が中心ということのようです。
86: 匿名さん 
[2009-10-08 10:12:29]
TX、すごいですね。こんな暴風雨の中でも平常運転だそうです
87: 匿名さん 
[2009-10-08 16:37:39]
>>86さん
しかも乗り入れしていないから他線の悪影響も受けません。
この安定性も評価されていると思います。
88: 匿名さん 
[2009-11-19 20:56:13]
なんだかTX沿線のスレッドで、必死に千葉ニュータウンの宣伝をしている営業さんがいるようです。値段や利便性を考えると、TX千葉物件よりTX茨城物件の方が競合するかと思いますので、茨城版で宣伝した方がいいと思いますよ
89: 匿名さん 
[2009-11-29 00:11:26]
千葉ニュータウンなんて住めたもんじゃねえぞ!
90: 匿名さん 
[2009-11-29 10:54:06]
88さん、どこからそんな荒唐無稽の考えがでてくるのやら・・・

地域間をわざわざ荒らしたいんですか。嘆息

いま千葉ニュータウンには必死に売らなければならない物件はないはずです
91: 匿名さん 
[2009-11-29 14:24:24]
>>90
ずいぶん詳しいんですね、やっぱり某ニュータウンの住民さん?この地域の人たちは必死に売らなければいけないかどうかさえわからないと思いますが
92: 匿名さん 
[2009-11-29 17:27:38]
そうです。CNTの住民です

久しぶりにTXのスレが上がっているなとのぞいたら
びっくりするようなレスがあったので
おじゃましてしまいました。
現在牧の原は完売間近。
中央の物件は順調に進んでいるみたいで引っ越し多く、MRもたくさんの来客あるようです。
外から見えます
あとは来年牧の原の京成物件まで
一段落ではないですか
93: 匿名さん 
[2009-11-29 18:14:03]
それは良かったですね。

TX物件を検討している身としては、北総線情報なんてまったく興味がありません。
おおたかの森物件では、意味不明な運賃計算始めたり、計算ミスを指摘されたり、まったくもって意味不明。
いろいろと大変な状況はお察ししますが、こんな所まで出てこないで、どうぞ地元で応援活動頑張ってくださいな。

ちなみに88ではありません。
94: 匿名さん 
[2009-11-29 20:09:43]
まさかと思うけど、柏の葉のスレッドで高速道路を使って豊洲や横浜までどれくらいかかる、という話題に、捏造だの信用性が無いだの言ってたのは某NTの住民さん?東葛地域のことを北総地域とか言ってたけど
95: 匿名さん 
[2009-12-02 22:47:15]

http://www.h-mansion-net.npo-jp.net/seminar/seminar08/jire08-1.html

ダムの次はTXだって。本当にそんな声が相次いでるのですか?
反対されてる沿線なんて他に聞いた事がありません。
96: 販売関係者さん 
[2009-12-06 12:02:08]
広さと住環境なら千葉大推奨の
http://kobayashi-lab.tu.chiba-u.jp/project/nakakon/nakakon.html
がお勧め。
97: マンコミュファンさん 
[2009-12-06 12:16:51]
茨城県内が足引っ張ってるね・・・。
完全にバブル崩壊していたよ。
千葉県内沿線はいいのに、もったいない。
茨城の新空港が開港したら守谷あたりから延伸するルートでもできれば盛り返してくれるかな・・・。
98: 匿名さん 
[2009-12-06 13:03:43]
茨城のTX駅前マンションは、半額で販売してました。
100平米で2000万円で、まだ買い手がついてない。
完全にバブル崩壊。
99: 匿名さん 
[2009-12-06 17:47:07]
>98さん
どこの駅ですか?
最上階なら欲しいです。
100: 98 
[2009-12-06 23:09:15]
>>99
低層階希望だったので、最上階については聞いていません。
101: 匿名さん 
[2009-12-07 06:18:33]
>98さん
どこの低層階ですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる