千葉の新築分譲マンション掲示板「TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-07-19 17:05:57
 
【沿線スレ】TX(つくばエクスプレス)沿線の住環境(千葉)| 全画像 関連スレ RSS

前スレッドが1000を越えたのでpart2を作りました
沿線開発は茨城区間が一番活発かと思いますが
千葉県沿線も確実に開発が進んでいます
沿線情報も含め、有意義なマンション開発情報の書き込みをお願いします


首都圏新都市鉄道株式会社(資本金1850億1630万円)
http://www.mir.co.jp/

三井不動産「つくばエクスプレスプロジェクト」
http://www.mitsuifudosan.co.jp/project/special/tsukuba/index.html

UR都市機構「つくばエクスプレスタウン」
http://takuchi.ur-net.go.jp/tx/index.asp

[スレ作成日時]2009-07-28 10:05:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart2

42: 周辺住民さん 
[2009-09-06 16:20:57]
>>41
この地域を知らないからネガティブな書き込みが出来るんでしょうが、今後どんなにTX沿線が発展しようとも、地元民は柏IC周辺の抜け道が混雑するとは思っていませんよ(笑)むしろ常磐道に沿った道が整備され今より更に便利になるだろうと予想しています
また民主党が勝っていよいよ高速道路無料が現実を帯びてきましたから、常磐道のICに近いTX沿線の価値は上がっていくと思います
43: 匿名さん 
[2009-09-06 17:01:31]
>>42
野田方面に降りてすぐ左折するんでしょ?それで原住民が住む狭くて曲がりくねった道を通るんでしょ?
猛スピードで走り抜けないでね。迷惑だから。
44: 匿名さん 
[2009-09-06 19:33:35]
>>43
あの道の沿線には住居はほとんど無いと思うけど?しかも大型車は皆無だし、それ程の数の車は走ってないので問題無いと思います
45: 匿名さん 
[2009-09-06 23:38:38]
>>43
野田方面に下りて、右折もあるよ。

抜け道自体は多数のルートがあるので、全てのルートが渋滞になる事は有り得ない。

東京都内だって、多数の抜け道がある地域では、全てがいっぺんに渋滞する事がないのと同じ理屈。

46: 八潮市民 
[2009-09-07 21:10:33]
千葉がイヤになったら、埼玉においで
47: 匿名さん 
[2009-09-08 23:23:33]
>>42
ICの近くは価格が上がるんですか?ガスステーションが増える位の変化しか起きないと思いますが・・・。
風が吹くと桶屋が儲かると同じぐらいの飛躍です。
48: JR命! 
[2009-09-09 21:28:04]
価格が上がると思う人は柏IC近くの土地でも購入しておくべきでしょうね。
そんな短絡的な人が大勢いれば本当に上昇するかも?
\(^ー^)/
な訳ないか。
49: 匿名さん 
[2009-09-09 21:42:58]
ICが近いと言っても歩いたら30分以上はかかるでしょう。住むには向かないですよ(笑)駅に近くて、ICまで車で10分ほどで行けることに価値があるんじゃないですか?
50: 匿名さん 
[2009-09-17 14:49:19]
つくばエクスプレスが10月にまたダイヤを改正します
ますます便利になって、沿線の利便性や価値も上がりますね

https://www.mir.co.jp/uploads/20090911114442.pdf
51: 匿名さん 
[2009-09-17 20:05:41]
というより柏ICの近くはラブホだらけなわけだが・・・。
52: 匿名さん 
[2009-09-17 22:52:17]
でも上がるって言ってた人がいますが・・・。
53: 匿名さん 
[2009-09-18 00:26:29]
柏IC周辺は、実際に上がっていたよ。

これから、上がるのでは無く、今は既に上がった上での価格設定。

というのは、主に商業向けの土地と工業向けの土地の値段だけど、それに釣られて住宅地も。

ラブホすぐ隣の、建て売りも早いペースで、完売した。
54: 匿名さん 
[2009-09-22 18:53:31]
この線は柏の葉が一番注目されてるの?
その話題ばかりだよね
55: 匿名さん 
[2009-09-22 20:17:00]
柏の葉の新しいマンションの販売が始まるからじゃないですか
http://kurashi.31sumai.com/shinchiku/G9910001/index.html
56: 周辺住民さん 
[2009-09-22 21:11:55]
どこかで見たと思ったら海浜幕張にソックリ同じのがありますね。
まああちらには到底かないませんが。
57: 妄想族。うるさい! 
[2009-09-23 18:39:18]
工業地だから安かったのか。だからすぐ近くに工場やラブホがあるのですね。
区画整備で工場を建てられなくすればいいのにね。

幕張みたいなキレイな街並みに・・・。無理か。
58: 匿名さん。 
[2009-09-25 12:18:12]
幕張のようになるか分かりませんが
147街区のタワー2本に
148街区のタワー2本。
さらにそれを囲む
マンションが予定されているので
かなり見た目的にも
いい仕上がりになっていくと思いますよ。
59: 幕張ラブ 
[2009-09-25 14:02:43]
幕張は周りもすべて綺麗です
60: 匿名さん 
[2009-09-25 22:04:24]
タワーがポンポン建っても、その周りが、空地じゃね。。。

61: 匿名さん 
[2009-09-25 22:32:00]
空き地だからこそ、これから期待できるんでしょ。

しかも、主要幹線道路、高速インター、大学、その他国の研究所や研修所ここまで、色々そろっている立地で、これだけ空き地が広い所は少ないよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる