管理組合・管理会社・理事会「理事会の議事録、掲示または配布してますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 理事会の議事録、掲示または配布してますか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-05-24 14:18:18
 削除依頼 投稿する

皆さんの管理組合では、理事会の議事録もしくは内容を掲示板に掲示または配布してますか?

理事会の内容(議事録)は請求すれば開示、ここまではどこの管理組合でも最低満たしている透明度だと思いますが、やはり透明性を高めるためにも理事会の議事録を掲示板に掲示または配布したほうがよいのでしょうか?

[スレ作成日時]2006-09-04 13:47:00

 
注文住宅のオンライン相談

理事会の議事録、掲示または配布してますか?

524: 匿名さん 
[2011-08-21 15:16:00]
つくばみらいの自作HPにのってたが、
>>ガイガーカウンターはウクライナ軍使用のECOTEST社製TERRA MSK-05です。
を使用するなんてすごいですね。
防犯カメラは暗視機能、動体自動追尾機能つきのを付けますか?
525: 匿名 
[2011-08-21 15:21:44]
マンション住民勇士で除染しようなんてすばらしい。
526: 匿名さん 
[2011-08-21 15:46:07]
すごいけど
管理費, 10600円/月額. 修繕積立金, 5460円/月額. 備考, 敷地内駐車場空有り 月額1500円~3500円
だってさ。
恐らく、修繕積立金が足らなくなる。
最近の大規模マンションだと管理費は24時間体制の管理人の人件費で消えてるはず。
田舎で土地は安かっただろうから駐車場は平置きなんだろうけどねえ。。。
ITとかしょぼい問題にこだわるのは、平和な証拠かも。
527: 匿名さん 
[2011-08-21 16:04:35]
>>526
そのマンション、マンションwikiで調べてみたら2007年08月竣工と書いてある。築5年。
その修繕積立金5460円で計算すると、5460×12×660×5=2億以上の金がたまってることになる。
大規模修繕って築10年目以降から始まるから4億以上たまってることになる。
管理委託費は管理費の一般会計から支出するから赤字ってことはないと思う。
528: 匿名 
[2011-08-21 16:17:14]
修繕積立金の購入時一時金はなかったかい
529: 匿名さん 
[2011-08-21 16:17:31]
>>527
ああ、1回目はなんとかできるよ。それが普通。うちはもっと安いけど、足りましたよ。
2回目は無理。うちもまもなくその件でもめる。
530: 匿名 
[2011-08-21 16:26:32]
>>522
復委任のこと?
531: 匿名 
[2011-08-21 16:31:23]
>>483
過去の理事会議事録を確認するとは熱意がありますね。すばらしい。
532: 匿名さん 
[2011-08-21 16:34:00]
>>530
そうだよ。東急コミュニティはまともだから、理事会で委任状なんか使わないよ。独立系は無知に乗じて使うところもある。理事会で委任状を使うと理事長独裁になってコントロールが楽なんだ。完全輪番制ならなおさらいい。
533: 匿名さん 
[2011-08-21 16:37:38]
>>531
ヒトラーも熱意はあった。問題なのは推進力と「方向性」。
534: 匿名さん 
[2011-08-21 16:44:00]
>>530
全組合員は全役員(A.B.C,・・・・)に委任してるわけだから、役員の中のA役員がB役員に再委任しても、もともとB役員は全組合員に委任されているので、全く委任関係のない第三者に委任したことにはならない。組合員は特定の役員だけに委任してるわけではないから。

との強弁で煙にまく手があるな。
535: 匿名さん 
[2011-08-21 16:53:53]
>東急コミュニティはまともだから、理事会で委任状なんか使わないよ。
本末転倒。管理組合理事会が委任状を使うだろう。
お宅のマンションは管理会社が理事会招集してるの?うちは管理組合理事長が招集してるけど。
536: 匿名さん 
[2011-08-21 16:58:04]
>>534
強弁かあ。ほかの手もあるよ。

理事会を開かず、理事長ひとりで総会を招集して可決されたら、総会決議は有効だよ。最高意思決定機関である総会の強大な力で、召集手続きの瑕疵は治癒されたことになる。

こういう理事長がいたら、理事会の過半数で解任(できます。)、または総会で理事長の地位の基礎となる理事の地位を解任、または区分所有法25条2項に基づいて裁判所に解任請求、などで対抗だね。
537: 匿名さん 
[2011-08-21 17:01:49]
>>535
助言の影響力は大きいという意味だ。斟酌(しんしゃく)してね。非礼とは思うが、一応、ふりがなを振っておいた。
538: 匿名さん 
[2011-08-21 17:15:16]
つくばみらい平放射線研究会のひとの実名も元勤務先もわかってしまいましたよ。
あなたが訴える情報化推進の落とし穴じゃないでしょうか?自重されたほうがいいと思います。

株式会社明x舎は、東京都x川区に本社を置く住xグループの電気機器メーカーである。重電機器およびシステム、水処理システム、産業システム機器などを手がける。重電分野では富士電機に次ぐ業界x位。自動車開発用試験装置で国内x位。
539: 匿名さん 
[2011-08-21 17:39:59]
>>534
理事会における理事の理事長への複委任に対する新しい解釈じゃないか?
複委任先の理事長も委任者の組合員と委任関係にあるとは目からウロコだ。
540: 匿名さん 
[2011-08-21 17:44:02]
でも裁判所で否定された例があるから、結局は駆け引きです。
541: 匿名 
[2011-08-21 17:49:31]
>>538
身ばれしても、ここに出没するような頑張り屋さんなら応援したい。
542: 匿名さん 
[2011-08-21 17:56:23]
コテハンは「たぶち侍」とかどう?
543: 匿名 
[2011-08-21 18:01:08]
つくばみらい平は住民板だけでパート9まであるし、研究会のHPとか諸々を見てのなりすましってことはないか。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる