管理組合・管理会社・理事会「マンション管理士の活用・・・」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. マンション管理士の活用・・・
 

広告を掲載

理事さん [更新日時] 2010-05-25 14:22:13
 

マンション管理士・・国も積極的に力入れているようですが、うまく活用されてる組合があれば、ご紹介ください。
 契約方法は月極顧問?年間契約?随時相談?
 費用は?
 良かったこと、悪かったこと
そもそも使っているマンションあるのでしょうか?

[スレ作成日時]2006-06-22 11:50:00

 
注文住宅のオンライン相談

マンション管理士の活用・・・

83: 匿名さん 
[2009-09-07 21:34:16]
管理会社は部分委託の件もあり、マン管士を敵対してるからね。
84: 匿名さん 
[2009-09-08 09:15:48]
マン管士(?)やそれに執心的関心を持つ者達の資質、根性が垣間見えてますね。気を付けなくては!
85: 匿名さん 
[2009-09-08 09:18:54]
マンション管理士の試験受けたいんだけど、難しいのかな?マンションの理事してるもんで
あれば役にたつかなと思ってね。
ここにいる皆さんは、マン管士の方多いんでしょう。
できれば1年で合格したいんだけど。
86: 匿名さん 
[2009-09-08 10:31:11]
今年のマン管士の試験は11月最後の日曜日にあるけど、今からでは間に合わないかもね。
3ヶ月しかないから。
今から参考書買って勉強し、問題集を徹底してやれば合格できるかな?
その前に願書早く出しておいたほうがいいよ。
87: 匿名さん 
[2009-09-08 13:01:54]
管理組合の理事するんだったらマン管士ぐらいの資格はもってないとね。
管理会社に対等にやっていくためには、絶対必要な資格だね。
88: 匿名さん 
[2009-09-08 20:29:00]
管理組合の理事はできるだけマン管士の資格を全員がとる努力をすれば、組合運営がうまくいくだろうね。
特に理事長は必ず取るべきだと思う。それぐらいの資格はもってなければ、理事長としての資格は
ないだろうからね。
輪番制の場合、理事が廻ってくる1年前になったら勉強を始め、資格を取って理事になる。
これが理想だね。1年間勉強すれば半数ぐらいは通るだろうから、又合格できなかったとしても
勉強したことがプラスにはなるだろうから。
うちのマンションでは現在6名のマン管士がいるが、管業資格者は13名いるよ。
競争でやってるから、まだまだ増えると思うけどね。組合員数は430名
89: 匿名さん 
[2009-09-09 07:12:22]
共有部分の管理に必要なのは、資格の問題ではなく、一般社会人の常識の範囲だよ。
90: 匿名さん 
[2009-09-09 09:11:23]
現在は、住民のレベルも高くなってるので、法的知識がなければ組合運営はうまくいかないよ。
社会常識で組合管理ができるほど、生易しいものではない。住民が標準管理規約や区分所有法、民法を
勉強してるので理事が知らないのでは、話にならない。
91: 匿名さん 
[2009-09-09 11:00:12]
実際住民が法的に詳しくて理事が一般常識程度なら総会は仕切れないでしょうね。
92: 匿名さん 
[2009-09-09 11:47:48]
>現在は、住民のレベルも高くなってるので、法的知識がなければ組合運営はうまくいかないよ。 社会常識で組合管理ができるほど、生易しいものではない。住民が標準管理規約や区分所有法、民法を 勉強してるので理事が知らないのでは、話にならない。
>実際住民が法的に詳しくて理事が一般常識程度なら総会は仕切れないでしょうね。

涙の出るほど立派なご意見です。
それに引き換え、輪番制で理事を選出するのが当然と仰ることとの矛盾はどうなるのでしょうね。
93: 匿名さん 
[2009-09-09 12:00:56]
現在輪番制と推薦制の2本建てでやっています。立候補もオーケーですが、実際例としては、
立候補者はありません。推薦制の理事は当然資格保有者とか法的に詳しい者を推薦してます。
94: 匿名さん 
[2009-09-09 12:43:42]
また輪番バッシングの某が出てきましたね。
相手にしないようにしましょう。
95: 匿名さん 
[2009-09-09 17:35:54]
他人にすがることなく、この矛盾のご説明を是非ともお願い致します。
96: 匿名さん 
[2009-09-10 09:54:54]
管理規約・使用細則の洗い直しと作り直しを検討していますが、現規約と標準管理規約との比較や他組合の
例を参考にしたいのですが、専門委員会にマンション管理士を導入したいと思っています。
マンション管理士には、まずたたき台をつくってもらい、それを元に検討していった方が時間効率は高いと
思っています。
マンション管理士選定の方法で何かアドバイスはございませんでしょうか。
97: 匿名さん 
[2009-09-10 11:45:14]
>現規約と標準管理規約との比較や他組合の例を参考にしたいのですが、専門委員会にマンション管理士を導入したいと思っています。
専門委員会を作って、更にマン管士を使う理由が分からない。無料ではないのですよ。
標準管理規約を基本にして、現規約での自分のマンションの独特の規定を挿入することで十分です。
そうすれば中央の改訂に順応していけば良いので、次回からは専門委員会も不要になります。
標準管理規約改定案は周知されていて、来年5月に標準管理規約が改訂されるので、それまでに時間は十分ありますよ。
98: 匿名さん 
[2009-09-10 13:10:06]
>97さんありがとうございます。
専門委員会で進めていけばいいとは思うのですが、たたき台の準備をやって欲しいのです。
専門委員会だけで全てやるには不安もありますし、他の情報等も考慮したいのです。
組合員約400名の中型組合ですが、財政的には余裕もあるので、専門家を入れることによって
モラルアップと緊張感を高める狙いもあるのです。それに時間的な問題もありますし。
特に検討していく中で、意見が分かれたり、疑問点が出たときには、参考になると思いまして。
99: 匿名さん 
[2009-09-10 13:59:10]
マン管士は使い方次第では役にたつよ。
100: 匿名さん 
[2009-09-11 07:17:42]
>財政的には余裕もあるので、専門家を入れることによって モラルアップと緊張感を高める狙いもあるのです。それに時間的な問題もありますし。
必要とする理由にしては、全く貧弱です。
> 特に検討していく中で、意見が分かれたり、疑問点が出たときには、参考になると思いまして。
貴方の自信のなさをカバーする必要は無いし、専門委員会は答申するだけで、あくまで理事会の決議が原則です。
101: 匿名さん 
[2009-09-11 08:35:07]
しかし、専門的立場の者に入ってもらうのはマイナスにはならないのでは?
マン管士を導入して困ることってあるんですかね。
一応プロの方ですし。
102: 匿名さん 
[2009-09-11 09:07:34]
>マン管士を導入して困ることってあるんですかね。 一応プロの方ですし。

マルバツ問題で、実績無視のペーパー資格に過ぎない者を専門家とは片腹痛い限りです。
この様なマン管士を登用する組合の理事は、余程の無知か横着な集団です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる