管理組合・管理会社・理事会「マンション管理士の活用・・・」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. マンション管理士の活用・・・
 

広告を掲載

理事さん [更新日時] 2010-05-25 14:22:13
 

マンション管理士・・国も積極的に力入れているようですが、うまく活用されてる組合があれば、ご紹介ください。
 契約方法は月極顧問?年間契約?随時相談?
 費用は?
 良かったこと、悪かったこと
そもそも使っているマンションあるのでしょうか?

[スレ作成日時]2006-06-22 11:50:00

 
注文住宅のオンライン相談

マンション管理士の活用・・・

43: 匿名はん 
[2008-03-10 21:04:00]
・事務管理業務費・管理員業務費・緊急耐対応費等
・建物・設備管理業務費(貯水槽清掃・消防用設備点検費等)
・清掃業務費(日常・定期・年末特別清掃等)-別契約してるマンションもあります。
又、管理会社以外に定期的に払う費用としても
・EV保守料金
・防犯カメラリース代
・宅配Box保守料金
・機械式駐車場保守費用
それ以外に
・植栽管理費
・雑排水清掃費・雨水管清掃費
・共同住宅保険費

又、大規模修繕に代表される修繕費用
(外壁塗装・鉄部塗装。・防水補修・EV補修・外交補修・電気設備補修・給排水設備補修等)

マンション管理士と顧問契約を結ぶ方が徳かどうかかは別として一般論として、多くのマンションでは理事のなり手が居ない為輪番性にしてるという事が多いと思います。
その理事の人に上記事項の値段・業務内容が適切かどうか判断は難しいのではないでしょうか?
又日常の仕事がある方は、労力もかけてられないというのが現実だと思います。
適切な建物維持・管理費の交渉代理としてマンション管理士の活用も一つの手だと思います。
デベロッパーの子会社の管理会社がそのまま管理してるケースでは必要以上の費用が含まれてるケースが多いとおもいます。
交渉次第で10万以上/月の値引きは可能だと思います。
毎月の費用が10万安くなって顧問契約が3万だったとしたら考える余地はあると思います。
44: ご近所さん 
[2008-03-24 13:29:00]
マンション理事です 管理会社との契約満了で3ヶ月の暫定契約となりました 会社側は当会社は3ヶ月しか暫定出来ないといわれましたが 他の会社は3ヶ月を何度でも結べるといわれましたが 会社によって違うのでしょうか
45: 匿名さん 
[2008-03-24 15:39:00]
>>44
その質問は、スレ違いだし、新たにスレ立てすべき内容だ!
46: 親と同居中さん 
[2008-03-29 19:21:00]
的を得た見解だと思います。
47: 匿名さん 
[2008-04-08 14:41:00]
ちょっとズレるかもですが、ググってたら面白いもの見つけたので。
「マンション管理自動診断」
http://its.atz.jp/diagnosis.html
48: 匿名さん 
[2008-06-24 11:15:00]
国交省より新たな管理手法として管理者管理を検討していますが、マンション管理士の活躍の場が広がると思いますか?
49: 匿名さん 
[2008-06-24 11:23:00]
>>46
>的を得た見解だと思います。

的をはずしてます。「的を射る」です。
50: 匿名さん 
[2008-06-24 11:29:00]
築12年あまりで2億の出費で大規模修繕を計画する理事長の暴走を止める方法を教えてください。
51: 後期若年者 
[2008-06-24 11:36:00]
>>48
>国交省より新たな管理手法として管理者管理を検討していますが、マンション管理士の活躍の場が広がると思いますか?

管理者管理は、チェック機能が働かなくなる危険性、無関心マンションが採用する危険、組合財産と管理者財産の帰属問題と管理者破産時の組合財産の毀損、現管理委託契約より受託者責任が増大に伴う人件費、経費の増大などが云われております。
これらに直接関与するには個人では無理でしょう。
52: 匿名さん 
[2008-06-24 15:34:00]
>>51
やはり組合財産管理と人件費等がネックでしょうか。
それと管理者管理はよほど信頼のおける人または業者に任せなければ無理なので、かなりリスクも高いということですね。
53: 匿名さん 
[2008-06-24 15:44:00]
>>50
スレ違いのようですが、私が思うのは規模数にも寄りますが、例えば外断熱にしたりするとかなりのコストがかかるようです。工事内容によっては理事長の暴走とは言いきれないとおもいますよ。
54: 匿名さん 
[2008-06-24 15:52:00]
>>53
大規模修繕だそうです。30年目だと思っていたのですが
15年以内で実施する理由が見当たらないのですがどうしたもんでしょう。
55: 匿名さん 
[2008-06-24 16:28:00]
大規模修繕は築12年〜15年が一般的ですので問題はないと思います。
それになるべく早い時期に修繕した方が建物が長持ちして結果的には安価で済んだということもあるようです。仮に安いコスト優先で修繕しても10年も持たず再修繕して高くついたということも。
最適なのは安いコストで長持ちすることですけど、それには資料収集する等かなりの時間と努力が必要です。
56: 匿名さん 
[2008-06-24 16:50:00]
>>50=54さん
工事の内容が不明では、暴走なのか?2億が適切なのか?まったく判断できません。
もし、50さんも工事内容は知らないのなら、批判する前に調べるべきでしょう。

10年を区切りに行うものもありますし、それらの計画に基づいての実施なのでは?
大型のマンションで専有部付随の設備一斉交換やら「2億」と聞いても驚くべきじゃありません。

第一、総会で承認されずにそれだけの額を使えば、個人で騒がずとも大きな問題になっているはずです。
57: 匿名さん 
[2008-06-24 16:52:00]
ん?
54の発言をみて一言。
「最新の長期修繕計画を御覧になってますか?」
です。
58: 匿名さん 
[2008-06-25 09:00:00]
55
>大規模修繕は築12年〜15年が一般的ですので問題はないと思います。

おいおいマンションが売れなくなるよ
59: 匿名さん 
[2008-06-25 12:30:00]
>>58
どういう意味ですか。
55さんのおっしゃることは妥当ですが。
60: 匿名さん 
[2008-07-04 18:57:00]
スレち・・・
61: 匿名さん 
[2009-09-05 15:34:15]
マンション管理士の活用
 
  1)大規模修繕全般  設計・監理業者や施行行者の決め方 工事費の相場 その他
  2)修繕積立金増額の検討
  3)管理規約・使用細則の作り直し
  4)管理会社の変更や部分委託するとき
  5)マンションに関する情報が欲しいとき
      地デジに関する事項  設備点検費の世間相場  委託業務費の相場等
  6)経費削減方法
  7)組合員への情報提供資料作成 広報活動等
  8)工事や点検業者の紹介
  9)専門委員会へのアドバイザー
 10)その他

 ※マンション管理士の活用は大体上記のことが予想されます。
62: 匿名さん 
[2009-09-05 17:36:03]
この資格は失業対策の一環でもあるので、マン管士の素性調査が必要だよ。経済的な裏付けのない者との契約は善管注意義務に違反するよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる