管理組合・管理会社・理事会「マンション管理士の活用・・・」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. マンション管理士の活用・・・
 

広告を掲載

理事さん [更新日時] 2010-05-25 14:22:13
 

マンション管理士・・国も積極的に力入れているようですが、うまく活用されてる組合があれば、ご紹介ください。
 契約方法は月極顧問?年間契約?随時相談?
 費用は?
 良かったこと、悪かったこと
そもそも使っているマンションあるのでしょうか?

[スレ作成日時]2006-06-22 11:50:00

 
注文住宅のオンライン相談

マンション管理士の活用・・・

1046: 匿名さん 
[2010-01-12 11:49:37]
2007年(平成19年)マンション管理士団体 アンケート調査報告より
8.管理組合から見たマンション管理士
8-1 管理組合からの相談
設問【この5年間で管理組合からの相談は増加しましたか?】
1 「増大した」(61%)、「かなり増大した」(22%) が全体で83%となっている。
設問【相談が増大した方は、報酬を得て行う業務 (依頼)に結びつきましたか?】
2 増大した相談は、報酬を得て行う業務に結び ついたかの問に対して、「微増」「いない」が 多く、相談は増加しているが、あまり報酬に 結びついていない実態が明らかになった。ただし「微増」と回答した団体には、「報酬につ いては個人差が大きい」とするものがあった。
1047: 匿名さん 
[2010-01-12 12:04:06]
2007年(平成19年)マンション管理士団体 アンケート調査報告より
8-4マンション管理士に不足しているもの
設問 管理組合から会員が報酬を得て依頼を受ける場合、現状として何が不足していると感じますか?
1 「報酬を得て依頼を受ける場合、何が不足しているか」を調査したところ「経験」が圧倒 的多数を占めた。
設問【経験不足を充足させるためには何が必要と思われますか?
2 「経験不足」を充足させるために必要なこと としては、圧倒的に「実務経験」であったが、 その対策として「ベテランとの協働」「集団事業」(各1)、「研修」(2団体)とする回答があった。「知識不足」とする回答も、その対策として「相談事例、研修研鑽の場数を踏む」 が2団体あり、経験と類似する回答であった。
1048: 匿名さん 
[2010-01-12 12:06:28]
>それに資格をとれば自覚も出てきますし、更なる研鑽もしていく励みにもなりますので。

中学校の先生やったら如何。
1049: 匿名さん 
[2010-01-12 12:33:13]
1046 1047 随分古い調査報告だけど最近のはありませんか?
1050: 匿名さん 
[2010-01-12 12:36:29]
>>1048
2チャンレベルの書き込みしかできないの。
1051: 匿名さん 
[2010-01-12 12:39:57]
>>1045
私はマンションの住民で組合管理をスムースにしていくためにマン管士の資格を取得しました。
マン管士不要論を唱えておられますが、組合を管理していくにはマン管士の知識は必要不可欠のものです。
マンション管理のイロハも知らず、スムースな組合管理ができる筈はありません。
それこそ管理会社や工事の施行業者のいいなりになり、大切な修繕積立金をむしりとられることになります。
マンションの住民にその知識がない場合はマン管士の力を借りることもあるでしょう。
それはその組合で判断すればいいことであり、外野席でいくら論じ合っても意味ないことでしょう。
マン管士の地位とか財力が必要といっていますが、どういう場合にそれが必要になるんですか?
マン管士は単なるコンサルタントで、それをジャッジするのは理事会でしょう。
そこのところが理解されていないようですね。
あなたに質問しますが、マンションの住民でマン管士の資格を取った者も否定されますか?

1052: 入居済み住民さん 
[2010-01-12 12:43:47]
>>1041
>現在のマン管士の管管センターや地方自治体の時給宣伝の仕事振りから、建替え円滑化法の時給宣伝マンへの登用を目論んでいたことは容易に推定出来ましょう。

容易に推定などできませんが。「地方自治体の時給宣伝の仕事ぶり」とは意味不明ですが、目論見の話などどうでもよいのであって、実態として建替促進の二軍になりうるかどうかが問題です。実態として区分所有者の個人取得、管理会社員の取得が主であり、あなた方がいうように職業的宣伝マンとしての職能は頓挫しているではありませんか。

そもそも、マン管士が管理組合を唆し建替へ持っていく構図自体が笑止。現場感覚のない方にしかできない発想です。阪神淡路大震災のときに建替をめぐってどんな厳しい状況があったか少し勉強でもすることです。
そしてあまり管理組合、区分所有者を舐めるものではありません。震災建替事業の中でも、区分所有者もかなりの専門的知識を獲得して事業を進めていますが、そういう相手に建替促進を簡単に唆せられるという発想自体が笑止なのです。机上コメンテーターでしかないあなたには到底理解できることではありません。

>管理組合、区分所有者は「自ら管理能力を高めるしかありません。」ここにマン管士の関与する余地は全くありません。

前半はそのとおりです。それが即ち「マン管士が関与する余地なし」にはなりません。区分所有者個人取得資格としての関与、管理組合補佐としての関与、いずれも立派に関与します。

>お受験勉強の塾ではありませんが、理事会の管理運営能力を高めるのは区分所有者自身であって、一夜漬けのまるばつ確率問題に受かっただけのマン管士如きに「知識の面でも意欲維持の面で意義のある資格」である筈がありません。

意味不明ですね。なぜ資格取得が管理運営能力を高める上での手段にならないのか説明になっていません。一夜漬けに過ぎないかどうかあなたの勝手な思い込みに過ぎません。自分と他人を混同するのは無用に願いたいものです。

>マン管士は月光仮面でも仮面ライダーでもありませんよ、時給宣伝マンの将来性は全くないことは明白ですから、管理組合、組合員諸氏はマン管士の名称に惑わされぬ様にすることが大切です。

「惑わされないように」とは当然のことです。外部管理士については、その能力を見極める必要があるのは当然のことで、はたして必死でおっしゃるような国や業界の宣伝マンかどうかも、管理組合員が自分で判断すればよいこと、もし宣伝マンがおれば、その管理士は排除すればよし。いずれにせよあなたの決め付けは無用です。

>お説の「管理運営や事業の各場面で、細かい注意や経験の基づく判断の積み重ねがあって、初めて適切な管理ができるのですが、」はペーパードライバーのマン管士には全くないことは事実ですし、それこそ管理組合にこそそれらの蓄積があることを知らないのがマン管士資格の欠点で時給宣伝マンと言われる所以です。

管理組合とマン管士を比較すること自体ナンセンスです。マンションに住んだことのないマン管士は論外でしょうから、区分所有者自ら取得するケースも含め、ペーパーの謗りは当りません。やる気のない管理組合であれば蓄積も期待できません。

>如何に美時麗句を並べても、マン管士は地位、財力なしのペーパードライバーの資格者です。利用されるのは、繰り返しますが、マン管センターや地方自治体の時給宣伝マンに限られる様に、マンションに於ける膨大な共有財産の管理が総会中心主義で行はれていることに活用は勿論、利用するにも危険極まりないことである。

地位財力など問題になっていないのがまだ理解できないようで、もはやxxxの域ですね。
根拠なき決め付けのみ、美辞麗句さえ並べられないあなたの説得力は皆無です。いくら書いてもあなたに論駁能力はありません。諦めることです。
1053: 匿名さん 
[2010-01-12 12:56:31]
>1046 1047 随分古い調査報告だけど最近のはありませんか?


そんなこと自分で調べなさいよ。マン管士団体をググれば5年に一度ぐらいは分かりますよ。
1054: 匿名さん 
[2010-01-12 13:02:47]
>>1048
私はマンションの住民で組合管理をスムースにしていくためにマン管士の資格を取得しました。
マン管士不要論を唱えておられますが、組合を管理していくにはマン管士の知識は必要不可欠のものです。
マンション管理のイロハも知らず、スムースな組合管理ができる筈はありません。
それこそ管理会社や工事の施行業者のいいなりになり、大切な修繕積立金をむしりとられることになります。
マンションの住民にその知識がない場合はマン管士の力を借りることもあるでしょう。
それはその組合で判断すればいいことであり、外野席でいくら論じ合っても意味ないことでしょう。
マン管士の地位とか財力が必要といっていますが、どういう場合にそれが必要になるんですか?
マン管士は単なるコンサルタントで、それをジャッジするのは理事会でしょう。
そこのところが理解されていないようですね。
あなたに質問しますが、マンションの住民でマン管士の資格を取った者も否定されますか?
答えてもらえないのですか?
1055: 匿名さん 
[2010-01-12 13:04:10]
マン管士の試験はマルバツ式だからこそ、完全に理解しなければ何回受験しても
合格はできませんよ。
1056: 匿名さん 
[2010-01-12 13:26:02]
>あなたに質問しますが、マンションの住民でマン管士の資格を取った者も否定されますか? 答えてもらえないのですか?

知識は必要ですが資格は全く必要ありません。
それを総会で得意になった吹聴したら、お金が欲しいの?と疑われるのが関の山で、役員には選任されなくはなりましょう。
1057: 匿名さん 
[2010-01-12 13:36:09]
>>1056
マンションの住民は資格を取ったらだめなんですね。
しかし、誰にも言わず資格を取った者がいても、やはりあなたは兎に角マン管士の批判はされるんでしょうね。
知識は必要なんでしょう。どうせ勉強するなら結果として資格を取ってもいいのではないですか。
資格が取れれば更に勉強しようという意識も高くなってくるでしょうしね。
組合の中にマン管士の有資格者がいればいいというように前向きに考えられないんですかね。
私は有資格者ですが、マンションの住民で知っているのは、私の妻ぐらいです。
家内はマン管士の資格を取ったことに対してすごく嫌がります。絶対総会等ででしゃばったり、知ったかぶりして
嫌われないようにといってますがね。
1058: 匿名さん 
[2010-01-12 15:07:42]
>私は有資格者ですが、マンションの住民で知っているのは、私の妻ぐらいです。 家内はマン管士の資格を取ったことに対してすごく嫌がります。

こんな所で私事を言ってみたところで何の意味があるの、全然意味が無いし、そんなこと信用もしてないよ。
そんな子供地味たコメントは辞めた方が貴方のためになりますよ。
1059: 匿名さん 
[2010-01-12 16:19:35]
YAHOO掲示板から出張で来ていませんか?
1060: 匿名さん 
[2010-01-12 16:49:11]
2007年(平成19年)マンション管理士団体 アンケート調査報告より
2-7 マンション管理士を生業とする会員
設問【正会員の職業分類】
【正会員の方で主たる生計をマンション管理士業としている方はいますか?】
1 団体の中でマンション管理士を生業とする会員の存在を調べたところ、前回調査では3 8%であったが、今回調査では全ての団体で 存在していた(未回答5団体)(図16)
2 一方、1以外兼業でマンション管理士事務所を開設している人数は、前回調査の40人から 今回調査では48人であった。
1061: 匿名さん 
[2010-01-12 17:12:34]
もうすこし最新のを載せてください。2007年古すぎ
1062: 匿名さん 
[2010-01-12 18:30:18]
>もうすこし最新のを載せてください。2007年古すぎ

5年毎故、仕方なかんべー。
1063: 匿名さん 
[2010-01-12 20:35:44]
>>1058
信じられないといっても事実ですよ。
事実以外の何ものでもありません。
1064: 万太郎 
[2010-01-12 21:27:50]
このスレが1000を突破しましたので、新スレをたてました。
これからは「マンション管理士の活用・・・PART2」へ書き込みをお願いします。
1065: 匿名希望 
[2010-05-25 14:22:13]
管理侍www

もう退散しろよ。見ていて恥ずかしいからさ(笑)
ほんと馬鹿な奴。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる