管理組合・管理会社・理事会「大成サービスはどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 大成サービスはどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-12-27 23:17:11
 

大成サービスの管理はどうでしょうか?
親会社の大成建設のカラーが強いように感じますが。
大成サービス管理物件にお住まいの方や過去にお住まいだった方、
管理の業界に詳しい方のお話をお聞かせいただければと思います。

大成サービス http://www.taiseiservice.co.jp/house/index.php

[スレ作成日時]2009-04-05 15:16:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大成サービスはどうですか?

82: 匿名さん 
[2011-02-20 20:50:59]
>交代して新しくきたフロントマンはどうですか?
>フロントマン交代して問題解決しましたか?

交代してもミス発生の度合いや満足度は変わらず…って感じですね。
担当者ひとりひとりの抱える仕事量が多いのが問題なんじゃないですかねぇ。

本来は仕事できる人なのにミスが多いのは、丁寧にやる時間がないから…?
パートやバイトでいいからアシスタントとして書類のチェックをやってくれる人を
付ければいいのに…と思います。
83: 匿名 
[2011-02-21 22:58:26]
>82
> 交代してもミス発生の度合いや満足度は変わらず…って感じですね。
今日発売の週刊ダイヤモンドのマンション&安心の管理会社を見ると、
フロント1人当たりの平均担当組合数で
大成サービスは6.3です。
この数字は、他の管理会社に比べて決して大きな値ではありませんねー。
アシスタントをつける/つけないでなく、フロントの能力の差なんじゃありません?

あと、
管理会社に対して管理組合の要求レベルを上げないと、管理会社に”カモ”にされるみたい。
理事会は、自身を含め住民のために、レベルの低い管理会社に”カモ”にされないように
したいものです。
84: 匿名 
[2011-02-22 07:34:59]
週刊ダイヤモンドを見ていないけど、「平均担当組合数」って単純に担当する組合の数ですか?

大規模物件を多く担当する人と小規模ばかりの担当とでは、担当数だけで比較できないと思うんですが。
85: 匿名 
[2011-02-22 08:03:21]
あの数字は管理物件数に社員数(内勤含む)を単純に割っただけ。
フロント1人あたり15件くらい。
茶髪課長は白髪隠し。西の方へ行った
86: 匿名 
[2011-02-22 21:15:00]
> フロント1人あたり15件くらい。
この1人あたりの件数は、他の管理会社に比較して
決して多すぎるとは思えませんが・・・。
もちろん、大規模、小規模あるでしょうが、各社とも
15件前後は担当されているのではないでしょうか。
87: 匿名 
[2011-02-22 21:25:40]
やはり能力が…ってことですか。
88: 匿名 
[2011-02-22 21:59:25]
> やはり能力が…ってことですか。
フロントもそうですが、大成サービスという会社そのものの
レベルに?がつきます。

頼りになるフロントって、どんな風に頼りになったのだろうか、
素朴な疑問があります。
89: 匿名 
[2011-02-22 22:28:22]
大成サービスさんのスレが珍しくず~っと上がってますね。なぜ注目なのかな?
90: 匿名 
[2011-02-23 07:58:37]
社内書類が多いし、内勤はフロントに仕事丸投げ
社内書類も内容よりも句読点などの体裁ばかりこだわって何度も書き直し
91: 匿名 
[2011-02-23 22:40:35]
> 82
> 交代してもミス発生の度合いや満足度は変わらず…って感じですね。
> 担当者ひとりひとりの抱える仕事量が多いのが問題なんじゃないですかねぇ。
でも、大成サービスのフロントって、理事会や総会の議事録を組合に作成させて、
自分はそれをチェックすることしかやってませんから、楽をしてると思いますよ。


国交省のマンション標準管理委託契約書では、
別表第1(事務管理業務)
2基幹事務以外の事務管理業務
 (1)理事会支援業務②理事会の開催、運営支援
  四 理事会議事録案の作成
 (2)総会支援業務
  六 総会議事録案の作成
となっているのに、
大成サービスの管理委託契約書では、
 それぞれ、理事会議事録作成の補助、総会議事録作成の補助
とフロントが楽できるように、巧妙に変えてますし。
92: 匿名さん 
[2011-02-24 08:04:51]
でも理事会議事録を管理会社が作ったら、書記担当の理事の仕事がなくなるよ。

うちの理事会は書記が二人いるけど、もしそうなったら一人でいいかな。
93: 匿名 
[2011-02-25 00:19:11]
> でも理事会議事録を管理会社が作ったら、書記担当の理事の仕事がなくなるよ。
管理規約をぜひ確認してみて下さい。
標準管理規約と同様であれば
理事長、副理事長、会計担当理事しか規定していないはずです。

書記担当理事なんて、どこにも規定がありません。
大成サービスがあたかも規約で決められているように言って、議事録を作らせているだけです。

本当はフロントの負担を減らすためなのに、管理組合の1期の理事に対して、
理事みんなが役をやって負担を平等にしましょう、とか言って、書記担当理事という管理規約に
ない役を作り、普通の管理会社なら、フロントがやるべき議事録案の作成を
巧く管理組合側へ押し付けちゃう。

管理規約やマンション標準管理委託契約書をよーく見ると、あれ?と初めて
気づくわけですが、ほとんどの管理組合は気づかないでしょうね。
94: 匿名さん 
[2011-02-25 00:23:33]
>>93さん
それって大成サービスだけなのですか?
他の管理会社は議事録を作成してくれるのですか?
95: 匿名 
[2011-02-25 00:33:05]
> 他の管理会社は議事録を作成してくれるのですか?
マンション標準管理委託書に則っている管理会社は、
総会議事録案、理事会議事録案を作成してくれますよ。
理事会はそれをチェックすればよいだけです。

96: 匿名さん 
[2011-02-25 22:11:41]
うちは通常総会まで あと4か月。
今年は何事もなく終わるといいですね、大成サービスさん。
97: 匿名 
[2011-02-26 01:16:15]
66さんによれば、
> フロントマンの理事会や総会の仕切りは見事だと思いますよ。
みたいですが、

96さんの
> 今年は何事もなく終わるといいですね、大成サービスさん。
とは、去年は、何事があったのですか。
参考までに教えて下さい。
98: 匿名 
[2011-02-26 10:29:36]
> 社内書類が多いし、内勤はフロントに仕事丸投げ
> 社内書類も内容よりも句読点などの体裁ばかりこだわって何度も書き直し
詳しいですね。内部の人?


99: 匿名 
[2011-02-26 20:27:04]
ずっと粘着してるのはもしかして
この前横浜支店の物件で解雇された管理員の人かな?
100: 匿名 
[2011-02-26 20:51:53]
>99
大成サービスのフロントさんかな?
あるいは、大成サービス万歳の人でしょうか?

> 大成サービスの管理はどうでしょうか?
> 大成サービス管理物件にお住まいの方や過去にお住まいだった方、
> 管理の業界に詳しい方のお話をお聞かせいただければと思います。
このスレッドの趣旨から大きくはずれた投稿ならともかく、
大成サービスの実態をあらわにすることはよいことだと思いますよ。
違うなら反論すればよいかと思います。

101: 匿名 
[2011-02-26 22:16:35]
当の管理員が自分の悪口書いてるのか

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる