管理組合・管理会社・理事会「大成サービスはどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 大成サービスはどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-12-27 23:17:11
 

大成サービスの管理はどうでしょうか?
親会社の大成建設のカラーが強いように感じますが。
大成サービス管理物件にお住まいの方や過去にお住まいだった方、
管理の業界に詳しい方のお話をお聞かせいただければと思います。

大成サービス http://www.taiseiservice.co.jp/house/index.php

[スレ作成日時]2009-04-05 15:16:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大成サービスはどうですか?

62: 匿名 
[2011-02-20 00:43:46]
60殿

具体的にどんな風にレベル低いんですか?
63: 匿名 
[2011-02-20 09:33:35]
>62
例えば、
管理員
 ・業務時間中にクロスワードパズル、ネットサーフィン
 ・挨拶をせず、エントランスの出入も見ず
 ・植栽が折られようが、見て見ぬ振り
 ・ドアチェッカーの調整もできない
 ・管理規約・細則を読んでおらず、規約類に違反する申請も
  チェックできない

フロントに言っても改善されない。
会社としての管理員の教育システムが極めて貧弱で、管理員はいつまでたっても
素人同然です。
そもそも、フロントからして知識不足。また、不具合箇所について勝手に判断し管理組合に
報告せず問題を起こす。
ビル管理が会社の主力業務であり、マンション管理にノウハウなどの蓄積がない。
というか、マンション管理を真面目に社業としてやる気力も能力もないように思えます。
64: 匿名 
[2011-02-20 10:10:36]
横浜支店のフロントマンのレベルは高いですよ。
茶髪の課長さんがいたと思うが知ってますか。
65: 匿名 
[2011-02-20 10:26:07]
>64
何をもってレベルは高いと言われてますか?
管理員や清掃員を満足に指導できず、レベルが低い印象しか・・・。
茶髪の課長さんは知りませんが、会社としての教育・指導体制が
お粗末と思います。
66: 匿名 
[2011-02-20 10:29:40]
フロントマンの理事会や総会の仕切りは見事だと思いますよ。
誠実でハキハキして好感持てますよ。
スーパーゼネコン系列だから信用できますよ。

67: 匿名 
[2011-02-20 10:39:51]
> 66
> フロントマンの理事会や総会の仕切りは見事だと思いますよ。
えー、冗談ですよね。

> スーパーゼネコン系列だから信用できますよ。
???
大成サービスの会社としての指導・教育体制を見ると、
とても信用できるとはほど遠いです。
スーパーゼネコン系列だと信用できる、というロジックがわかりません。
そもそも、
大成建設は、大成サービスなど、グループ会社とも思っていないんじゃない?
68: 匿名 
[2011-02-20 10:47:10]
あなたのお住まいのマンションのフロントマンはたまたまハズレかな。
私の住むマンションには素晴らしいフロントマンが来ますよ。
ミスはないし迅速。

みなとみらいから支店事務所を元の場所に戻すのは理解不能だが。
あと離職率は高いみたいだね
69: 匿名 
[2011-02-20 10:55:03]
> あなたのお住まいのマンションのフロントマンはたまたまハズレかな。
> 私の住むマンションには素晴らしいフロントマンが来ますよ。
> ミスはないし迅速。
と言うより、
あなたのお住まいのマンションのフロントマンがたまたま当たりか。
ハズレであることに、まだ気づかないかでは。
理事会の役員やったことあります?
70: 匿名 
[2011-02-20 11:15:02]
理事会役員やったことあるよ。
あなたは大成嫌いなんだね
71: 匿名 
[2011-02-20 11:22:13]
>70
> あなたは大成嫌いなんだね
私は客観的な事実を挙げて、お薦めしないと言っているだけです。

あなたが大成大好き、なだけで、素晴らしいフロントマンの根拠が
何も示されてませんが・・・。

あと、役員をやったことがあるなら、大成サービス自身が自社管理物件
に対して行なったアンケート結果もご存知ですよね。

72: 匿名 
[2011-02-20 13:30:57]
担当フロントマンはどんな人ですか?
73: 匿名 
[2011-02-20 13:58:09]
> 72
・マンション関連の法規について知識不足
・管理員や清掃員を満足に指導できない
・不具合箇所について勝手に判断し管理組合に
 報告せず問題を起こしても非を認めない
などなど。

まあ、
横浜に限らず、東京でも問題起こして管理会社変更の憂目にあってますよね。
BEACON Tower Residence PART 4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/134818/all
BEACON Tower Residence PART 3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48194/all

> フロントマンの理事会や総会の仕切りは見事だと思いますよ。
> 誠実でハキハキして好感持てますよ。
> スーパーゼネコン系列だから信用できますよ。
なんて、とても思えませんよ。
74: 匿名 
[2011-02-20 15:55:16]
見事に論破されました。
だけど、私の担当フロントマンは30半ばで少し強面ですが頼りになります。
フロントマンって交代できないんですかね。
75: 匿名さん 
[2011-02-20 16:28:17]
>フロントマンって交代できないんですかね。

うちのマンションは理事の一人がフロントマンを気に入らなくて、本社に苦情メールを送ったそうです。
翌年、担当は別の人に替わりましたよ。
76: 匿名 
[2011-02-20 16:31:39]
へ~
なんで気にいらなかったんですかねえ?
メールだけで、そんなに早い対応できるんですね。
交代して新しくきたフロントマンはどうですか?
77: 匿名 
[2011-02-20 17:38:05]
> フロントマンって交代できないんですかね。
交代しても、会社としてのシステムがしっかりしていないと、
いずれぼろが出ます。

ちなみに、
大成サービス自身が自社管理物件の管理組合理事会に対して行なったアンケート結果で、
主な指摘事項・要望事項として、次のような記載があります。

フロントマンの対応について
 ・事務的な対応である
 ・法務的な面でも対応いただくと尚良いと感じる
 ・受身でなく、積極的な提案をして欲しい
 ・管理員の指導・教育に尽力して欲しい
 ・・・
業務知識(フロントマン)
 ・専門的知識に基づく提案が少ない
 ・・・
管理状況の改善提案(フロントマン)
 ・他の物件と比較した改善提案をお願いしたい
 ・資産価値向上の為の積極的な提案が不足している
 ・改善提案がないのであれば大成サービスに依頼している意味が無い
依頼事項の対応(フロントマン)
 ・依頼事項への対応が遅い
 ・業務が多忙の為か対応スピードが遅い
 ・催促しないと、対応してくれない
 ・・・

と言うわけで、管理会社としてここを選択されることはお薦めしません。
これで管理費が安ければよいかもしれませんが、大手と同等かそれ以上の額です。

78: 匿名 
[2011-02-20 17:47:10]
フロントマン交代して問題解決しましたか?
それともフロントマンの力量に関係ないマンションそのものが抱える問題ですかね?
マンション内の人間関係や建物構造はフロントマンに文句言っても仕方ない。

彼らだって私生活を仕事で犠牲にしてるから、マンション住民で応援しよう。
共存共栄のパートナーでいたい。

大成サービス横浜支店がんばれ
79: 匿名 
[2011-02-20 17:52:13]
> 彼らだって私生活を仕事で犠牲にしてるから、マンション住民で応援しよう。
> 共存共栄のパートナーでいたい。
> 大成サービス横浜支店がんばれ
???

相見積もりを取るなどして、冷静に他の管理会社と比較検討することを
お薦めします。
泥船に乗って一緒に沈まないようにお気をつけ下さい。
80: 匿名さん 
[2011-02-20 18:20:05]
>共存共栄のパートナーでいたい。
「共存共栄」なんて言い方をして住人の賛同を得られるとでも思ってるんですかね。
無茶な要求やコストダウンはすべきでないが(損するのは発注者)、共栄方策など相手の台所事情までは考慮する必要なし。
マンションの要求に応えられないなら管理会社から提案がある。お互いに丁丁発止の応酬をする中で、パートナーが形成される。最初からパートナーなんて言うのは管理会社視線。
81: 匿名 
[2011-02-20 20:33:08]
ちなみに、
フロントが指導すべき管理員や、管理意会社あるいは管理会社の窓口であるフロントが
改善提案すべき建物・設備の不具合について
大成サービス自身が自社管理物件の管理組合理事会に対して行なったアンケート結果で、
主な指摘事項・要望事項として、次のような記載があります。

管理員の対応について
 ・清掃員への管理監督を強化して欲しい
 ・パソコン操作を身に付けて欲しい
 ・規約遵守の概念が弱い
 ・個人情報保護への配慮が足りない時がある
・・・

応接時の態度(管理員)
 ・可能な限り住民に声掛けをお願いしたい
 ・サービス業と理解し、住民のニーズに積極的に対応して欲しい

不具合事項の改善提案(建物・設備)
 ・建物の現状把握が出来ておらず、提案がない
 ・見積もりをただ単に出すだけでなく、それについて積極的な提案が欲しい
・・・

これは、少数意見ではなく、大成サービス自身が
「主な」指摘事項・要望事項として、自社管理物件のうち465管理組合からの声
として挙げているものです。

これを見れば、会社としてどのレベルかはお分かり頂けるかと思います。
まあ、日本ハウジングや合人社よりは、マシ、でしょ、という意見があろうかと
思いますが、下には下があることを確認してもどうかと。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる