管理組合・管理会社・理事会「理事会の忘年会、誰から言い出す?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 理事会の忘年会、誰から言い出す?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-09-23 19:14:02
 削除依頼 投稿する

今年3月から初代理事長を務めています。
これまで理事会で懇親会などを実施したことはないのですが、
どうやら他の物件では、忘年会程度は実施しているとのこと。
また、その場に管理会社のFMを呼ぶ場合もあるそうですね。

皆さんのマンションでは、理事会の忘年会ってやってますか?
その費用は(当然自腹だと思うのですが、)幾ら位ですか?
管理会社FMは呼びますか?
忘年会の言いだしっぺ、幹事は誰が努めていますか?

何しろ右も左も分らないのと、同じ場所に住んでいるだけに、
あまりお互いの私生活には踏み込みたくないので、
必要以上に慎重になっているのかもしれません。

皆さんの理事会での実例や失敗談、アドバイスなどをお願いします。

[スレ作成日時]2006-11-18 02:29:00

 
注文住宅のオンライン相談

理事会の忘年会、誰から言い出す?

2: 匿名さん 
[2006-11-18 08:01:00]
うちは、理事は無給です、理事会運営費は缶コーヒー代以外使っていません。
その代わり1月の理事会は開催せずに新年会をやっています。
費用(@8000円程度)は、理事会運営費で出してもらっています。
管理人さんも、管理会社の担当者もご招待で、お呼びしています。
理事会の頻度は月1回なので、このくらいは理事の役得でOKという話になっています
もう10年以上続けています。
3: 匿名さん 
[2007-08-07 09:52:00]
監事が幹事と勘違いした場合に発生するのかな?
4: XYZ 
[2007-08-07 10:27:00]
管理組合と町内会の区別が理解出来ない場合に良くあるケースですね。
5: 入居済み住民さん 
[2007-08-07 17:14:00]
マンション管理組合≒町内会 ←矛盾無し

市へ自治会として届け出ているかいないかの違いでしかない。
やっていることや、本来の目的は同じな筈。
6: XYZ 
[2007-08-07 18:37:00]
”管理組合は共有財産の管理団体であり、親睦を目的とする任意団体である自治会とは目的および構成員も異なるため、それぞれの規約で組織の目的、業務の内容、構成員、運営経費の徴収・使途などについて規定しておく必要があります。”
管理組合と自治会とはどう違うのでしょうか?
http://www.mankan.or.jp/html/faq/02_23.html
7: 3年目理事 
[2007-08-07 20:39:00]
(私的な考えなので、根拠はありません。)
ちょっと前なら、
 管理組合=資産という物の維持と管理。
 自治会(町内会)=地域の生活環境(人中心)の整備。
だった気がする。
大きく異なるのは、前者が「権利者=区分所有者」の組織であって、後者は居住者(箱は借り物でも関係ない)の組織では?

とはいうものの現実的には、両方の活動が必要なので、管理組合だけしかないと理事会があれもこれも悩むことになりますよね?
例)親睦を深めるためのイベントなどの企画や実施など。
8: XYZ 
[2007-08-07 21:07:00]
管理組合は団体的な法的拘束力があり、自治会は加入、脱退は任意であることに大きな違いがあるし、管理組合員は区分所有者で、居住者とは限らないが、自治会は居住者(世帯主)に限られる。団体として目的は勿論、組織としても、異質なものを混同する風潮を嘆く。
9: 07 
[2007-08-07 22:57:00]
08さんのは正論なので、反論じゃないんですよ。

同じマンションで、ほぼ同じ人達が、2つの似たような組織に加入し、各々の定める制約や金品を提供するのは、合理的ではないと思うわけです。

本来は、XYZさんの言うとおりに別の目的で、別の対象者なわけですが、現実的には参加者は同じでしょ?(賃貸マンションは別でしょうが)
事務負担も非効率になるし、理事達も2重に必要。
両方の機能を目的にする組織が「マンション」では必要だと思います。
なので「嘆く」必要はないですよ。あくまで私個人の意見ですし考えに過ぎません。

マンションの中で親睦が必要だと多数が要望した時に、「それは管理組合の本来の活動ではない」と断れないタイプなんです(笑
10: 住まいに詳しい人 
[2007-08-07 23:39:00]
09さんへ

私もその気持ちはよくわかります。
ただし、自治会は地域とつながる活動である以上、マンション住民の親睦とは切り離して話さないと、微妙に話が食い違うことになります。
マンション内の親睦は、管理規約の組合事務の規定に「コミュニティ(注:マンションというコミュニティです)形成に関すること」等を加えることで管理組合の業務にできます。
一方自治会(町会、福祉協会等)は、地域によって性格が一律ではありませんが、地域の中でマンションに住む「自分」がどう地域とつきあうのか、というスタンスで参加することとなります。
地域との付き合い方は、ひとりで住めない以上は、ある程度地域との付き合いを考えるべきなのですが、戸建住民であろうがマンション住民であろうが、個人の判断に委ねられるもので、いわば選挙権はちゃんと行使しましょう、でもそれを強制はできない、というような限界を持つものです。
往々にして自治会は行政の下請けの要素も現実的には多々あり、また、自治会の連絡協議会を仕切る地域の有力者が民主的に行動しきれているか、などそのあり方に問題を感じる人もいます。
そこを、「望ましいのだから組合で一括・・」というようなことは、少し待って、ということはあると思います。
付き合う対象をはっきりして議論しないと、悶着を起こしがちかと思います。
11: 09 
[2007-08-08 01:49:00]
地域の自治会があっても、ある程度の居室数のMSなら「まとめ=独立した自治会運営」を求められません?
一定の規模のMSだと、下手な自治会の人数を超えちゃいますから(笑

そして、MSとしては建物1つ。
地域活動の際には、やっぱMS全体で方向性をまとめないと、支障ありませんかね。
私は自治会への参加を必要と感じないのですが、かといってマンションとしては地域の自治会と連絡しあう必要は感じます。
12: XYZ 
[2007-08-08 07:34:00]
>同じマンションで、ほぼ同じ人達が、2つの似たような組織に加入し、各々の定める制約や金品を提供するのは、合理的ではないと思うわけです。

「ほぼ同じ」は、「合理的」には結び着きません。
居住者は代わり得る者ですので、「ほぼ同じ」の曖昧表現では済まされません。
十年も経てば、居住組合員は80%になっても不思議ではありません。
これでは同一組織で、同一運営をできるものではありません。しかも、管理組合は加入、脱退は出来ない代わりに、区分所有法での規定、規制が補償され、同居人、賃借人も規制を受けますが、自治会は同一考えの人の自由な集まりで、加入、脱退が任意ですので、木に竹をつなぐことと同じで、「合理的」ではありません。
13: 現役理事(都内) 
[2007-08-08 12:22:00]
あいかわらず、判っていない方多いのですね。他の方の意見を含めて
サマるとこんな感じ...

【管理組合】
 □目的 : マンションという資産の維持管理
 □構成員: 区分所有者
 □その他: 区分所有者は強制的に加入

【自治会(町内会)】
 □目的 : 地域住民のコミュニケーションの場の提供など
                (自治体との橋渡し含む)
 □構成員: テリトリー内の住民
 □その他: 加入は任意

目的・構成が全然違いますので「≒」と表記する必要もないし
別々に考える方が筋が通っています。

多くのファミリタイプのマンションの場合、区分所有者=住民かも
しれませんが、分譲賃貸していればイコールではないし、ファミリー
であれば、家長が区分所有者かもしれませんが、住民であるその子供
達は区分所有者ではない。

都心では、町内会は任意加入が常識。町内会の存在自体が危ぶまれて
いるといった風潮です。


スレタイの「理事の宴会」について言えば、マンション毎の規約など
によって左右されますが、輪番制なのに、なぜ報酬的な位置づけで
理事会の雑費で捻出する必要あるのかなぁ?
古くからあるマンションで形骸化しているのであれば、否定しませんが
わざわざ、言いだしっぺになる必要はないと思います。

「理事同士の親睦」という名目で飲み会をすること自体は、個々の
自由ですが、自費でやれば良いと思います。特に、区分所有者から
集めた管理費の一部を無理して、飲み会で使う必要ないでしょう?

報酬を求めるなら、規約に明記してキャッシュで渡した方が
スッキリすると思います。金貰うとグッと責任が重くなります
のでお勧めできませんが...
14: マンコミュファンさん 
[2007-08-08 15:22:00]
スレ主がやりたいか、やりたくないかだけのことでは?

>何しろ右も左も分らないのと、同じ場所に住んでいるだけに、
>あまりお互いの私生活には踏み込みたくないので、

踏み込みたくないなら、やめとけば?
やるなら、取り決めがない限り当然費用は自己負担でしょう。
15: 匿名さん 
[2007-08-08 18:14:00]
>スレタイの「理事の宴会」について言えば、マンション毎の規約など
>によって左右されますが、輪番制なのに、なぜ報酬的な位置づけで
>理事会の雑費で捻出する必要あるのかなぁ?
中略
>「理事同士の親睦」という名目で飲み会をすること自体は、個々の
>自由ですが、自費でやれば良いと思います。特に、区分所有者から
>集めた管理費の一部を無理して、飲み会で使う必要ないでしょう?
以下省略

上記>>13さんと全く同じ考えです。
付け加えるなら、仮に輪番制でなかったとしても、って感じかな。
16: 11 
[2007-08-08 20:35:00]
話題が2つ混線させてすみません。
「理事の宴会」についてはスレ主不在になったので終えたものと思ってました。
うちのMSはかなり潤沢に組合費があるほうなのですが、接待交際費や慶弔見舞金にあたる組合費からの出費は皆無です。
外部オーナーの理事が定例理事会に来る足代もでません。<複数の理事が理事会のためにMSに来ます。
そんなわけで、理事の飲み会や忘年会などは全て自費ですし、任意参加のみです。
組合費で一定の懇親を目的にした会を行うのは個人的にokだと思いますが、今の理事会はあまり悩まず自費で気楽に行ってます。

管理組合と自治会の違いは理解してますよ。
でも、その理解している区分けだと現実的に矛盾というか対応に困ることがでてくるので、管理組合と自治会の共存について皆さんの意見を聞いてみたかっただけです。
17: 現役理事(都内) 
[2007-08-08 21:24:00]
>>16

都内大規模(タワマン)在住です。(竣工後 約4年)

>でも、その理解している区分けだと現実的に矛盾というか
>対応に困ることがでてくる

対応に困ることちょっとだけです。災害対策がらみ(消防団?)
ですかね。「消防計画」とのからみとか「資産の維持」という
観点で一応、いくつか検討し対策を致しました。

ただし、それ以外の自治会の主な活動のコミュニティ形成は、
ウチの組合に限って言えば「組合の業務ではありません」と
割り切り「自然発生に期待」ということになっています。

逆に伺いたいのですが、自治会・町内会がないと何が不便ですか?
ゴミ・掃除は管理会社、周辺の街灯は区で設置、区報等は新聞に
折込...町内会の必要性ないですが....
18: 匿名さん 
[2007-08-09 00:09:00]
16さん以外の人が誤解するといけないと思ったので、一応、前置きしておきます。
一部抜粋して意見を書いていますが、全面的に反論している訳ではありません。

>>16
>うちのMSはかなり潤沢に組合費があるほうなのですが、
うちのマンションもそうですよ。
管理会社を変えたこと、代々の組合役員の努力の元、余った管理費は黒字続き、
修繕費に回しているくらいです。

>組合費で一定の懇親を目的にした会を行うのは個人的にokだと思いますが、
個人的にOKって、どうなんでしょうね?
輪番制であっても無くても、組合費=管理や修繕を目的とした費用な訳ですよね?

懇親会の費用なんて微々たるもんでしょ?と言う人もいるかもしれない。
住人の些細な苦情から、管理費滞納問題等、報酬でも貰わないとやってられない、
と言いたくなる様な問題や、計り知れない苦労がある組合もあるでしょう。

ただ、今と言うか、随分前から話題の年金問題に引っ掛けるつもりでもないけど、
年金破綻の一因は、天下りの箱物行政や資金の流用にもあります。
そこまで大袈裟な問題ではないかもしれないけど、組合費なら、管理や修繕目的
以外に使うべきではないと思いませんか?

管理費や修繕費としてプールしてあれば、今後の管理費や修繕費の値上がりを
防げたり、大規模修繕時の持ち出しが無いか、僅かな額で済むかもしれません。
そう言うことを念頭に入れて、組合役員(理事)は活動するべきではないかと?
私の認識では輪番制であっても無くても、報酬(と言うか、ご苦労代)は不要、
住人のために結成されたのが、管理組合(役員)だと思っています。

簡単に言えば、小、中、高、の学級委員みたいなもんですよね。
みんなの意見を聞いたり、まとめたり、時には解決したり、面倒なのは一緒では?
つまり、報酬は貰わない=貰えない、ですよね? と個人的には思います。
19: 16 
[2007-08-09 03:06:00]
>組合費で一定の懇親を目的にした会を行うのは個人的にokだと思いま
>すが、今の理事会はあまり悩まず自費で気楽に行ってます。
自己レスになりますが、
私のこれらの使用条件は、ちゃんと年間の予算に理事会の懇親会を行うための枠を定め、総会承認されれば、その管理組合の総意で許容されてるものとしてokだという意味です。

私の場合、個人としての発想と理事としての立場での発想は別物です。

尚、理事の報酬に関しては原始規約ではなかったのですが、以後の総会で報酬規定を追加したマンションです。
さらに私は「今後の理事会が継続して高い能力(=人材)を維持する」ために報酬ではなく「任期中は管理費免除」を提案しようと思ってます。
なんだかんだ言っても、「できる人」が理事に定着するほうが管理費全体の運用が安心できますから。
20: 金王金 
[2007-08-09 06:52:00]
>監事が幹事と勘違い

"長"が付くから決済権があると勘違いする人がいる場合に発生するのでしょう。単なる呑み代じゃ認められないな。
勘違いにより、うっかり支出の場合は追認を取り付けましょう。
−−−−−−−−−−−−−
削除依頼多発のスレ主で"先生"と呼ばれている者ですが教えてください。
>19
>「できる人」
この評価は誰がどの様に決めるのですか?
21: XYZ 
[2007-08-09 08:04:00]
>>16
>>うちのMSはかなり潤沢に組合費があるほうなのですが、
>うちのマンションもそうですよ。
>管理会社を変えたこと、代々の組合役員の努力の元、余った管理費は黒字続き、
>修繕費に回しているくらいです。

随分無責任な言い方ですね。
管理費、組合費は、年間ベースのもで、常時余れば返還義務がある。
修繕積立金は、長期計画修繕表(30年間、5年毎見直し)に基づくものである。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる