防犯、防災、防音掲示板「上階からの騒音について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. 上階からの騒音について
 

広告を掲載

HS(男) [更新日時] 2024-01-03 21:51:52
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】マンションの上階からの騒音| 全画像 関連スレ RSS

千葉のとあるマンションに住んでます。 上階には単身(ご主人を亡くされた)のご夫人
が独りで住んでます。たぶん趣味だろうと思いますが、皮工芸でもやっているのでしょう
ドスン・ドスンと言う音が間断なく!余りうるさいので、西洋式に下から天井をゴンゴン
と突いたら!静かになるどころか倍になって帰って来ました。その後は、朝5時になると
襖を閉める音がドス〜ン、家中を歩き回る音がドスドス!ある時は硬い靴でコツコツと
歩き回ります。 あまりに朝早くから騒々しいので「良いお年を召しているのですから・」
と手紙を入れましたら暫くは静かでしたが・・・・・・早く帰ったときに ドスン・ドスン
でしたので、天井をコンコンとやったら!以前にも増して「ドンドン」のお返し〜参って
ます。私も独り者ですのと、相手がご夫人独りですので・・・・第三者に状況を聞いても
らって話を付けたいと思うのですが、どこにどのように相談すれば良いのでしょうか。
あまり酷いので、転居を考え、支度を始めました。 損害賠償は請求できますか?

[スレ作成日時]2006-01-04 21:40:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

上階からの騒音について

461: 匿名さん 
[2010-03-18 06:50:19]
早朝からご苦労さん。

462: 入居済み住民さん 
[2010-03-18 10:23:06]
いや、戸建ても建て売りのぎりぎり一杯の物は隣近所の音がかなり聞こえるらしい。
必ずしも戸建てが騒音なしとはならないかも。

住人の質や建物そのものの質が左右するんでしょうね。
当たり前だけど。
463: 匿名さん 
[2010-03-18 20:05:00]
>>460
同じ価格からマンションのほうが静かだよ。
464: 匿名さん 
[2010-03-18 20:05:13]
>>460
同じ価格ならマンションのほうが静かだよ。
465: 匿名さん 
[2010-03-20 00:39:51]
騒音に悩み過ぎて、病気になったの?
元々の病人が言いがかり付けてるの?
466: 匿名 
[2010-03-20 04:28:36]
騒音は一番に憎しみを産みます^^
上の椅子引きずり糞夫婦しね
頭つぶれて眼球とびださせてしね
467: 匿名さん 
[2010-03-20 09:14:36]
騒音主さん、朝から元気だね。
468: 匿名さん 
[2010-03-20 09:43:13]
プッ
469: 匿名 
[2010-03-20 18:51:34]
確かに騒音は気になりだすとかなり気になりますね。
憎しみが湧くのも少しばかり理解できそうです。
470: 匿名さん 
[2010-03-20 19:04:28]
病気のせいだよ。
471: 匿名さん 
[2010-03-20 20:11:23]
後遺症も残りますよ。
騒音主はいなくなっても、以前より音に敏感になりました。

そして、この騒音スレから離れられない騒音主たち。
苦情を言われた恨みで、現実の敵ではない相手にあたっています。
彼らも、立派な病気です。
472: 匿名さん 
[2010-03-20 20:15:14]
後遺症?具体的な症例では無さそうですが。
473: 匿名さん 
[2010-03-20 20:43:28]
自称騒音被害者の方々の間違った認識を正しているだけです。
貴方方の言う騒音の原因はその殆どが建物にあります。
決して上階の住人の責任ではありません。
自分も今のマンションに越してから全く苦情を言われなくなりました。
生活は何も変えていません。
あっ、別に逃げ出したわけではないですよ。子供が増えて手狭になっただけです。
今も元気に遊んでいますよ。
474: 匿名さん 
[2010-03-20 21:33:37]
なに言ってるの、追い出されたんだろ?
475: 匿名さん 
[2010-03-20 21:41:11]

子供が煩いくらいで強制退去なんて無理なんだよ。知らないの?
476: 匿名さん 
[2010-03-20 21:56:51]
多少ボロくても中古マンションで我慢してお金を貯めて、念願の新築マンションにお引っ越しっていうパターンですね。
477: 匿名さん 
[2010-03-20 22:31:43]
確かに建物によって聞こえ方は違う。
でも、住人によっても違うという事実も、知っているよね?
だから、原因は建物と住人と両方あると考えた方がいい。
ウチの場合は、住人が入れ替っただけで、聞こえなくなった。
(家族構成は同じにも関わらず)
逆に、うるさくなった不幸なパターンもあるでしょう。

苦情を言われなくなった=騒音を出していないとは限らない。
直接、騒音主に言わずに何年も耐えている人だっている。
今の段階では、建物のレベルも分からないし、階下の気持ちも分からない。
判断できる材料がない。
478: 匿名さん 
[2010-03-20 22:54:04]
>>477
それは事実だろうけど。
お宅のマンションの場合、以前の住人が悪くて今の住人が良い住人だと言いたいのか?
わざと煩くしようとしている場合は別にして、そうでないなら必要以上に静かにする義務はないよ。
479: 匿名さん 
[2010-03-20 23:24:05]
そもそも騒音被害を訴える人は
ご自身は静かに暮らして、階下の人に迷惑かけてないって前提ですか?
480: 匿名さん 
[2010-03-21 16:07:13]
「迷惑」と言う観点から議論したいなら音だけでなく他のことも含めて問題にしないと。
被害者を名乗る人達にはそういう考え方が欠けている。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる