なんでも雑談「防音対策 夜の営み編」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 防音対策 夜の営み編
 

匿名 [更新日時] 2021-09-10 06:49:20
 削除依頼 投稿する

夜の営みについて質問です。
我が家の寝室が廊下に面していて、しかもエレベーターが近いのです。営みで声が回りに聞こえないか心配で、声を殺しています。特に大きな声を出すわけではないのですが、聞こえると思うと心配で・・・。
皆さんはそういうことは気になりませんか?
ちなみに隣近所のそういう声を聞いたことはありません。

[スレ作成日時]2007-08-26 12:20:00

 

防音対策 夜の営み編

127: 匿名さん 
[2010-02-09 18:51:08]
少子化の原因はそれだったんだな。
128: 匿名さん 
[2010-02-13 17:38:28]
窓閉めていても、振動だけは微妙に外へ漏れるらしいですよ。
129: 匿名さん 
[2010-02-13 17:43:57]
>>128
あの程度の振動が漏れる、って どんだけボロなアパートなんや?
普通のマンションは地震なら揺れるけど。

それなら各部屋で一斉に始めて、
たまたま周期があったら建物全体が揺れ始める、ってな事あるかいな!
130: 匿名さん 
[2010-02-13 17:45:14]
あははー面白いねアンタっ
131: 匿名さん 
[2010-02-13 22:29:30]
>>129
行為が激しいと、物件云々関係なく震動が微妙に響きますよ。
132: 隣 
[2010-02-15 15:27:18]
上から下 隣が一番響く?
133: 匿名はん 
[2010-02-16 22:12:28]
新築を購入して15年になる普通のマンションですが、
1度としてその種の声や振動それに軋み音を聞いたことがありません。
専業主婦が多くて旦那さまの帰宅のラッシュは午後9時過ぎ。
子供の数は平均して2~3人、多い方だと感じます。
こちらもそれに熱中していて他に注意が向かないと指摘されるかも知れませんが。

廊下に面した部屋にはしっかりした防犯用の面格子がありますので、
勉強中も子供たちは多少窓を開けている時はあります。
夜遅く帰宅して真っ暗な部屋なのに窓が少し開いている時もありますが静かなものです。

普通のお宅では他の家族には気配は知れますので、
外に漏れる様な大胆な事はなさらないのでは?

たまに雰囲気を変えたいと衝動が突き上げる時はラブホに行きません?
結構ミドルのカップルもお見掛けするのはそんな訳もあるのではないでしょうか?
衝動が強いとおっしゃる奥さまはたまにみさかいがつかなくなると、
そんな告白も聞こえます。それには周りから同情の声が。
134: 匿名さん 
[2010-02-20 17:49:49]
振動が聞こえる位激しいなら喘ぎ声も聞こえるんじゃあ~りませんか?
コンクリートマイクなんか使わなくても。
135: 匿名さん 
[2010-02-21 15:19:13]
実は引越しを考え始めました。
原因は隣の奥さん。夜の声が大きすぎなのです。
最初聞いたときには、助けを求めるような言葉や悲鳴が確認できたので、殺人事件とか、なにかとんでもない事が起きているに違いないと思い、思わず夫婦で廊下に出て様子を伺ってしまいました。上下階にも聞こえているんじゃないでしょうか、あの声なら。
淡白なうちは、お隣が励んでいる最中は、見たくも無い深夜番組を見て時間を潰すのが習慣になってしまいました。うちは朝早いので、お陰で寝不足が続いています。
寝室を変えるといっても部屋数も限られ、レイアウトの好みもあるし、難しい。部屋に合わせて家具を新調した折角の新居なのにかなりブルーになっています。
とても大人しそうな奥様なのですが。。。
廊下であってもつい意識してしまって不自然な挨拶になってしまいます。
136: 匿名さん 
[2010-02-22 20:25:45]
>>135
ご本人は気付いていないと思うよ。
やはり猫の首に鈴を付けないと。
137: 匿名さん 
[2010-02-22 21:23:20]
どんなに大きな声だとしても、隣のうちに聞こえるなんて思わないもの。
そして普通は聞こえないもの。
138: 匿名さん 
[2010-02-22 21:40:56]
静かに暮らしているお宅の隣人は、
遮音性に優れていると勘違いしていることが多いのです。
引っ越す前に、ちょっとお隣に向けて、
電話の音等を出してみたらどうでしょう?
139: 匿名さん 
[2010-02-22 22:47:22]

勘違いか本当に遮音性が高いかぐらい判るよ。
貴方と一緒にしないでね。

それこそ、無音ですよ。
140: 匿名さん 
[2010-02-22 23:18:28]
田の字マンションの外廊下側寝室では、静かにいたして下さい。
141: 匿名さん 
[2010-02-25 15:27:02]
隣の20代の夫婦、今は寒いからやってないみたいですが、夏は毎晩バルコニーから激しい喘ぎ声が聞えて来て閉口。
夜景を眺めながらの屋外セッ○ス、本人達はいいでしょうが、とにかく近所迷惑。うちは小学生の子供もいますし。
143: 匿名さん 
[2010-02-25 20:07:33]
うちはタワーマンションですが、戸境壁が乾式壁(コンクリじゃなくグラスウール)です。
防音は万全って説明でしたが、お隣さんが激しすぎるのか、深夜にあの声がマジで聞こえて来ます。
家の中でも薄い壁を挟んで居室どうしがベッタリくっ付いて、夫婦の寝室と子供部屋が隣同士とか、
プライバシーの確保に難が。
144: 匿名さん 
[2010-02-25 20:45:46]
>>143
それすら聞こえなくなると、
静か過ぎて寂しいと言い出す住民が続出するのではないかな?
145: 匿名さん 
[2010-02-25 21:14:53]
そのとおりです、わが家は最上階となり無し間取り、
湿式壁でしーんとしていて夜が寂しいです、幽霊の夢見ました。
146: 匿名さん 
[2010-02-25 21:33:51]
高層マンションの乾式耐火遮音壁(グラスウールが入っているもの)ってマジで薄いよ
音も隣にかなり聞こえるし
コンクリートの厚さ20cm以上の壁の方が、遥かに防音には優れているでしょうね
147: 匿名さん 
[2010-02-27 16:12:03]
ベッドと布団直敷きでは、どちらが響かないでしょうか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:防音対策 夜の営み編

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる