北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【仙台】サーパス長町南」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 太白区
  6. 【仙台】サーパス長町南
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2011-12-30 11:20:25
 

検討版に引き続き、こちらでも色々な情報交換をしましょう

[スレ作成日時]2008-04-09 16:04:00

現在の物件
サーパス長町南
サーパス長町南
 
所在地:宮城県仙台市 太白区長町7丁目19番30(地番)
交通:仙台市営地下鉄南北線「長町南」駅から徒歩3分
総戸数: 155戸

【仙台】サーパス長町南

142: マンション住民さん 
[2008-06-17 22:03:00]
失礼。138さんでした。
143: マンション住民さん 
[2008-06-17 22:21:00]
初めて書き込みいたします。

最近この掲示板の存在を知りました。

このマンションの一部の方の民度の低さに大変がっかりしております。

他のマンションの荒探し、マナーの欠如、同じ住人として大変心苦しいです。

今回の地震についても、主要構造物がダメージを受けたわけではないのに、鬼の首を取ったような大騒ぎ。(地震でタイルが剥がれたのは施工主のせい?)

やはり、財閥系のマンションを購入したほうが良かった? と考えてしまいます。
せっかく頑張ってマンションを購入したのに、市営住宅みたいな民度には正直とてもがっかりします。
144: 入居済みさん 
[2008-06-17 23:26:00]
22日(日)に総会がありますね。これからの事を話し合える良い機会だと思っています。
145: 匿名さん 
[2008-06-17 23:28:00]
ボロボロと剥離、市営住宅みたいな民度
ここは市営住宅なみです、やはり購入なら財閥系かな
146: 住民でない人さん 
[2008-06-17 23:36:00]
長町南に住んでいませんが、同じ市内のサーパスに住んでいます。
住んでいる階が最上階ってこともあって揺れは大きく感じましたが、
被害に関しては、食器戸棚から皿が落下で数枚の破損。(とうぜんフローリングも怖いお兄さんの
顔状態)それとテレビ台が少し動いただけで、その他の被害はありませんでした。
また同マンションでも、中間階より下の階では殆ど物も落ちてこなかったと言っていました。

タイルの剥がれで不信感を持たれていると思われますが、本当に守りたいのは構造体です。
分かりやすく極端な話をすると、地震で壊れていけない部分を守るために、
関係のないところは壊れてもいいように建築物は設計されています。
補修が出来るところが壊れるのは、特別おかしなことではないです。

買ったばかりなのにというお気持ちは分かりますが、本当に大切なところを考えていただければ
と思います。

ちなみに穴吹の関係者でもなんでもないですが、建築を少しかじっていた人間です。
147: マンション住民さん 
[2008-06-18 01:55:00]
>>143さん
財閥系でも同じですよ。私はここに来る前、三井の分譲マンションに賃貸で入居
していましたが、どこのマンションにもそういう方はいらっしゃいます。
むしろ、多いくらいに感じているので、財閥系はもう懲り懲りです(苦笑)。

おっしゃられる気持ちも分かりますが、自分が買ったマンションがみんな好きなんですよ。
かわいいもんじゃないですか。

ただ、143さんも、民度の低さ、マナーの欠如、市営住宅みたいな・・・はちょっと
言いすぎではないか?と思いますよ。市営住宅に住んでいる方に失礼な気が・・・。
私が思うに、ここに書き込んでいる中には住民でない人が住民を装って大げさな
書き込みをしているのではないか?と思うので、皆さん気をつけてください。
92の書込みなんかは似たようなものが他社の検討版に書いてあったりしてますし
92に追随してる方もそこまで言わなくてもいいんじゃない?と思います。
(なんか私、ヒマ人みたいですよね・・・。)
匿名性が高いとこなので、信用するしないは勝手ですが、大事なことは総会などで話し
あっていきましょう。同じマンションの入居者なので仲良くしましょうね!
148: マンション住民さん 
[2008-06-18 07:23:00]
太白区役所も結構壁がやられていたとか。
長町に住む限りはそういう地盤なんだということを頭にいれてかないと。

今度の総会には必ず出席するつもりです。
いい総会にしたいです。
149: マンション住民さん 
[2008-06-18 08:52:00]
>>No.147
だから名指しはよくないって書いてるじゃないですか。人様の悪口を書くような人と仲良くやっていけると思いますか?
150: マンション住民さん 
[2008-06-18 09:57:00]
>>92>>149
住友シティハウスの事を指しておられるのでしょうか?
ざっと目を通しましたが、それ程ひどい悪口は書かれてないと思いますけど?
大体、同じクラスになったらいじめに合うなんて、ここは長町小、あちらは長町南小で学区が違うでしょうに。
この板は住民のフリをすればいくらでも投稿できますし、検討板の頃の異常な投稿数からも、
ここには非住民やデべの人達も、何らかの意図で投稿されてるのでは?
あくまでも匿名性の高い掲示板です、そうカリカリなさらなくても。
151: マンション住民さん 
[2008-06-18 11:34:00]
>>No.150??
>財閥系でも同じですよ。私はここに来る前、三井の分譲マンションに賃貸で入居
していましたが、どこのマンションにもそういう方はいらっしゃいます。
むしろ、多いくらいに感じているので、財閥系はもう懲り懲りです(苦笑)。
152: マンション住民さん 
[2008-06-18 18:03:00]
>トイレもタンクに入っている水が溢れ水浸しに
これは中に直接水が入ってる従来のタンクを想定してのカキコかな?
ここはINAXの最新式タンクで水は陶器の中にあるプラスチックのケースの中
プラ蓋がしっかりしてあり、更に陶器の蓋がしてあれば、あふれ出る訳ないんですが??
陶器の上蓋が落ちて割れ、中のプラケースの蓋が外れて水が飛び出したのかな?

ここは住民でなくても誰でもカキコ可能ですからね
153: 入居済みさん 
[2008-06-18 21:11:00]
我が家もA棟の上階ですが、お手洗いの床が水浸しになりました。
拭いてもまた床に水が滲んできて、一晩タオルを便器の
根本に巻いておいたところ、翌日には治まりました。

結構同じ思いをされた方がいらっしゃったようですよ。
154: マンション住民さん 
[2008-06-19 01:28:00]
>>152さん
最新式のタンクのことは存じていましたが、どのような原理で水浸しになったのかは分かりません。水浸しをそこまで否定されるのであればメーカーに聞いてみます。

>ここは住民でなくても誰でもカキコ可能ですからね
被害者に対してこのようなカキコは大変遺憾です。
155: マンション住民さん 
[2008-06-19 02:06:00]
>>153さん、154さん
トイレの件はお気の毒でしたね。
うちはB棟の中階ですが、写真たてが倒れたぐらいで特に被害はありませんでした。
もちろん、液晶TVや食器棚などの地震対策はしてありましたが・・・。

ところで、トイレの件はすぐに穴吹コミュニティーに連絡されたのでしょうか?
メーカーに聞くよりも、コミュニティーに対応させるのが基本だと思いますが。
ココに書き込んで、レスに苦情を出すのもちょっと矛先が違うような気がします。

お互い、この掲示板を通して住民どおしがいがみ合うような書き込みはやめませんか?
布団干しや駐輪場の件など、常識外れな人達の多さに正直がっかりしてますが、
今後の地震時の対応も含め、総会で意見を出し合えればといいですね。

この掲示板はもっと有意義な情報交換の場になればなと思います。
そうすれば、住民を装った悪意ある書き込みもなくなるのではないでしょうか。
156: 物件比較中さん 
[2008-06-19 07:14:00]
穴吹は匿名性の高い検討板や住民板を利用して情報操作をしてるのでは?
長町南が販売中だった頃の検討板や現在の一番町サーパスタワー検討板を見れば一目瞭然
現在販売中の一番町で、仙台のマンションは免震じゃなければ危なくて住めないとまで言われたぞ
ここの被害状況を大げさに書いてるのは、案外穴吹の営業マンだったりしてねww
157: 入居済みさん 
[2008-06-19 08:21:00]
日曜日の総会で、どのような意見交換がなされるのか
大変興味深いものがあります。

10のうち10を疑って日々過ごしていたり、卑屈なレスを入れていらっしゃる方は、
何を望んでここを選ばれ、住んでおられるのでしょうか?
後悔しているのでしょうか?楽しくないのでしょうか?
揚足をとるだけのレスが多くなってきていて、向上していくためのカキコが少ないのは
寂しいです。

こちらに越してから、嫌な思いをしたことがないだけに、残念な気がします。
158: マンション住民さん 
[2008-06-19 10:30:00]
皆さん、おはようございます。
最近運動不足でお腹の出て来たダンナが駅前の会社まで自転車で行く様に。
使わなくなった車を運転ド下手な私が時々利用しています。
以前のマンションで立駐に入れる時壁にこすって以来乗ってなかったので、
入庫が怖かったのですが、ヒラ置きなので助かってます。
駐車場のお隣さん、めったに車が置いてないので、私は大助かり。
この2週間、全くとまってないので、2度3度の切り返しも楽チンです。(笑)
159: マンション住民さん 
[2008-06-19 19:48:00]
>>158
うちの隣もいつも空いてるよ
たぶんセカンドかなんかで住んでないんだろう
まあ俺もその方が車庫入れが楽でいいけどねw
160: マンション住民さん 
[2008-06-19 22:35:00]
私もA棟上階ですが、やはり、トイレが水浸しになっていました。

免震ではなく、耐震構造だと上の方が揺れが大きいのは承知していましたが、トイレの水がこぼれる?あふれる?ことは想像してませんでした。

多分トイレの水(タンクか便器かはわかりませんが)と建物の揺れの周期があってしまったのでしょうね

とりあえず、下の階へ漏水していないか、すぐご挨拶にお邪魔しましたが何ともないとのことでほっとしました。

TVや棚は固定できますが、トイレの水の耐震は・・・手ごわそうです
161: マンション住民さん 
[2008-06-20 00:01:00]
>>160
うちもA棟の上階ですが、トイレは何ともありませんでした。
家具も冷蔵庫も動かないし、その他被害は全くありませんでした。
まあテレビやタンスは地震対策で固定してあるし、食器棚は耐震ラッチ付きですが。
でもダイニングテーブルに置いてあったグラスも無事でしたよ。

お宅は角ですか、真ん中ですか?
同じ上階でも部屋の位置で揺れに差があるのでしょうか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる