東京23区の新築分譲マンション掲示板「都心のマンション分譲価格は上昇するの?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 都心のマンション分譲価格は上昇するの?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-10-03 17:06:00
 
【地域スレ】23区のマンションは値上がりする| 全画像 関連スレ RSS

山の手線内だと、やはりいまいち盛り上がりに欠けるので
題名を都心に戻しました
尚、都心の定義については色々ありと思いますが
↓を参考にお願いいたします
http://www.sumai-surfin.com/re/area_1.html

[スレ作成日時]2006-07-18 13:09:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

都心のマンション分譲価格は上昇するの?

2: 匿名さん 
[2006-07-18 13:12:00]
前スレ
「山手線内側のマンション分譲価格は上昇するの?【2】」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44087/
3: 匿名さん 
[2006-07-18 13:29:00]
値上がりしていくのはほぼ確実だが、何年後に+何十パーセントあるいは何倍位いきそうかを
議論しましょうよ。私は国際比較や景気変動により80年代末の水準の8掛けくらいまでは
行くと思います。あの頃が今の3倍くらいでしたからその8掛けで2倍位が適正でしょう。
4: 匿名さん 
[2006-07-18 13:38:00]
前のスレのスレ主なんですけど、この題名にすると
また都心の定義で荒れると思いますよ。
5: 匿名さん 
[2006-07-18 13:42:00]
前々スレ
都心のマンション分譲価格は上昇するの
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44941/
6: 匿名さん 
[2006-07-18 13:55:00]
都心4区(千代田区、港区、中央区、新宿区)この4つからはじめましょう。
せいぜい広げて都心6区で渋谷区と文京区をいれる位にしときましょう。
7: 匿名さん 
[2006-07-18 13:56:00]
目白プレイスのある豊島区高田はダメですか?
山手線の内側なんですけど・・・・
8: 匿名さん 
[2006-07-18 14:08:00]
前スレの山の手線内じゃスレ消費まで
3ヶ月以上掛かり、いまいち
スレ自体も盛り上がりませんでした
そのまま同名称の2スレ目じゃ
更にレスが減ることは目に見えてますね
9: 匿名さん 
[2006-07-18 14:21:00]
この掲示板、最大の煽り人

「山手線の内側厨」と「目白電波」は同一人物
10: 匿名さん 
[2006-07-18 14:32:00]
大体そこは都心じゃねーだろ!
なんていちいち煽る奴がいるから
スレがオカシクしくなる
別に都心物件の比較スレじゃ無くて
分譲価格が上昇するかしないか議論するスレだから
細かい定義はどーだってイイと思う
11: 匿名さん 
[2006-07-18 14:33:00]
09に激しく同意。
掲示板の品位を落とし、多くの利用者を不快にさせるこの手の人物には
永久アク禁などの強硬措置を望みます。
12: 匿名さん 
[2006-07-18 15:15:00]
>掲示板の品位を落とし、
13: 匿名さん 
[2006-07-18 15:41:00]
俺は目白ではないが・・目白は都心3区ではないがある意味別格の一等地の一つといっていいでしょう。にわかがうるさい、白金とかより歴史は古いし、麻布六本木の港区のように***やさんや
不良外人にあらされてない点が一部のセレブには評価が高いですね。
14: 匿名さん 
[2006-07-18 16:00:00]
通称目白地区、新宿区下落合、豊島区目白は確かそうですが、目白という名前の付いた
物件はそうでない地区にも多いんですよ、ぜんぜん雰囲気が違うから
比較できないんですけど。
15: 匿名さん 
[2006-07-18 17:45:00]
でも最近の地価上昇トレンドは、明らかに西高東低。じきに、既に文京区よりも目黒区のほうが
地価が高くなってきている。都心は西に動いてきていると実感します。新宿よりも品川のほうが
じきに高くなりそう・・・。
16: 匿名さん 
[2006-07-18 17:47:00]
xじきに、既に文京区
○ 既に文京区
17: 匿名さん 
[2006-07-18 18:17:00]
路線価は確かに文京区の駅近と、目黒区の駅遠と同じぐらい
売り物が出ない都心より、まだ土地に余裕がある東京西が高くなるのかも
しれませんね。
マンションの価格も、世田谷杉並の人気エリアは文京区並の坪単価で
分譲されています。
栄華盛衰というのは、時代の流れでしょうね。
18: 匿名さん 
[2006-07-18 20:34:00]
前回のバブルの時は株価下落の暫く後に地価下落が続いたけど今回は大丈夫なのかね?
株で儲かった人からの資金流入はもう見込めない状態なんだが。
19: 匿名さん 
[2006-07-18 20:42:00]
文京区の場合はしかたないとおもわれ・・・。
文京区の良い場所は1970年くらいから売り出されてるし、古くからの住民がしめてるし。
20: 匿名さん 
[2006-07-18 21:20:00]
1970年頃は、世田谷、杉並も目黒区も汲取り便所だったね、
道の舗装率も低くて、必ず道の脇にドブがあった、
キャッチボールしてると、よくボールがドブに落ちて
親戚の家まで洗いに帰りました。

まだまだ空き地や駐車場があるから、地価は上がるんじゃないかな。
21: 匿名さん 
[2006-07-18 22:32:00]
都心の定義でぐずぐずするなんて・・・
スレ主さんの考え方でいいんじゃないの。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる