大和地所レジデンス株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 印西市
  5. 戸神台
  6. 1丁目
  7. ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央 その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-10-26 20:44:20
 

前スレが1000を超えたので立ててみました。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/369997/

所在地:千葉県印西市戸神台一丁目18番1(地番)
交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:100.03平米~100.34平米
売主:大和地所レジデンス(旧:日本綜合地所)
物件URL:http://www.ns-jisho.co.jp/sp/100cnt/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社(旧:日綜コミュニティ株式会社)

[スレ作成日時]2014-07-04 18:39:10

現在の物件
ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央 I街区・II街区(GRAND EURO CITY)
ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央
 
所在地:千葉県印西市戸神台一丁目18番1(I街区)、千葉県印西市戸神台一丁目18番2(II街区)(地番)
交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩5分 (I街区)、徒歩5分(II街区)
総戸数: 217戸

ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央 その2

111: 匿名さん 
[2014-07-31 21:30:08]
このデザインは空間の広い千葉ニュータウンに映えますよ。
112: 匿名さん 
[2014-07-31 22:34:13]
CNTでは、奇抜なデザインもそのうち周囲と調和する。
十数年前に出現したアバンドーネ原の屋上の飾り物にも
そのうち違和感を感じなかったからね。
113: 匿名さん 
[2014-08-01 07:45:30]
あのマンションはガウディ風で面白いけど牧の原の風景にしっかりなじんだ。

何度もかくけどチバニューにはアメリカ西海岸の街を模した裏から見ても表からみても美しい外資マンション。
ヨーロッパのお城のマンション、ヤシの木のあるデズニープロジュースの戸建て街。
ひょうたんやまを見上げる戸建て街。ガウディ風のマンション。
中央北側のバブルマンションはコンペでデザインを募り、どのマンションもどこかに三角のモチーフを
隠した小倉台。
美しい桜で溢れた桜台と面白い街にこんどはフランスの街区が現れるということなんだね
114: 匿名さん 
[2014-08-01 07:50:57]
小倉台には光輝くガラスで囲まれたキューブ状の集会所とか
池とかコリドーとか著名の作家の彫刻がそこここにあるマンションとか
面白い。ここも2棟で思いっきりフランスの街をつくってもらいたい。
街灯とかも工夫してね。
115: 匿名さん 
[2014-08-02 00:32:34]
小倉台のドンキホーテの像はどうしてあそこに建っている?
116: 匿名さん 
[2014-08-02 01:05:40]
なにそれ?
117: 匿名さん 
[2014-08-03 14:24:00]
平面駐車場だと駐車料金とらなくても維持していけるのではないかなーと思いますが
管理費収入を得るためにあっても良かったんじゃないかな―とは思いますけれど、
無料なら無料で嬉しかったりもするし。
仮に管理費収入が微妙になってきたら、また皆さんで考え直していけばいいんじゃないのかなと思います。
118: 物件比較中さん 
[2014-08-08 17:16:22]
>>117
管理費ではなく、修繕積立金ね。
管理費で徴収すると、管理会社に無駄使いされちゃうよ。
119: 匿名さん 
[2014-08-08 20:17:24]
>118
そうですね。
修繕積立金だと大丈夫だね。
管理費の場合は、損益計算書と勘定科目を十分に吟味して、
世間水準を上回っているモノについては、総会で確認する
必要があるね。
120: 匿名さん 
[2014-08-11 16:21:05]
そうなんですか。
お金の流れって難しいなぁと思います…つくづく
管理費と修繕費ではお金の流れ方も違ってくるのはよく判っていますが
駐車場の料金に関しても色々と扱いが変わってきますね

小倉台のドンキホーテの像ってなんですか?
意表を突いた場所にあるのですか??
むむむ。気になります。
121: 匿名さん 
[2014-08-12 12:19:58]
で、実際のところここの売れ行きはどうなんですかね?HPでは先着順が7戸とありましたが、未販売のものと合わせるとどのくらい残っているのでしょうか?ご存知の方いらっしゃいますか?
122: しかし 
[2014-08-13 23:21:15]
オープンエアバルコニーはいいですね。普通のバルコニーだったらレーベンや中古でもいいかな
123: 匿名さん 
[2014-08-15 12:25:47]
>>122
確かにあの広いバルコニーはいいですね。この時期は子どもをバルコニーでプールで遊ばせられそう。
タカラレーベンの営業の方は徒歩1分に価値があると何度も営業トークで話してましたが、千葉ニュータウン中央駅まで来て、1分も5分もあまり変わらない気が個人的にはしています。
もう1つの7分だと駅からの距離を感じてしまうのはなぜなんでしょうね?
贅沢!?
124: 匿名さん 
[2014-08-15 14:04:09]
この地区の本当の良さを満喫できるのはここと、駅から7分の2つではないでしょうか、
私見ですけど。
隣のレジデンスとブライトビューの住人さんの感想が役立つと思います。
なにしろ星空が綺麗ですから。

ドン・キホーテの銅像なんてないですよ。揶揄じゃないですか。
125: マンション住民さん 
[2014-08-15 14:35:40]
ちなみに、バルコニーは共用設備の専有部分なので、プールは禁止されてるところが多いです。
やろうとしてるなら事前に確認しといたほうがいいです。
126: 匿名さん 
[2014-08-15 14:42:37]
アビック21の裏にあたるところに立派なドンキホーテの銅像が立っているよ。
イオンの北側の道路を渡り、大塚前公園横の道を直進し、途中のT字路を右に
曲がった途中にある。
127: 匿名さん 
[2014-08-15 15:58:45]
本当だったのか!
住民歴長いが初めて知った。
なんだか象徴的だな
128: 匿名さん 
[2014-08-15 16:13:04]
なんでドンキホーテの像?
意味が分からない。
129: 匿名さん 
[2014-08-15 16:21:21]
唐突にドンキホーテの話を持ち出す意図はなんだろう。
今の市長のことを言ってるのかな。
独りよがりの戦闘モードとか。
130: 匿名さん 
[2014-08-15 16:21:53]
意味のわからないものが千葉ニュータウンにはいっぱいある。レーベンスレに銅像の誤爆をしてしまった。
そのブログにルービックキューブの子とも書かれている。

小倉台はコンペでつくったから面白いオブジェが多い。
あるマンション前のごろごろある大きい石は名前がついている。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる