注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一建設の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一建設の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-06-13 22:35:27
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.hajime-kensetsu.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

一建設(はじめ建設)で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。一建設の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2014-07-04 12:46:55

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一建設株式会社口コミ掲示板・評判

521: 検討者 
[2016-12-31 15:53:02]
>>520 さん
調べてみました。14mmのほうでした。
2016年の夏に建築された分のようで、HPのものと違う洗面台(三面鏡になりちょっと良くなっている)が入ってました。

実際にお住いの方のお話がきけて、築20〜30年の中古よりはマシかなと思うようになりました。
一生住むわけではないので、そこそこ住めそうなら買ってみようと思います。
土地値で家がおまけについてくるなら、多少の不具合は想定しておかないといけませんね。
雨漏りと家の傾きがどうか気になりますが、たってしまったら確認しようがないですね…
522: 匿名さん 
[2017-01-02 06:19:58]
マシと言いますが、実際住んでいるととても快適ですよ。
ネットでの悪評は酷いですが、当然事実もあるでしょうし。
私の家は不具合も何もなくとても満足しています。うちの地域の一建設の対応はとても良いですよ。
523: 住んでます 
[2017-01-02 15:28:47]
僕は昨年一建設の建売を買ってから建築の勉強を思いっきりしてから、友人が注文住宅で建てたんだけど、設計から自分が毎日立ち会ってきたです。設計の間違いも指摘したり。
断熱・防水・建材など1点1点指定して建てたけど間取り重視になったから意外と難しかった。
耐震性は直下率が低くなってしまって耐力壁やホールダウン金具が大量になってしまった。
一建設の家はかなり直下率が高くて筋交いが少ないように見えても耐震性は高いと思う。
設備も価格から見るとかなり良いと思う。
断熱等級4でも中部地区なら快適。
コストパフォーマンスは高いですね。
524: 住んでます 
[2017-01-02 15:35:02]
断熱性能なら一条工務店が断トツ。
耐震性は大手ハウスメーカーなら安心。
しかし一建設の坪単価は27万くらい。
工務店の坪単価50万、大手の坪単価80万以上から見たらめちゃくちゃコストパフォーマンスはいいと思います。
建物が気に入らなければ、建替を視野に入れていいほどの安さです。
うちは建替る余裕がないからメンテしながら暮らして行きます〜!
525: 検討者さん 
[2017-01-04 12:52:47]
>>522 さん
ありがとうございます。
地域差、大きいみたいですね。
自分の買いたいものを建ててくれた工務店がわかれば少し安心できそうですが、建ってしまったら分からないですよね。

>>523 さん
大手でも悪評や酷い対応はありますもんね。
セキスイハイムが建築中のゴミを壁の中に詰め込んでいたニュースがあって、大手だからと信用するのも良くないなと思っていたところです。

>>524 さん
そうですよね。お安い分、早め早めのリフォームや補修をすれば快適に住めますよね。

先に書き込ませていただいた通り、ほぼ土地値にちょっと大きめな車(セレナとかそういう感じの)代で新築がついてくるので、何かあったとしても中古よりはお得だなという思いが強くなりました。
526: 匿名さん 
[2017-01-04 13:00:54]
527: 戸建て検討中さん 
[2017-01-07 17:13:41]
カーテンレールと網戸と照明は、頼まない人が多いのでしょうか?
528: 匿名さん 
[2017-01-09 14:00:19]
コスパが良いので建替えも視野に入れて検討するなら良いという
書き込みが気になりました。
他にもいくつかコスパに優れているといった投稿が目立ちますが、
標準設備が充実しているが、使用する建材や設備のグレードが
低いという特徴になりますか?
529: 匿名さん 
[2017-01-09 15:05:16]
>>528 匿名さん

数年住んでます。

正直建材などのグレードが低いのは間違いないと思います。
でも設備は悪くないですよ。とりあえず有名メーカー製品を使用していますから、訳のわからない製品は使ってないのでそこら辺の不満はないです。うちの浴室乾燥器は大活躍です。



寿命ですが、
結局のところ寿命は未知数じゃないでしょうかね。だって、地震で倒壊したとか、経年劣化で家が腐って崩れたとかいう話も聞いたことありません。

530: 匿名さん 
[2017-01-09 17:10:38]
余談ですが、うちの実家も建売で、トラブルもないので25年以上リフォームすることなく住んでます。
まぁ、現在とは材料や工法も異なるでしょうが…
531: 匿名さん 
[2017-01-13 10:35:27]
今の住宅は頑丈で耐震性・耐久性に優れているとばかり思い込んでおりましたが
昔の建売の方が優れているのでしょうか?
今はよく100年住宅などという言葉を耳にしますが、それも建材や工法に
より大きく差異があるのでしょうか。
532: 匿名さん 
[2017-01-13 18:56:33]
昔の家もピンキリです。建売だろうが注文だろうが、どうしょうもない基礎や施工の家も多いです。建売は昔から利益追求ですから、期待しない方が良いでしょう。
533: おとなりさん 
[2017-01-14 03:33:18]
上の方も書かれていますが建売は利益追求しているので(建売に限りませんが)
耐震基準を満たしていればいいという考え方が多いと思います。
昔の家の耐震基準と今の家の耐震基準が違う上、経年劣化ということも含めて
昔の家の方が壊れやすいかと
534: 戸建て検討中さん 
[2017-01-14 07:08:05]
耐震基準を満たすというより、役所さえ騙せばそれで良いみたいなレベルのような気がします。
現場の判断で建て方変わり過ぎてるから、図面と現場が違ってるので、本当に基準を満たしているのか分からない。
535: 匿名さん 
[2017-01-14 11:08:50]
皆様も色々と勉強されていらっしゃるとは思いますが、欠陥建築関係の本で手抜き工事などの事例を見ますと恐ろしくなります。役所へ出す書類はきちんとしていたとしても、役所の人間が現場を見ることもなく現場ではやりたい放題が横行しているようです。

耐震基準も1や2の建物も普通にあり、3と言っても鉄骨や三階建でなければ構造計算する必要もない。また、構造計算したとしても現場で基礎に配管を通すために後から鉄筋を切って穴を開けて、耐震耐久性が落ちたり、プレカットで短すぎる材料を誤魔化したり、あるべきところにない例が多い様です。現在の建築は、一体どうなっているのか不安です。

533さん、昔の家も注文できちんと建てられた家、構造体が無垢のヒノキなどを使っている家ですとリノベしても良いのかと思います。地元の工務店で聞きましたら、今の大工さんには昔の家を建てた程の技術を持った大工さんはいないと言われました。費用はローコストよりも高額になるかもしれないですが、材料を選び、基礎から全部手を入れる方法もあるようです。
536: 通りがかりさん 
[2017-01-18 20:49:55]
ここは、安建物なので、良い仕上がりは期待しないほうが良い
537: 住んでます 
[2017-01-19 20:30:59]
仕上がりは職人さんによると思います。
昨年購入ですけど、内装はキレイです。
購入時にクロスの継ぎ目はまったく見えず。
(当時自分は知識がなくサッパリ)

お招きした親戚(同時期に注文住宅で建てた)からクロスがキレイと言われてもキョトンレベル。

確かに木造のため乾燥が進んでくると、壁と天井間のクロスは開いてきたけど自分でボンドコークで直しました。
クレームにするより自分で出来ることは、サクッとやった方がちょっしたことで不満を抱えるよりいいやって(^^)
うちはクロスを自分で補修した以外は2年目だけど不具合なしです。
あと、システムバスやガス関係のシステムはメーカーの個別保証に加入したから10年は予定外の支出はなくてすみそうです。
いまはひたすら快適です。
前が古い賃貸だったからかとは思いますけどね。
539: 戸建て検討中さん 
[2017-01-21 21:39:42]
一建設の家買って悪かったって噂少ないですね。
元から期待していないからでしょうか?
540: 匿名さん 
[2017-01-23 07:33:48]
10年毎のリフォームやりましたか?見積りとられたかたはいますか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる