注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一建設の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一建設の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-06-13 22:35:27
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.hajime-kensetsu.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

一建設(はじめ建設)で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。一建設の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2014-07-04 12:46:55

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一建設株式会社口コミ掲示板・評判

261: 匿名さん 
[2014-12-12 01:13:03]
要は簡単に直るものだけ対応が速いということ。
そうでない場合は、自然消滅でも狙っているのかな・・・・
262: 周辺住民さん 
[2014-12-19 23:08:26]
>>260
本社に電話したが、クソみたいな対応…
各営業所のことはわかりかねますだとさ。営業所がダメダメだから本社にかけとるのに。この会社まじやばいな
263: ご近所さん 
[2014-12-19 23:17:17]
一建設って、本当にやばい会社だね。あんなずさんな工事をする会社が存在して良いのかってくらい。
近所になんにも挨拶なく工事始める建設会社なんてきいたことない!!
あんな欠陥住宅誰が買うのか…安いにはそれなりの理由があるな
264: 匿名さん 
[2014-12-19 23:19:56]
一建設のキャッチコピーって、幸せ一家のはじめの一歩だけど、実際は不幸へのはじめの一歩だよね
265: 匿名さん 
[2014-12-19 23:24:45]
一建設の建築士は免許持ってないんじゃない?
266: 主婦さん 
[2014-12-20 17:27:20]
人財が低コスト。

人格、能力、見た目すら低コスト。

新婚生活返せ。
267: ご近所さん 
[2014-12-21 23:34:28]
263とは違うご近所さんなのですが確かに何の挨拶もなかったですし我が家の敷地に建築資材ゴミが
風などで飛び込んできても職人は知らん顔、監督は現場にはほとんど来ずまともに見てもいないせいか
しばらく放置していました。

いつまでたっても片付けに来ないので我慢の限界で営業所に電話すると営業が謝りに来る。

監督にきちんと片づけと毎日確認するようにさせると言っていたが数日後、またゴミが飛んできていて
その次の日の夕方でも片付けには来ませんでした。

再度電話しても営業しか来ないので監督に来させるように言うと他の現場が忙しくて廻りきれなかったとの言い訳でしたが1時間経って現場に来ました。

監督の顔を見てびっくりです。

偶然にも私の仕事の事務所が一建設工事課がある所から2Kmぐらいのところなのですが頻繁に近所のコンビニの駐車場で2時間以上昼寝している人間ではないですか
そのことを皮肉たっぷりに言うとだんまりで何も話は進みませんでした。

やる気も低コストな人材しかいないみたいですね。

268: 主婦さん 
[2014-12-22 14:58:37]
確かに現場のゴミぐちゃぐちゃですよね。汚すぎ。その汚い資材をそのまま家に使用するなんて…もう見てられない。

建設に携わってるやつらも、キャッキャ騒いで遊びながらやってるし、幼稚園児以下かも。
本当にどうしようもない建設会社だ、色々とひどすぎる。
269: 匿名 
[2014-12-30 23:39:40]
飯田ホールディングスは なんでもokなんでしょう
270: 匿名さん 
[2014-12-31 16:07:05]
擁護するつもりはなけど、営業所の所長とその担当者でアフターはかなり変わる。
必ず仲介の不動産屋が入るから、信用出来る不動産屋に担当者を評価してもらうのがいいと思う。
対応が悪い人がいるかもだけど、本当にしっかり対応している人がいるから一応書いてみた。
271: 匿名 
[2014-12-31 18:07:05]
大きい会社にしては 良くないんじゃないかな
全営業所 担当者アフター良くしないとだめでしょ
たぶん出来ないな 
272: 匿名さん 
[2015-01-02 10:29:08]
基本的に飯田系を勧める仲介屋は飯田系と癒着してる可能性大だね。
仲介屋なんて信用しちゃダメ。決済が終わったら逃げちゃいます。
273: 匿名 
[2015-01-08 16:54:44]
サイディングが安っぽいな
サイディングをソコソコ高いのに張り替えたら良い家に見えるかと…
275: 匿名 
[2015-01-08 22:27:21]
10年位したらサイディングの張り替えだな
276: 匿名さん 
[2015-01-08 23:20:45]
>>275
建て替えでしょ?
277: 匿名 
[2015-01-09 01:47:21]
建物の価格は安いから材料は 当然良くないでしょう
と言うことは 耐久性が悪いでしょう それでも購入
したい人は 激安で購入するべし
278: 匿名さん 
[2015-01-09 06:30:29]
>>274
何ミリなんですか?
279: 匿名 
[2015-01-09 17:33:44]
何ミリか聞かなかったけどサイディグ屋がいってたよ
こんど聞いとく
280: 匿名さん 
[2015-01-09 19:44:15]
>>275
10年でローン完済。
そしてお気に入りのHMで建て替え。
それがベスト。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる