注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一建設の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一建設の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-06-13 22:35:27
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.hajime-kensetsu.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

一建設(はじめ建設)で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。一建設の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2014-07-04 12:46:55

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一建設株式会社口コミ掲示板・評判

241: 239ですが 
[2014-11-01 17:22:07]
>>240さん、誰に書いているの?
この一連の流れで誰が一建設を誹謗中傷しているの?
日本語が弱い人なのか?
知ったかなようなことを書いているが此処の管理人がIPアドレスを開示したとしても
プロバイダーが警察からの要望でない限り弁護士から依頼があっても悪質性がないとそう簡単には情報公開しないよ
242: 239ですが 
[2014-11-01 17:24:52]
途中で切れて申し訳ないですが悪質性がないのになぜ裁判できるのかも
負けるのかも分からない
243: 匿名 
[2014-11-03 18:42:04]
半年前に購入しました
ドアの取り付けが悪く何枚か調整をやり直して貰いましたが
電話したら直ぐ来てくれました

値段にみあった内装ですが壁紙が弱いのが少し不満かな
244: 匿名さん 
[2014-11-06 20:19:09]
不満なら好きな壁紙に張り替えればよろし
245: 匿名さん 
[2014-11-08 18:33:57]
確かにその通りですね。
気に入らない部分は自分で変えちゃえばいいのですよね。
自分の家だから、そのへんは自由にできるのがいいところです。
とはいえ、きれいに仕上げるのは大変でしょうから、やはり専門業者に頼んだほうがいいかなとは思いつつ、費用も気になるところ。
壁紙も職人技的なものがありますからね。
器用な方は自分でできちゃうのだろうけど。
246: 匿名さん 
[2014-11-08 22:56:07]
建て替えちゃえば?
247: 匿名 
[2014-11-15 11:21:58]
住んで一年、障子のサンが反ってきて柱と隙間が出てきました
まあ、仕方ないんだろうけどね
248: 匿名 
[2014-11-23 11:58:38]
購入して二年になるけど
今回の長野の地震
震度6弱で家が結構な数全壊しているんだけど
ここの書き込み見てると不安になるわ(笑)
249: 匿名さん 
[2014-11-23 13:07:46]
>>248
隙間、亀裂、断裂、ひび、 その他色々な現象全てが欠陥ではなく、自然現象・経年変化ということで納得出来れば、20~30年程度ならもつんじゃない?
ただ、何かある度に不安になるだろうけどね・・・・。
250: 匿名さん 
[2014-11-24 22:46:59]
小平市花小金井南町
電柱看板付けたままにするな!週明けいつもゴミだらけなんだよ!販売会やってるのはハウジングパレットだが、委託してるのは一建設だろ!
電柱に取り付けること自体が違反だろ?
最低限、後片付けぐらいしろ!
それとも
『一建設はゴミを街にばら蒔く最低な会社です』ということなのか?
251: ご近所さん 
[2014-11-25 13:44:43]
そう言った批判も回避するためとコスト削減で販売委託していると思われます。
以前から私は書いていますが最低なクズ会社です。
文句言われても黙って頭下げればタダで済むとしか思ってないくらいにコストカットに必死です。
252: 入居済み住民さん 
[2014-11-28 08:18:33]
>>248さん
当方関東で、あまりあてにはならないかもしれませんが・・・
購入3ヵ月後にあの大震災にあいました。損壊や地震保険を覚悟しました。
結果を言えば、目だった損壊はなく、上塗りのモルタルに数箇所軽いクラックが入った程度でした。(確認後、対応済です)
地盤の強度など、場所によってさまざまなので一概には言えないけど、案外丈夫なもんです(まぁ当たり前かも知れませんが・笑)
お互い安心して生活しましょう。
253: 匿名さん 
[2014-11-28 11:40:21]
サイディングしか見たことないけど
昔はモルタルだったの?
254: 匿名さん 
[2014-11-28 14:47:00]
>252
関東ってどこでしょう。東京は5弱だったしあれくらいで、それも新築でクラック入るのはどうかと思いますが。
255: 主婦さん 
[2014-12-05 19:29:28]
一建設の新築建売りを買いました。
新婚で、ワクワクしながら、玄関に入りました。
芋虫が大量に死んでました。

新築だからって、内見の時によく見なかったのが
悪かったのでしょうが、外壁にコーキング剤がベッタリついてました。小窓の下の壁に隙間が開いてました。
洗面台の排水ホースがゆるゆるで、大量に水漏れしました。雨どいが割れて、ボンドでそのまま固まってました。
いつ捨ててくれるのだろうと思ってたのですが、
庭にゴミ置きっ放しでした。

低コストでも、限度があると思います。

つづきます。
256: 主婦さん 
[2014-12-05 19:38:28]
コーキング剤と外壁の隙間に気付いた時に
滋賀県彦根支社に連絡しました。
すぐに直しに行きます。とのことなので連絡まっても
来ず、2ヶ月放置された結果、再度連絡したら、
忘れてた。だそうです。
後日、一建設の二級建築士を名乗る人が見に来ました。
建築を少しやっていた旦那のいない時間帯にきて、
それらしい説明をして帰りました。
旦那に報告すると、それはおかしい。と。
また後日二級建築士に訊いてみると、
思いつきで喋ってましたすいません。
だそうです。説明したことは、全部嘘だったのです。
何か直すたびにその人がくるので、直してもらっても
直った気になりません。

つづきます。
257: 主婦さん 
[2014-12-05 19:46:30]
その間、旦那はブチ切れてます。
普段、とても温厚ですが、
九州男児なので怒ると口調はキツイです。
仕事は夜勤メインなので、もめるたびに
寝不足になり、疲れも溜まっていきます。
滋賀県彦根支社の所長は、話を聞いていません。
何を言っても、はぁはい、えぇ。しかいいません。
試しに、電話で、話聞いてないでしょ?って言ったら、
はい。と言われました。
裁判したいけど、旦那の九州訛りで、恐喝罪で
逆に訴えられたら‥と思うと踏み出せません。

どこにクレーム出したらいいのかもわかりません。

私は鬱病になりました。
258: 匿名さん 
[2014-12-06 19:05:24]
そういう会社です。
しょうがない。
259: 匿名さん 
[2014-12-10 11:23:27]
地域差がものすごいですねぇ
千葉ですが、まったくそんなことなかったです
電話すれば、日程調整して予定通りの日に来て工事してくれたし。
気になったところはすぐやってくれたし。
間に入ってる不動産屋も関係あるのかなぁ・・・
260: 匿名 
[2014-12-10 17:51:56]
それは営業所が悪い
本社に電話してみれば?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる