注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一建設の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一建設の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-06-02 15:32:58
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.hajime-kensetsu.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

一建設(はじめ建設)で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。一建設の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2014-07-04 12:46:55

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一建設株式会社口コミ掲示板・評判

221: 匿名さん 
[2014-10-23 23:19:49]
35年保証とかあるんでしょ?
なら、そのくらいは住めるよね?
安いのでどの程度我慢出来るか
天秤にかけたいですが、安いのは魅力だし
223: 匿名さん 
[2014-10-25 18:59:30]
安いんだから、ある程度の不満はしょうがない。

注文と同レベルの家であるはずがない!
格安建売りなんだから‥
224: 匿名さん 
[2014-10-25 19:40:39]
金銭感覚が鈍っちゃってるんですよ。
比較すれば安く感じるだけで、安くてもン千万円するんですよ?一般人なら一番高い買い物でしょう。間取りの不便さや安い設備仕様は当たり前でも、不具合や欠陥は許されないんじゃない?中古じゃないんだから。
225: 匿名さん 
[2014-10-25 21:23:09]
安いからってのは狭いという部分以外では妥協できないのでは
低コストをうたっているのだから
226: 匿名さん 
[2014-10-26 13:55:08]
格安なのはなにを切り詰めてるの?
227: 匿名さん 
[2014-10-26 14:51:17]
材料・人件費(手間・アフターサービス)・時間・利益
ひたすらに仕入れ、ひたすらに建てる、そしてひたすらに売る。
ドンキホーテみたいなもんだな。
どこか一つでも滞ってしまったらそこで試合終了。
228: 匿名さん 
[2014-10-26 22:02:39]
>>224
一建設の建物はたぶん28坪で900万位だろ?
最低限の家なんだよ。
229: 匿名さん 
[2014-10-26 22:30:04]
そんなにかけてないですよ。28坪なら700~800でしょう。
230: 匿名さん 
[2014-10-26 22:55:24]
>>229
だから、あんなに安っぽいんだね…
231: 匿名さん 
[2014-10-27 00:50:57]
もっと安いんじゃないかな?
俺決算期に1850万で買ったけど、土地の評価額は1100万位だったから。
約105平米で。
まぁ安っぽさ満点だけど、住み心地はそこまで悪く無い。
232: 匿名さん 
[2014-10-27 14:32:07]
>>231さんみたいにある程度、割りきった方が利口。
233: 匿名 
[2014-10-30 21:06:11]
部屋が実家に比べて随分狭く感じた。江戸間って言うの?

建て売りはどこもこんな狭いの?
234: 匿名さん 
[2014-10-31 08:21:59]
自分で建て売りの広告でも見比べればわかるでしょ?
235: 匿名 
[2014-10-31 19:32:53]
情報交換の為の掲示板なのに自分で調べろって…
236: 匿名さん 
[2014-10-31 20:44:55]
情報交換の掲示板だからって何でも聞けば良いって物でも無いとは思います。
しかし、234さんの回答も悪いし広告見ても平米数が書いていなければ把握はできませんよね
本気で建売を購入しようとしているのなら他の物件を参考にでも足を運んで観るべきだと思います。
分譲のモデルルームは比較したらだめですよ (笑)
237: 匿名さん 
[2014-10-31 23:30:08]
建て売り住宅の広告に建坪書いてない訳ないだろ。あほか。
238: 匿名 
[2014-10-31 23:41:31]
>>237
建坪じゃなくて部屋の広さの事言ってるんだろ?
日本語が不自由な人か?
239: 236ですが 
[2014-11-01 02:26:05]
>>238さんの言う通りです。
ましてや
建坪書いてあっても設計図面ではない広告のスケッチで
部屋の大きさの違いがわかるのならものすごいですね
同じ建坪でも壁厚すらツーバイか在来かや断熱方法、外壁材でも変わるのに
最初の質問者さんは江戸間?という聞き方されているから
何畳と表記されてはいるが狭いと感じているぐらいの
微妙な差でしょうし
240: 匿名さん 
[2014-11-01 07:31:03]
この掲示板は、会社の顧問弁護士から開示請求があったら、IPアドレスを開示するからね。
プロバイダーから、情報開示の意見書がきますよ。
応じるかどうかは、あなた方の勝手だけどさ、裁判に持ち込まれて負ければ、プロバイダは開示する。
ま、そういう掲示板だから、ここは。注意してね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる