三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOYOSU TOWER Part7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 3丁目
  7. THE TOYOSU TOWER Part7
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2007-07-25 20:25:00
 

所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番42(地番)、東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩6分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩7分

【公式HP】
http://www.toyosu-tower.jp/
【東京インナーハーバー連絡会議】
http://www.tokyo-innerharbor.com/top2.htm
豊洲2丁目・3丁目計画】
http://www.toyosu.org/
【アーバンドックららぽーと豊洲
http://toyosu.lalaport.jp/
【水の豊かな街づくり】
http://www.mitsuifudosan.co.jp/project/special/mizu/index.html
【過去スレッド】
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44437/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44737/
Part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44700/
Part4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43762/
Part5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44006/
Part6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44631/

[スレ作成日時]2007-06-25 00:11:00

現在の物件
THE TOYOSU TOWER
THE
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番42(地番)、東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩6分
総戸数: 825戸

THE TOYOSU TOWER Part7

977: 匿名さん 
[2007-07-23 07:53:00]
事務手続き上は当たるかどうかは関係無くて、当たったら買えるかどうかの確認が重要。

それにしてもデベはマジで複数登録許してるのか?
本当ならとんでもない売り方だぞ。
978: 申込予定さん 
[2007-07-23 13:06:00]
北東C−70An65㎡2LDK
高層30階にも関わらず、価格は4870万円
ここの高層物件にしてはかなり安いと思うが何故?
となりゴミ集客室とエレベータ関係で、壁が2層でもやはり音等騒音が出るのが理由か?
979: 匿名さん 
[2007-07-23 13:23:00]
ずばりゴミ捨て場とエレベータだと思います。
あと、北東じゃなくて真北向きですよね?
980: 物件比較中さん 
[2007-07-23 14:44:00]
>979さん

>ずばりゴミ捨て場とエレベータだと思います。
どうもです。
安いから買いたいと思いながら踏み切れませんでした(笑)。
深夜遅くに、ゴミ捨て場のドアの開閉の音や帰宅遅いエレベータの騒音が気になりだしたら高い買い物になるかと思い踏み止りました。
もうトヨタワでは、安い物件がなく諦めます。
981: 購入検討中さん 
[2007-07-23 16:11:00]
いよいよ4期抽選。
ドキドキデス(**)
982: 匿名さん 
[2007-07-23 16:29:00]
1期で外れてリベンジです。
予算はやや上がってしまいましたが、今度こそ...。
983: 購入検討中さん 
[2007-07-23 16:39:00]
お互い当たるといいですね!
984: 匿名さん 
[2007-07-23 17:33:00]
なんだかんだでもう500戸位
捌いちゃってるのは凄いね
985: 匿名 
[2007-07-23 17:48:00]
我が家も1次ハズレてリベンジです。
当たるといいなあ・・・
986: 匿名さん 
[2007-07-23 18:22:00]
先ほど連絡きました。
予定より早い電話連絡でした。
三倍でみごと当選です!
987: 匿名さん 
[2007-07-23 18:38:00]
武蔵小杉や川崎が豊洲と比べて便利?本気ですか?

そして、湾岸エリアの最大の利点は、車も便利に使えること。
湾岸道路へのアクセスも良く、また、湾岸エリアから都心への道路も、
どれも広くて快適です。週末なら、都心方面への道路はほとんど渋滞しません。

それに比べて、武蔵小杉や二子玉川を含む、
東京西側の山手エリアの道路事情の悪さといったら…。.
環八・環七・246号・世田谷通り・目黒通り・中原街道、そして首都高3号線、すべて、週末は渋滞で全く動きません。車に乗ってもイライラするばかり。

実は、自分も嘗ては世田谷で暮らしていたのですが、
道路事情の悪さに嫌気が差して、湾岸エリアに引っ越しました。
メトロ利用の鉄道の利便性は西側エリアとまったく遜色なく、
その上、道路事情は比べ物にならないくらい良いわけで、
引越してきて、ホント、正解だったと思っています。

広々とした城東・湾岸エリアへの人口流出が、しばらく続くのではないでしょうか。
988: 購入検討中さん 
[2007-07-23 18:49:00]
987さん

東横沿線での生活経験ありです。

武蔵小杉近辺は特に酷いですよね。高速乗るのもアクセス悪いし。
今は中原街道が拡張されて、少しはマシかも知れませんが、あまり良い思い出は無いですね。

銀座や日本橋に近いここの方が、これから先は絶対に良いと思ています。
989: 匿名さん 
[2007-07-23 18:53:00]
>987って過去レスのコピペ?
当選者を逃がさず登録させるポジキャンなのか
990: 匿名さん 
[2007-07-23 18:55:00]
4回目にしてやっと当選。。。
助かった。
あと一年半は落ち着いて過ごそう。
991: 入居予定さん 
[2007-07-23 19:22:00]
>>978=>>979=>>980
ありがとうございます。
貴方の突然のネガキャンのおかげで私が繰り上げ当選しました。
第二東京タワーを見て騒音を忘れたいと思います。
992: 匿名さん 
[2007-07-23 19:40:00]
うわぁーーーー落ちたぁーーーーー。
993: 匿名さん 
[2007-07-23 19:48:00]
>991
978≠979ですけど…。
当選よかったですね、おめでとうございます。
第二東京タワーが4年後に建つんですよね。
現東京タワーよりだいぶ大きいそうで、かっこよさそうですね!
うちは低層なのでそういう楽しみがないのでうらやましいです。
994: 契約済みさん 
[2007-07-23 19:52:00]
>991さん
おめでとうございます。

多分、騒音以外にゴミ室特有の臭いのとの戦いともなりませんよう祈ります。ここの換気は、部屋近辺の外からの新鮮空気の取り入れ方式の3種換気方式ですから、決める前に1度確認をした方が良いと思います。
ゴミ室の排気と部屋の給気取り入れが近かなければ大丈夫と思います。
なんせ値段がやすいので、そこのところが心配ですね?
995: 匿名さん 
[2007-07-23 20:06:00]
996: 申込予定さん 
[2007-07-23 20:13:00]
>994

う〜んやっぱ臭いの問題からの安い価格か?普通ゴミ室は負圧にするので、臭いが逃げると思いませんが、扉が開けられたときに、外廊下側に部屋の給気取り入れがある場合は、臭いを引っ張るでしょうね?それと、ゴミ処理室の排気箇所は事前に確認しとくべきと思います。

自走式駐車場に近い方なども、確認しておいた方がよさそうですね?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる