三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOYOSU TOWER Part7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 3丁目
  7. THE TOYOSU TOWER Part7
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2007-07-25 20:25:00
 

所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番42(地番)、東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩6分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩7分

【公式HP】
http://www.toyosu-tower.jp/
【東京インナーハーバー連絡会議】
http://www.tokyo-innerharbor.com/top2.htm
豊洲2丁目・3丁目計画】
http://www.toyosu.org/
【アーバンドックららぽーと豊洲
http://toyosu.lalaport.jp/
【水の豊かな街づくり】
http://www.mitsuifudosan.co.jp/project/special/mizu/index.html
【過去スレッド】
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44437/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44737/
Part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44700/
Part4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43762/
Part5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44006/
Part6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44631/

[スレ作成日時]2007-06-25 00:11:00

現在の物件
THE TOYOSU TOWER
THE
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番42(地番)、東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩6分
総戸数: 825戸

THE TOYOSU TOWER Part7

934: 匿名さん 
[2007-07-21 19:51:00]
>>933
>スレ違いって・・・ここエコキュートうたってる物件でしょ?

素朴な疑問ですが、エコキュートと電磁波が関係あるの?
それと、なんですぐ「デベ」って言うの?
935: 匿名さん 
[2007-07-21 20:13:00]
>>934
自分にとって都合の悪い、または論理的に反論できない場合に使用する用語です
レッテル貼りとも言いますね
その時点で思考が停止してますので相手にしないほうが吉
936: 匿名さん 
[2007-07-21 22:11:00]
そもそもさ、IHの物件の方がガス物件よりも危険であるというデータでもあるのかね。
IHが電磁波出してるってのは分かるけど、携帯やらパソコンやらテレビやらレンジやら…これだけ電磁波だしてそうな家電があふれた世の中で、IHの物件に住むことがどれだけ影響があるのか統計でもあれば出して欲しい。
オレはIHなんかより携帯とパソコンの方が影響デカイと思うけどね。
937: まぁまぁ 
[2007-07-21 22:27:00]
隣の9−2街区はプチ天王洲ですねぇ〜。

http://6721.teacup.com/nakanyakki/img/bbs/0001050M.jpg
938: 匿名さん 
[2007-07-21 22:32:00]
>>937
素晴らしい。どこからの引用ですか?
939: 申込予定さん 
[2007-07-22 13:41:00]
4次申し込みました。すごい人でした・・・
東の中層は、倍率どうでしょうね。
940: 匿名さん 
[2007-07-22 13:48:00]
BTRや有明ブリリアは全然人気ないのに、やっぱここは人気あるのかね。
4次終わったら、もう残り300くらい??
941: 匿名さん 
[2007-07-22 13:48:00]
明日で4次も終了ですが、引き続き5次を始めるようです。600戸程度まで、第一期で完売させる勢いですか。
942: 物件比較中さん 
[2007-07-22 13:55:00]
営業と話した限りでは・・・、600〜700戸まで確実に売ってから、
残りの高い住戸をさらに高い住友と比べさせて売り切る。
そういう流れです。
思ったより売れ行きがよく1期の戸数を上方修正中のようです。

少なくとも今年中にはあっさり完売っぽいですね。
943: 匿名さん 
[2007-07-22 13:57:00]
良くも悪くもマスコミに書かれると、宣伝効果は大きいですよね。『割高でも販売は好調』と新聞に書かれれば、人気のあるものに人は寄ってくるでしょう。
944: 匿名さん 
[2007-07-22 14:01:00]
営業さんによれば、住友ツインはここより高くなるのが間違いなく、来年1月まで引っ張って販売時期をかぶせても勝算ありのようです。
945: 匿名さん 
[2007-07-22 14:02:00]
業界では住友ツインは350万/坪までいくんじゃないかと予想されているようです。
さらに消費税UP等の駆け込み需要も静かに始まっているのかもしれない。
946: 匿名さん 
[2007-07-22 17:20:00]
>945
坪350万って…。
山が高くなると谷も深くなりそうで怖いです。

住友ツイン住人は近隣の住民と生活レベルが合わなくなるのではないでしょうか。
隣りビバホームですよ?
適正な値づけを期待します。
947: 匿名さん 
[2007-07-22 18:09:00]
>>946
住不は割高だけど、それなりのもの造ってくるからね
金持ちの心を擽る部屋を用意してくるんじゃない?
低層&お見合いは売れ残っても平気だろうし、のんびり行くでしょ

近隣云々を心配するんだったらPCTの東西は全然単価違うし、
トヨタワの高層低層も全然違う
気にする人は気にするだろうし、気にしない人は気にしない
948: 匿名さん 
[2007-07-22 18:18:00]
いつか豊洲が坪400なんて日が来るんだろうか・・・・・。
949: 匿名さん 
[2007-07-22 18:40:00]
>>946
スミフのマーケティングは素人だからな。
期待しちゃダメ。
950: 匿名さん 
[2007-07-22 18:41:00]
リバーシティの再来!
951: 匿名さん 
[2007-07-22 18:53:00]
>950
そんな事書くとまた
「所詮江東区だろ」
って書き込みが出るだろうからやめときな。
地味に上昇していくのが一番いいんだよ。
953: 匿名さん 
[2007-07-22 21:37:00]
>>952
どうかなぁ〜、それは。
今だって所得の差はかなりある人達が混在しているしね。
だいたい2〜3年前に3000万で買えないだろ。
底値で坪170万ちょっと、75㎡で3900万程度。
もう少し調べてから煽って下さいね。
955: 近所をよく知る人 
[2007-07-22 21:44:00]
>>954
いや、>>953は営業ではなく、正に「底辺」の方でしょう。
カチンときたんじゃない。
自分がその象徴だから。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる