住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス戸田公園ってどうですか?Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 新曽南
  6. 3丁目
  7. シティテラス戸田公園ってどうですか?Part5
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-09-23 21:12:42
 

前スレが1000レスになっていたので、
シティテラス戸田公園のPart5です。


所在地:埼玉県戸田市新曽南三丁目6837番(地番)
交通:埼京線 「戸田公園」駅 徒歩15分
京浜東北線 「西川口」駅 バス17分 「戸田公園駅」バス停から 徒歩15分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:64.18平米~76.72平米
売主:住友不動産
施工会社:住友不動産株式会社
管理会社:株式会社長谷工コーポレーション

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/415958/

[スレ作成日時]2014-06-27 02:02:03

現在の物件
シティテラス戸田公園
シティテラス戸田公園
 
所在地:埼玉県戸田市新曽南三丁目6837番(地番)
交通:埼京線 戸田公園駅 徒歩15分
総戸数: 497戸

シティテラス戸田公園ってどうですか?Part5

22: 匿名さん 
[2014-06-29 07:53:56]
>>21
施工のかなり前から販売開始して、いまに至ってますよ。
完成してから売るのが通常ならこのマンションだけ異常なのですか?
23: 匿名さん 
[2014-06-29 08:05:01]
ハイテクマンション。
24: 匿名さん 
[2014-06-30 19:33:24]
大型マンションですね。
なんか凄いな。迫力。
ここだと誰かしらとエレベーターで鉢合わせするでしょうね。
住戸数が多いとどこがいいかで悩む人も多いでしょうね。
間取りは、普通の感じですね。スタンダード。
マンションも同じプランが多いと建築費が節約になると聞いたことがありあす。
25: 不動産購入勉強中さん 
[2014-06-30 19:39:55]
只今色々と見学にいって迷いに迷いはじめてしまいました。シティテラスさんのほぼ500戸っていう大きさはどうなのでしょうか?有利なのか、不利なのか。また、7年後シャトルバスの存続の可能性はいかがなものでしょうか?
26: 匿名さん 
[2014-06-30 20:12:12]
よっぽどのことがなきゃ7年でバス廃止はないでしょう。入居世代が定年とか迎える20~30年後に初めて廃止とかが議題に上がるんじゃない?まぁ30年後なんて誰も予測できなけど。
27: 匿名さん 
[2014-06-30 23:45:16]
有料だと反対する人もいるのではないですかね。

シティテラスは無料なので反対はないんじゃないの!?

管理費安いし。大規模のメリットを良く管理会社が運営してると思いますよ。
28: 匿名さん 
[2014-07-01 00:01:19]
なんだかんだ、管理費、修繕費合わせて二万円も行かないんだよね!
シャトルバスあっても他のマンションより、ランニングコストが安いのはやっぱり大規模マンションのメリットだーねー
29: 検討中さん 
[2014-07-01 06:32:15]
人気が無いマンションほど

「居住者の方に住みごごちを聞きました」広告を出しますよね
人気があるマンションは人が住むはるか前に完売してしまいますからね
30: 匿名さん 
[2014-07-01 10:20:04]
29さんはそんな広告を出してるマンションをなぜ検討中なのでしょうか?
31: 匿名さん 
[2014-07-01 10:36:29]
30さん、けんか腰はやめたほうがいいよ!
32: 匿名さん 
[2014-07-01 12:28:27]
ここは専業主婦が多いのでうれしいv(^^ )
33: 匿名さん 
[2014-07-01 17:41:45]
修繕積立金は5年ごとにどんどん上がると聞きましたけど。
ローンを払い終わっても、管理費・修繕積立金・駐車場代など定年退職後も毎月4~5万払わなきゃいけなくなります。結構大変です。
バスも、7年経ってバス会社が契約条件を変更してきたりしたら、また状況が変わりますよね・・・。
34: いつか買いたいさん 
[2014-07-01 17:56:58]
管理費と修繕積立金はマンションでは切り離せない問題ですよね。でも値上がりするのはどこも同じだし、小規模マンションだと積立金で賄えない修繕費が一気にくる可能性が高いと聞きましたがどうなんでしょうね。
35: 匿名さん 
[2014-07-01 22:33:19]
修繕費は大規模の方が安いですね。
修繕計画はあくまで計画書なので、オツリが来るように多めに見積もりされてるようですね。
実際はそんなに上がらないマンションがほとんどみたいですね。
36: 匿名さん 
[2014-07-01 23:08:26]
なんで7年なんですか?
37: 匿名さん 
[2014-07-02 00:52:02]
バス会社との契約が7年になっているそうです。
7年経ってバスを継続するかどうかは管理組合で決めるそうです。
38: 匿名さん 
[2014-07-03 11:33:34]
7年ですか。恐らくその頃には確実に値上がりするでしょうから、7年後に継続か打ち切りか住民が決断を迫られる訳ですね。
まあ、シャトルバスの利用頻度によってですかね。
住民の声でこのマンションを選んだ理由としてシャトルバスを挙げられている世帯がありましたが、1時間に3~4本出ているので大雨の日は大助かりというコメントが掲載されていますね。
42: 匿名さん 
[2014-07-04 11:12:11]
ここはいい部屋と悪い部屋がハッキリしてる。そして、住友はどの部屋でも価格をほぼ変えない。今は東の中高層階であったり西の中高層階など条件が良い部屋を売っていて売れ行きがいいみたいだけど、今後は苦労するだろうね。まぁ、その時その時で市場のマンション価格が上がって売れるんだろうけどね。
43: 物件比較中さん 
[2014-07-04 19:57:21]
戸田公園のあちらのマンションは、完売したみたいですよ。

やっぱりいいマンションだったってことでしょうか。
44: 購入検討中さん 
[2014-07-04 20:31:53]
売れ行きという、東側中高層階を検討しています。恥ずかしながら虫が苦手で…やはり川沿い?は多いのでしょうか?洗濯物が干せないのは困ります。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる