三菱地所レジデンス株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プレイスガーデン喜多見」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 狛江市
  5. 岩戸北
  6. 2丁目
  7. プレイスガーデン喜多見
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2017-01-24 12:57:25
 削除依頼 投稿する

<全体概要>
所在:東京都狛江市喜多見2-1229-4
交通:小田急線喜多見駅徒歩4分
総戸数:137戸
間取り:2LDK~4LDK、58.69~88.44平米
竣工:2015年9月下旬予定

売主:東急不動産、三菱地所レジデンス、小田急不動産
施工:不二建設
管理会社:株式会社東急コミュニティー

【物件情報の一部を追加しました 2014.11.21 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-25 22:04:49

現在の物件
プレイスガーデン喜多見
プレイスガーデン喜多見  [第4期(最終期)]
プレイスガーデン喜多見
 
所在地:東京都狛江市岩戸北2丁目1229番地4(地番)
交通:小田急小田原線 喜多見駅 徒歩4分
総戸数: 137戸

プレイスガーデン喜多見

107: 購入検討中さん 
[2014-11-13 21:02:29]
あれ?2LDKは坪280のまま…?
108: 賃貸住まいさん 
[2014-11-15 19:32:54]

1.建築コスト 125万円から150万円/坪
2.喜多見地価 1)路線価 2)公示価格
3.敷地面積 専有面積の割合

から計算した坪単価は、230万円から240万円でした。

280万円とは狛った業者さんですね。
109: 匿名さん 
[2014-11-16 20:13:12]
凄いですね。坪単価の割り出し方とはこんな計算の仕方があるんですね。
でも、坪単価の評価額より割高では、ちょっと残念な気がします。
もっと良心的なら良かったんですが、でも東京は高いですねぇ。
駅は近くて良いんですけどね。
110: ビギナーさん 
[2014-11-17 07:35:11]
3~5階で探しているのですが、正直どの階が良いかわかりません。
どなたかアドバイスください。
111: 賃貸住まいさん 
[2014-11-17 08:42:17]
リバーサイドは坪単価200から210でした。

売り出し価格との差は、おそらく世田谷喜多見背乗りプレミアムなんでしょうね。


112: 購入検討中さん 
[2014-11-18 19:09:21]
>>110
迷うくらいなら3階でいいのでは?
113: 購入検討中さん 
[2014-11-19 07:30:40]
このエリアに限ったことではなく、少なくとも都心部や都下の新築物件はどこも今までより割高と書かれてますね(^-^;この相場を受け入れるかいつになるか分からない下落を待つかの二択ですね(ノД`)増税延期はどう転ぶんでしょう
114: ビギナーさん 
[2014-11-19 07:53:39]
112番さん、ありがとうございます。
あまり階が高くない方がいいのですが、3階だと将来、前に高い建物が立ったら困るかなと。何を優先するかだ、と言われてしまいそうですが。
115: 112 
[2014-11-19 14:17:53]
>>114
南棟であれば向かいは第一種低層地域(厳密には一部違いますが)なので高い建物が建つ可能性は現時点では低そうです。まぁ、もし建ったら4階や5階もダメでしょう(^-^;駅近で周りが第一種低層ってなかなかないのでこの物件、気になってます。皆さん言うように割高感は否めませんが…
116: ビギナーさん 
[2014-11-19 18:27:28]
114番さん、ありがとうございます。
117: 匿名さん 
[2014-11-23 18:50:18]
高いですね。9000万弱ですか。
60㎡以下でも4000万円台。
南側は線路があるのでベランダは、線路から見えるような立地なのに。
この値段の付け方の意図が解らない。
眺望が良いのが売りのようですが。
駅からは確かに近いけど。
118: 匿名さん 
[2014-11-25 16:13:32]
長期間住もうと考えている方は、マンション前の道路の拡張計画も考慮したほうがいいですよ。
119: 購入検討中さん 
[2014-11-26 07:49:08]
>>118
電研前の3.4.16号の整備計画ですよね?どちらかというと歩車分離のための整備とポジティブに考えてるのですがどうなのでしょう?今はかなり狭いので…

118さんは劇的に交通量が増えると懸念されてるのでしょうか?

うまく調べられてないのか狛江市の中でどういう位置付けの道路なのか分からないのでご教示頂けたらと思います。
120: 匿名さん 
[2014-11-29 12:46:23]
3・4・16号は幹線道路です。モデルルームの方は軽く説明されました。狛江市都市計画マスタープラン(案)に記載されていますので一読されるといいでしょう。
車が劇的に増えるかどうかわかりませんが、世田谷通りへの抜け道としては車が利用し易くなるので多少交通量は増えると思います。ただ、マンション前から線路をくぐってからは住宅街を抜けて世田谷通りに出ます。

マスタープランにはこんな風に記載されていました。
「狛江市全体が結びつくような幹線道路網を構成し、特に市南東部の交通利便性の向上
と活性化を図る観点から、調3・4・16 の整備済み区間(公園通り・一中通り)から
調3・4・2(水道道路)との交差部までの優先的な整備を推進するとともに、調3・4・
2(水道道路)の拡幅整備を東京都に要請します。」
121: 匿名さん 
[2014-11-30 21:22:53]
HPのバルコニー写真、緑がたくさんでいい感じ。おしゃれにまとめていますね
癒されるでしょうね。リビングからの景色最高なのでは。今の季節はクリスマスバージョンにまとめたいですね。
123: 購入検討中さん 
[2014-12-05 11:56:15]
どれくらい販売できたんですかね?
124: 匿名さん 
[2014-12-16 17:55:48]
どれくらいなんでしょうね。HPを見ても、そのへんよくわからないですね。第何期とかなってないし。
現在、先着順で8戸販売中とはなってますがね。ヤフーでは9戸となってるから1戸売れたのかな?
完成まで半年以上あるからまだけっこう残ってるんでは、と思うんですが。どうなのかな。
いつから販売開始されたんですか?ここ。
125: 契約済みさん 
[2014-12-23 21:33:18]
他を知らないので普通なのかもしれませんが想定より選べるオプションが少ない(ノД`)
126: 匿名さん 
[2014-12-24 00:33:05]
この近辺で子どもと遊べるような公園ってありませんよね。子育て環境としてはどうなんでしょう。気になります。
127: 匿名さん 
[2014-12-24 00:34:31]
126です。書き込むスレ間違えました。スルーしてください。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる