三菱地所レジデンス株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プレイスガーデン喜多見」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 狛江市
  5. 岩戸北
  6. 2丁目
  7. プレイスガーデン喜多見
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2017-01-24 12:57:25
 削除依頼 投稿する

<全体概要>
所在:東京都狛江市喜多見2-1229-4
交通:小田急線喜多見駅徒歩4分
総戸数:137戸
間取り:2LDK~4LDK、58.69~88.44平米
竣工:2015年9月下旬予定

売主:東急不動産、三菱地所レジデンス、小田急不動産
施工:不二建設
管理会社:株式会社東急コミュニティー

【物件情報の一部を追加しました 2014.11.21 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-25 22:04:49

現在の物件
プレイスガーデン喜多見
プレイスガーデン喜多見  [第4期(最終期)]
プレイスガーデン喜多見
 
所在地:東京都狛江市岩戸北2丁目1229番地4(地番)
交通:小田急小田原線 喜多見駅 徒歩4分
総戸数: 137戸

プレイスガーデン喜多見

190: 物件比較中さん 
[2015-06-01 07:54:48]
市役所近くキョーセラ跡地が2016年秋頃完成の地所物件パークハウス建築中ですね。
プレイスガーデン地所の方に聞いたらパークハウスの方が坪単価高くなるかもって(プレイスガーデン売りたいだけかもだけど)
191: 周辺住民さん 
[2015-06-01 08:04:19]
狛江駅徒歩6分にザ・パークハウス狛江ができますね。どうしても直床に踏ん切りがつきませんので、もう少し様子見しようかと思います。
192: 匿名さん 
[2015-06-01 09:00:19]
ザ・パークハウス狛江は高圧電線直下物件なんだよね、その分少しは安くなるかな。
193: 物件比較中さん 
[2015-06-01 15:31:38]
高圧電線って言ってもJRのなので東電のものより高圧じゃないですよ
194: 契約済みさん 
[2015-06-05 00:46:39]
知人の友達が申し込みをしたそうです。5パーオフにオプションを値切って契約したそうですが本当でしょうか?

納得いきません
195: 匿名さん 
[2015-06-06 17:01:01]
またここと同じ売主で、岩戸北2ー11に7階建て139戸のマンションが出来る、ここは早く完売させたいかもね。
三菱地所は多分パークハウス狛江と販売が被るよね。
196: 契約済みさん 
[2015-06-08 22:08:02]
知人の友達が申し込みをしたそうです。5パーオフにオプションを値切って契約したそうですが本当でしょうか?

納得いきません
197: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-06-10 13:05:15]
営業に聞いてみればいいんじゃない?
198: 物件比較中さん 
[2015-06-10 21:20:12]
パークハウスの電線ってJRの送電線だから大した事ないですよね。
契約済みの場合↑上記の質問をしても営業さんはYesとは言わないと思います。
199: 匿名さん 
[2015-06-16 17:55:43]
営業さんに聞いても値引きましたとは言わないと思います。

同じ建物に住むんだから挨拶がてら知人の友達とやらに直接聞けばいいのでは?
200: 購入検討中さん [男性 20代] 
[2015-06-16 23:42:16]
3ヶ月後には入居開始ですが、売れ行きはどんな感じなんでしょうか。
201: 物件比較中さん 
[2015-06-17 10:50:48]
知りもしない人しかも近所の人に値引きのこと聞けないでしょ。普通。
これから契約される方は値引きとオプションの値引きをおねがいしてみたら良いと思いますよ!

5月中旬に30戸は売れ残っていて数件の商談中とありましたよ。

202: 匿名さん 
[2015-06-17 19:38:22]
>>201さん
196さんとは別の方ですかね?
そんなに本気にならないでください(^-^;
本当に知人の友達がいるのか皮肉をこめてアドバイスしたんですよ(笑)最初は相手にされなかったからか全く同じ書き込みを3日後にしてますしね。

自分の知人(友達)にマンションいくらで買ったか、オプションいくら値引きしたか(しかも5%引き程度で)なんていちいち言います?その知人はここを買ってないのに。

そんな物好きがいたとしてもその知人が(同じマンションを既に契約してる)別の友達にいちいち報告するでしょうか?

知人の友達…便利な言葉です(^^)
203: 購入躊躇 [女性 30代] 
[2015-06-18 21:08:58]
前にも書き込まれていましたが、待機児の問題が気になります。狛江市は人口規模の割に待機児が多いと感じます。今後の計画も無いようですし、財政力の問題なんでしょうか。
204: 物件比較中さん 
[2015-06-18 21:28:48]
待機児童をお気になさるなら今の保育園から近い不動産を購入するか卒園してから考えるのが良いと思いますよ。
世田谷よりうんとマシだと思いますが共働きありきなら仕方ないででしょう。
入れられる保育園がなければ元も子もないですからね
205: 匿名さん 
[2015-06-19 23:12:22]
待機児童に関してはどこも大変みたいな感じらしいですけれど…
狛江が特にひどいという風には聞いたことはなかったのですが
人口の割に多いのですか
あまり分析していなかったなぁ
小規模タイプの保育園の増設もないのでしょうか
財政力がないとなかなか厳しいのかも
206: 匿名希望 
[2015-06-20 13:40:19]
待機児は都内は大体どこも大変です。狛江市は保育園を作っても待機児は増えてるみたいですねー。隣の調布市は待機児対策に力を入れてるようなので、そこら辺の比較検討は必要でしょう。
207: 入居予定さん 
[2015-06-20 22:54:08]
今日、物件を見に行こうと喜多見の駅から歩いていたら、
経路の途中に新しく信濃屋というスーパーが新しく開店していて
お店の人に営業時間を聞いてみたら9:00〜24:00ということなので、ものすごい嬉しかった!
仕事帰りの買い物も困らずに済みそう。

駅からの帰り道の途中にあることと、遅くまでやってくれていることと、
品物のラインナップもすごい安いというわけではないけれど、
ちょっと変わったものもおいていたりして楽しかったので重宝しそうです。
カルディ的なものも結構あるイメージです。

サミットや業務スーパーもあるけれど、
そことはちょっと違った買い物ができそうなのでテンションあがっちゃいまいした。
208: 物件比較中さん 
[2015-06-21 04:02:31]
成城石井的な感じですね
209: 匿名さん 
[2015-07-06 14:19:08]
クオリティはすごく高めの感じなのかしら。
信濃屋さんの公式ホームページを見ていると、すごくこだわり系の感じで、
208さんが書いておられるように成城石井みたいな感じなのかしら、と思いました。
遅くまで開いていて、しかもお惣菜なども多く取り揃えているようなので、
仕事で遅くなったときにも重宝しそう!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる