三菱地所レジデンス株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プレイスガーデン喜多見」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 狛江市
  5. 岩戸北
  6. 2丁目
  7. プレイスガーデン喜多見
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2017-01-24 12:57:25
 削除依頼 投稿する

<全体概要>
所在:東京都狛江市喜多見2-1229-4
交通:小田急線喜多見駅徒歩4分
総戸数:137戸
間取り:2LDK~4LDK、58.69~88.44平米
竣工:2015年9月下旬予定

売主:東急不動産、三菱地所レジデンス、小田急不動産
施工:不二建設
管理会社:株式会社東急コミュニティー

【物件情報の一部を追加しました 2014.11.21 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-25 22:04:49

現在の物件
プレイスガーデン喜多見
プレイスガーデン喜多見  [第4期(最終期)]
プレイスガーデン喜多見
 
所在地:東京都狛江市岩戸北2丁目1229番地4(地番)
交通:小田急小田原線 喜多見駅 徒歩4分
総戸数: 137戸

プレイスガーデン喜多見

61: 匿名さん 
[2014-09-28 21:33:23]
連投失礼します。
No.54さんの希望の部屋はSRタイプとお見受けしますが予定金額は7200万(3F)となってました。
ご参考までに。
62: 匿名さん 
[2014-09-29 07:29:40]
価格をきいてびっくり。
でも喜多見駅からの距離が同じくらいの喜多見のマンションが10年以上前だったけどそれぐらいの価格で売り出していたことを考えると妥当といえば妥当か。
ただ住所が狛江と世田谷でどうなのか。
63: 周辺住民さん 
[2014-09-29 08:19:30]
予想通り!
都内の駅近となれば、強気に出るでしょうし、何だかんだで売れちゃうんですよね。狛江の価値が上がるので、狛江在住の私としては嬉しいです、、、すいません。
しかし、ここの書き込みが少なすぎますね。知られてない?人気ない?
64: 購入検討中さん 
[2014-09-30 07:25:31]
施工が不二建設だしカタログに謳ってないのでひょっとして…と思ったら案の定、直床のようです(^-^;天井は二重のようですが。

遮音で言えば直床が有利とも聞きますが将来的なリフォーム考えるとマイナスではありますね…
65: 匿名 
[2014-10-01 18:03:27]
価格、すごく高いですね。
世田谷と変わらないですね。狛江なのに。
狛江の街は好きなんで、購入検討していましたが、世田谷と同じくらいの価格ならやめます。
66: 購入検討中さん 
[2014-10-02 21:04:48]
ほんと価格は世田谷区と変わりませんね。喜多見で探している人ならいいかも。。。でも高いですね。
価格が同じくらいなら後々の売却考えたら世田谷区の方がよさそうですね。わたしも考え直します。
67: 匿名さん 
[2014-10-03 22:09:37]
狛江か世田谷かという点での事はあるけれど、実際にすんだ時の利便性を鑑みてみると駅に近いというのは普通に便利だとは思います。もう少しリーズナブルであれば納得という感じなのですが。欲を言うならばスーパーがこちら側にあれば良かったのにということかな。駅反対側出てすぐにサミットがあるので全くないよりはいいとは思うけれど。マンションまでも純粋に近い?
68: 匿名さん 
[2014-10-03 22:18:37]
みなさんも書かれていますが、価格帯は高い設定ですね。
このあたりの相場よりも高いような気がします。
駅に近いということからなのかもしれせんが、庶民には難しい価格かと、、、
子育て環境も良いとホームページでは書かれていますが、小学校遠いですよね?
電車通勤で駅近くを希望の方向けの物件なのかもしれません。
69: 匿名さん 
[2014-10-08 15:03:25]
価格帯余りに高いと考えてしまいますよね。住戸数が多いですが、売れ行きはどのくらいなのかな?
間取りは全体的にファミリー向けという感じですね。お子さんがいらっしゃる方が殆どになりそうです。
同年代のお友達が何人かいると安心できそうですね
70: 匿名さん 
[2014-10-14 18:21:36]
小学校は第5小学校なんですね 
かかる時間が公式サイトに書かれていないんですがどうしてなんでしょ??
中学校の方は920mで12分と書かれているので
第5小学校は990mなので15分ちょっと?(不動産の表記上は)
68さんが書いておられるように駅近くに希望の方がメインになってくるのかもわかりません
71: 匿名さん 
[2014-10-20 17:23:47]
価格がけっこう高くなりそうですね。
これだけたくさんの戸数があって高めというのは、どれだけ売れるものなんでしょうね。

駅までの距離が短くて、都心までもそれほど時間がかからないというのはいい条件ではありますね。

小学校までの徒歩時間が表記されていないのは、子供の足で歩くのと大人の足で歩くのとでは差がありすぎるからとかでしょうかね。
大人でも個人差がありますから、あくまでも参考時間ということになるのでしょうけど。
72: 匿名さん 
[2014-10-23 09:16:36]
この値段なら世田谷でと言いますが、世田谷こそピンキリ行政区ですよね。
おそらく皆さんがイメージされている世田谷は上位の世田谷でしょうけど、今や遥か彼方です。
ここの価格帯は確かに高いですが、駅に近いからこうなるんでしょう。
静観してオリンピックあけまで見送るかどうかの分岐点でしょう。年齢的に老後の生活が近づいてくるので、難しい判断です。
73: 物件比較中さん 
[2014-10-23 12:42:04]
隣の電力中央研究所で放射線を使った実験をしているのが気になります。去年には放射能漏れがあったようなので、大丈夫でしょうか。
74: 周辺住民さん 
[2014-10-24 10:03:48]
研究所内でも実際に放射性物質を扱っているところは限られていて(大部分はごく普通のオフィスです)、放射性物質の管理は厳重とは思います。
それでも漏れていた事例が実際にあるので何のフォローにもなりませんが…。
お子さんがいらっしゃる等で気になる方はやはり慎重になるべきと思います。

どちらかと言えば、エントランス前の五叉路のカオスっぷりの方が気になりますね。
地元民は慣れていますが、来たばかりのマンション住民さんやそのお子さんなどが絡んで事故が起きないか心配です。
信号を作ったら作ったで不便になるし…。
75: 匿名さん 
[2014-10-25 21:56:33]
ブランドイメージで高いのかしら。管理や構造説明会でしっかり状況を確認して購入できるのはいいです。放射能の件も確認できそうですし。入居後も会員サービスやネットサービスでいろいろフォローもあるのも安心です。
76: 匿名さん 
[2014-10-26 15:32:41]
>ブランドイメージで高いのかしら。

価格が高いとの書き込みが増え、実際その通りなので言い訳できないから
ブランドだとごまかす。

>管理や構造説明会でしっかり状況を確認して購入できるのはいいです。

何の状況だろうか。実際に行われていないので具体的な事が書けず。

>放射能の件も確認できそうですし。

どうして他施設の事が確認できるのだろう。
放射能に限れば、周辺の空間や土壌調査でもしたのか。
客にネガティブな書き込みには敏感に反応してしまう。

>入居後も会員サービスやネットサービスでいろいろフォローもあるのも安心です。

これも2つ目といっしょ。何のフォローだろう。
しかも文章に脈絡がない。

【一部テキストを削除しました。 管理担当】
79: 購入検討中さん 
[2014-10-26 21:31:18]

まあ、75さんには
放射能の何が確認できるのか、教えてほしいものだ。
80: 匿名さん 
[2014-10-27 23:40:37]
75です。小学生の子供がいるので電力中央研究所の放射漏れに敏感になってしまいました。マンションを建てるにあたり調査されているのか聞いてみたかっただけです。そんなに責めないでくださいね。価格よりも住まいの環境もマンション選択の一つだと思います。入居後のことも心配です。だったら検討しなければと書かれそうですね。それでは。
81: 購入検討中さん 
[2014-10-28 12:22:55]
土壌調査はしたみたいですよ。MR行ったときに聞いてもいないのに書類出してきましたから(笑)

やはり気になる人は気になるみたいです。値としては基準値より遥かに下回るようですが後々トラブルにならないよう開示してるとのこと。

あまり気にしてなかったんで(基準値超えてるなら別ですが)具体的な数値は覚えてませんが気になるのなら問い合わせしてみては?

私は隣とか階下で煙草吸われる方が気になります(^-^;これは運ですが…
84: 匿名さん 
[2014-10-28 20:20:07]
高いと思うなら、買えないと言えばよいのに貧乏人は屁理屈が多すぎますね。この物件を、真剣に検討している人には迷惑です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる