三菱地所レジデンス株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プレイスガーデン喜多見」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 狛江市
  5. 岩戸北
  6. 2丁目
  7. プレイスガーデン喜多見
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2017-01-24 12:57:25
 削除依頼 投稿する

<全体概要>
所在:東京都狛江市喜多見2-1229-4
交通:小田急線喜多見駅徒歩4分
総戸数:137戸
間取り:2LDK~4LDK、58.69~88.44平米
竣工:2015年9月下旬予定

売主:東急不動産、三菱地所レジデンス、小田急不動産
施工:不二建設
管理会社:株式会社東急コミュニティー

【物件情報の一部を追加しました 2014.11.21 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-25 22:04:49

現在の物件
プレイスガーデン喜多見
プレイスガーデン喜多見  [第4期(最終期)]
プレイスガーデン喜多見
 
所在地:東京都狛江市岩戸北2丁目1229番地4(地番)
交通:小田急小田原線 喜多見駅 徒歩4分
総戸数: 137戸

プレイスガーデン喜多見

21: 匿名さん 
[2014-07-23 12:25:08]
駐車場が80台となっておりますが、1階の専用庭つき住戸を契約したとしても
庭に車を停める事はできないみたいですね。
1階住戸は玄関からだけでなく庭からも直接出入できる事が利点のように感じて
おりましたが、自転車も置く事ができないのでしょうか。
22: 匿名さん 
[2014-07-24 18:37:16]
今出てるEEgタイプを見ると外から庭に入ることってできなさそうな。
門があるようですけどこれは非常用ですよね?他のタイプだと外から入れる扉があるんでしょうか。
自転車も結局玄関から入れなきゃいけないようなんで庭に置くのも現実的ではなさそう…。
子供用や小径車なら大丈夫なんでしょうかね。
23: 匿名さん 
[2014-07-25 23:35:36]
線路から近いってことは、電車の音うるさいのかな?
24: ビギナーさん 
[2014-07-27 01:11:14]
多少は、電車の走る音も聞こえてくるでしょうね。
でもどうなんだろうか、そんなに気になるほどのものかは、現地に行って確かめて見ると良いでしょう。
それにマンションの方も遮音の対策もされていることだと思いますけど、そこはどうなんでしょうね。
でも線路も近いし、駅もすぐ近くだし、お出かけには良いかな。
25: 匿名さん 
[2014-07-28 22:58:28]
確かにHPの間取りを見ると専用庭がついていても、外からは入れなそうですね。

音に関しては感じ方が人によってだいぶ違うと思うので、確かめに行くしかなさそうです。
26: 匿名さん 
[2014-07-30 21:10:55]
ほどほどの住戸数なので管理費もほどほどかしら。EEタイプは専用庭がありますが隣と通行できるドアがあるんでしょうか

いろんな間取りがあって迷っちゃいますね。かなり面白い形もありますが家具を置くのに工夫しないとですね
27: マンコミュファンさん 
[2014-08-02 08:44:54]
公式ホームページを見るとマンション入口のデザインが素敵なんですが、もうこんな風に出来上がっているのかな。

それから1階の物件の専用庭に駐車場が付いていたら最高だったんですけどね。
因みにここは、専用庭の使用料はオプション扱いなんでしょうか?
28: 匿名さん 
[2014-08-03 14:29:51]
7月に着工したばかりで、建物はまだ影も形もありません。
29: 匿名さん 
[2014-08-04 08:33:27]
ここ、いくらくらいになりますかね??
4000万円台後半から5000万円前半くらいまでなら、
なんとか手が届きそうなんですが…
30: 匿名さん 
[2014-08-05 15:31:37]
私の主観ですけど、駅から近いですが立地がいいので、そんなに安くはないと思いますが、間取りの広さによっては、4,5000万台でも購入できると思います。
ここは、低層でいいですね。
外観デザインもオシャレですし。
マンション周辺に緑が多いものいいですね。
31: 匿名さん 
[2014-08-05 16:47:40]
3LDKで5000万円前半なら嬉しい
32: 周辺住民さん 
[2014-08-05 23:57:08]
駅近といっても、ギリギリ狛江市だからなぁ~。
でも最近の狛江のマンションは強気な金額だから、そこそこいくんじゃないかな。
安くて5.000万円弱?高くて6.000万円後半かな?
もしアドレスが世田谷区なら、跳ね上がると思うから、ここは買いかもね。
33: 匿名さん 
[2014-08-06 07:28:31]
競合物件から察するに、駅近だし3LDKで5000万円切るのは難しいかもね。
2LDKで4000万円後半というところだろうか?
34: 匿名さん 
[2014-08-07 09:43:04]
>>27さん
おそらく専用庭は使用料が発生するのでしょうね。ルーフバルコニーつきも同様に使用料を徴収されるのだと思います。

車は無理そうですが、自転車の出入りはできますかね?
家では自転車を3台持っているのですが、駐輪場ではなく庭に置いておくことができれば便利です。
マンションの駐輪場だと台数も限られているでしょうしね。
35: 匿名さん 
[2014-08-08 08:59:18]
まったく土地勘はありませんが、ホームページで見て
駅近、緑が多そうな環境が気になっています。
近辺のスーパー、病院、スポーツクラブの
評判はどうでしょうか?
シニア層に暮らしやすい街でしょうか?
よろしくお願いします。
36: 匿名さん 
[2014-08-10 00:58:19]
ホームページの間取り図を見ると、庭から外へ出入りすることは無理っぽいですね。
出入りができて、自転車等置けるとかなり便利でしょうけど。
37: 匿名さん 
[2014-08-10 18:01:30]
> 35さん

狛江市に15年くらい住みましたが、落ち着いたよい町だと思います。都心へのアクセスも悪くないですし。

喜多見駅前にスーパーはサミットが、スポーツクラブは、ティップネスがあります。サミットは結構品揃えが良いように思います。隣の成城学園に行けば成城石井もありますし。近くに病院はないですが、駅前にクリニックが各科揃っています(クリニックビルが2つある)し、介護センター付きの整形外科もあります。一番近い病院は東京多摩病院かな。あとは国領の慈恵医大病院が比較的近いと思います。
38: 匿名さん 
[2014-08-10 21:13:59]
東京多摩病院・・・確かに内科外来もあるが
あそこのメインは介護療養病棟だよ。
入院は介護保険使用の患者のみという徹底ぶり。
39: 匿名さん 
[2014-08-15 11:39:37]
成城石井は、ものは良いけど、やはり価格が。

成城近くの世田谷通り沿いにはOKストアもある。
自転車でも行ける距離だから、日常の買い物はそちらでも良いかも。
40: 匿名さん 
[2014-08-17 22:12:00]
成城石井は毎日の食卓を支えるという感じではないかな。気の利いたものを買う、みたいな感じで。

OKは私もいいと思います。
生鮮しっかりしているし、環境にも優しかったり、食品添加物のチェックがきちんとしていて、社内基準に合わない物は取り扱っていないという点もすごくいいなといつも感じています。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる