株式会社ビッグヴァンの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クオス港北高田レジデンスってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 新吉田東
  7. 2丁目
  8. クオス港北高田レジデンスってどう?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2018-08-02 23:25:05
 削除依頼 投稿する

クオス港北高田レジデンスについての情報を希望しています。
暮らしやすいといいなって思いますが、どうでしょうか。
いろいろ情報交換、意見交換したいのでよろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市港北区新吉田東二丁目1104、1105-1(地番)
交通:横浜市営地下鉄グリーンライン 「高田」駅 徒歩8分
東急東横線 「綱島」駅 徒歩19分 、東急東横線 「綱島」駅 バス5分 「吉田口」バス停から 徒歩7分
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:60.32平米~80.03平米
売主:ビッグヴァン

物件URL:https://www.big-vann.co.jp/products/qas/takata/index.html
施工会社:株式会社大勝
管理会社:株式会社ポートハウジングサービス

[スレ作成日時]2014-06-23 08:44:03

現在の物件
クオス港北高田レジデンス
クオス港北高田レジデンス
 
所在地:神奈川県横浜市港北区新吉田東二丁目1104、1105-1(地番)
交通:横浜市営地下鉄グリーンライン 「高田」駅 徒歩8分
総戸数: 86戸

クオス港北高田レジデンスってどう?

42: 匿名さん 
[2014-07-25 12:41:29]
現地見れば周りの戸建ての悲惨さがわかる。特に北側の戸建ては目の前にマンションが建つので、かなり辛い。
近場のマンションも町会に加入を推進してるし、この辺りの住人の押しはすごそう。
43: 匿名さん 
[2014-07-25 15:39:55]
反対ブログみました。
このマンションを買う人も、周辺住民の方もかわいそう。
このマンション売る人たちは、自分たちの利益のことしか考えてないのかな。
44: 匿名さん 
[2014-07-27 21:30:54]
利益主義より入居者や近隣住民がうまく調和されるよう調整してくれないとですね
子供がいるとなんとなく付き合いなど気になってしまいますし、すみづらくなるのはいやになりますが
45: マンコミュファンさん 
[2014-07-28 21:11:34]
違法建築なのですか?
46: 匿名さん 
[2014-07-29 12:57:05]
違法建築でなければ何建てても良いとお考えですか?

配慮が欠けると後々大変ですよ。
47: 匿名さん 
[2014-07-29 15:45:05]
どう大変なのですか?
48: 匿名さん 
[2014-07-29 18:20:34]
妬み恨みは怖いよ。
49: 匿名さん 
[2014-07-29 19:22:58]
51: 匿名さん 
[2014-07-30 07:44:27]
>50
あなたが何をもって低俗と思ったか解りませんが、一度現地を見てみる事をお勧めします。
52: ご近所さん 
[2014-07-30 22:59:09]
建て方が姑息な感じがしたから、反対派応援してたけど、よくよく考えると歩道がないのは元からだし、歩道あってもあの辺から駅に行くにも学校行くにも使わないし、違法ではない危険物置き場は放置だし、ノボリは1番景観を損ねてるし、わざわざこの掲示板に反対派のブログも貼るわで、心証悪くなる一方。新しいコミュニティができて地域全体の発展につながることをもっと前向きに捉えてほしいな。
53: 周辺住民さん 
[2014-07-30 23:48:55]
>>52
勘違いしていらっしゃるようですけど、学校行くのに通る子供いますよ…。遊びに行くのにも通りますし…。あと、マンションに住め子供は確実に通りますよね。
そもそも、今までの見通しが良く逃げ場のある駐車場と、見通しが悪く逃げ場の無い建物とでは状況が違うのではないのでしょうか。
反対派はマンション建設自体に反対している訳ではなく、配慮を求めているのですから、単純に後ろ向きな考えではないのではないでしょうか。



54: 匿名さん 
[2014-07-31 01:08:41]
小学生は川沿い登校だけど、中学生はよく歩いてるますね。

歩道造ってもコーヒー工場までは歩道無いし、OK行く途中のマンションの歩道(保育園側)なんて小さいし、まぁ配慮なんでしょうね。

長い事反対運動してると、そういう事を余り気にしない人(近所付き合いをしない人)が多く入居しそうで、逆効果になりそうですよね。
55: 匿名さん 
[2014-07-31 10:10:21]
周り一帯に歩道を作るならわかりますが、マンションの敷地のところだけ
歩道を作ってもあまり意味がない気がするのですが?
56: 匿名さん 
[2014-07-31 13:14:54]
この状況でデペよりの発言をする人がいると何か勘ぐってしまうな(笑)
反対運動が起きても意見を聞き入れるデペなんて皆無でしょうが、確実に販売活動に支障があると思うので、後々の事を考えると誠意を見せた方が利益につながると思うけどな~
57: 匿名さん 
[2014-07-31 15:12:17]
>55
あなたにとっては意味の無い事かもしれませんね。
58: ご近所さん 
[2014-08-01 00:40:27]
52です。通学に関して、現状を知らずに発言してしまい申し訳ありませんでした。嫌味な表現になりますが、あの周辺で歩道の有無を気にされるような安全意識の高い方々は、多少遠回りなっても川沿いの道を使われる、また使うようにお子様にもご指導されていると思い込んでおりました。歩道自体はあるに越したことはないと思いますので、デベ側、行政側から配慮、誠意が是非得られるといいですね。

ちなみに、マンションから直接、西側、東側の道路に出入りできるんでしょうかね。南側の東よりにしか出入口ないとなると、川沿いの道までのアクセスが悪そうですね。
59: 匿名さん 
[2014-08-01 09:44:28]
他の事はわかりませんが、歩道に関してはマンション側の人だけに作るように求めるのは間違ってると思いますけど・・・それと、反対運動をすること事態はどこでもあるし別に構わないことでしょうけど、程度によっては疑いますよね・・・。
60: 匿名さん 
[2014-08-02 11:11:49]
歩道についてのカキコミが続いていますが
歩道は確かにマンションの人だけのものではないと思うので
どうこうココで議論しても解決するのは難しいでしょうね。

住むにあたっての参考にはなるかもしれませんが
そろそろ本題のマンション自体の話に戻しませんか?
61: 匿名さん 
[2014-08-02 14:54:29]
そんなに危ない道なのであれば
建築許可を出すにあたり横浜市の方で
歩道を作りなさいと指導があっても
いい気がします。
63: 匿名さん 
[2014-08-02 23:57:18]
買いたいと思った人が買って、買いたくないと思った人が買わなければ良いだけの事ですよ。ネガティブなネタはどこの掲示板いっても同じですね。残念

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる