東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブライトヒルズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 前野町
  6. ブライトヒルズってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-09-24 13:07:13
 削除依頼 投稿する

板橋区前野町
都営三田線志村三丁目駅より徒歩10分
東武東上線ときわ台駅より徒歩19分
検討される方、いらっしゃいましたら情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2006-11-20 23:32:00

現在の物件
ブライトヒルズ
ブライトヒルズ
 
所在地:東京都板橋区前野町5丁目23-1(地番)
交通:都営三田線志村三丁目駅から徒歩10分
総戸数: 107戸

ブライトヒルズってどうですか?

129: 契約済みさん 
[2007-03-20 09:50:00]
>127さん
もうひとつの販売会社には、競合を批判しなければならないような、デメリットがあるような気がします。
基本的には、私も128さんに同意見です。

ブライトヒルズの購入検討をはじめたとき同じような不安な気持ちを持っていましたが、納得いくまでアゼルと長谷工の経営や業務提携等の状況を調べました。
結果として不安を取り除くことができ契約をしました。
130: 購入検討中さん 
[2007-03-20 21:26:00]
>128,129さん
ありがとうございました。長谷工の営業の人に聞いてみます。一生に一度の買い物だと思っていますので慎重になってしまいます。
131: 近所をよく知る人 
[2007-03-20 21:49:00]
もうだいぶ決まったんでしょうか?
132: 購入経験者さん 
[2007-03-24 10:23:00]
装備の標準仕様はとてもシンプルで、お買い得価格なのはとても良いことだと思います。
標準装備でも、普通に生活するぶんにはなんとかなります。

ただし、今のマンションの標準レベルからすると、やや物足りない面もあり、
窓を結露防止の二重ガラスに変更、食洗機や床暖房が欲しいなぁ…と、巷の標準レベル並みの装備を
オプション追加すると、オプションだけで100〜200万くらいになりますので、その旨を予め
資金計算に入れておくのもいいかと思います。
133: 近所をよく知る人 
[2007-03-24 13:13:00]
結露防止のペアガラスですが必要でしょうか?
24時間換気システムがあるわけで、室内の換気は常にしてますよね?
24時間換気をしてれば結露はほとんどないという情報も見ますけど。
134: 匿名さん 
[2007-03-24 13:44:00]
結露は兎も角、断熱効果が大きいのでは?
うちも洋室はペアガラスにしました。リビングは出来なかったけど。
135: 匿名さん 
[2007-03-25 11:59:00]
残りはどんな感じなのでしょうか。
136: 匿名さん 
[2007-03-26 10:33:00]
ペアガラス(スペーシア)への変更は、工事を手配する手間が掛かりますが、後付け可能です。
料金は、オプション同等以下の金額で取付けできます。
スペーシアは、巷の標準レベルと比べると高性能です。
結局、後から必要に応じ好みで高性能の装備を各自取り付けたほうが、無駄が無く理想のマイホームになると思います。

133さんがおっしゃるように24時間換気システムがありますので、結露の心配はあまり無いでしょう。
また、断熱効果についても南国や雪国ではありませんので、あまり効果は実感できないでしょう。
断熱効果のあるカーテンを選んだ方が、より効果的です。
閑静な住宅地域で、騒音がありませんので騒音対策の必要もありません。
二重ガラスが標準装備されている物件の殆どは、騒音対策を必要とする立地にあるようです。
137: 購入経験者さん 
[2007-03-26 23:24:00]
ペアガラスのメリットは、その通り断熱と結露防止ですね。

閑静な住宅地域のマンションでも、現在はペアガラスの物件も増えてきているのは、
騒音対策ではなく、冷暖房効率などのエコ対策も含まれているのではないかなと。

多くのマンションに装着されるペアガラスは、特別な防音性能は持っていません。
防音性能は一枚ガラスと同程度で、断熱や結露防止を目的としたペアガラスです。

あと、24時間換気システムが装備されていたとしても、
寒い冬の朝は、北側の部屋は二重ガラスの方が結露防止にベターだという話も聞きますね。

ガラス等は、よっぽどの事が無いと後から交換しようという話にはならずに、
結果的に最初に入れたものをずっと使い続ける事が多いと聞きますので、
もし迷うのであれば、最初から良いものを入れるのも、後で満足度が高なるかもしれません。
138: 契約済みさん 
[2007-03-27 08:51:00]
付け加えますと、2枚以上の複合ガラスを使用していても、寒い冬の日に加湿器と暖房使用しそれを消して就寝すると室内の水蒸気が飽和しますので結露します。
複合ガラスは、各メーカーごとに数種類あり、製品ごとに用途・性能が異なります。

ブライトヒルズのオプション品
スペーシアES、ST
http://shinku-glass.jp/lineup/est.html
139: 契約済みさん 
[2007-03-27 15:35:00]
現地を見に行きましたが、やはり素晴らしい立地ですね!
容積率200%で立てられるので、ゆとりを感じます。
物静かで、空気も澄んでいてました。
新緑・紅葉の季節どんな感じになるのでしょうか?
一年を通して楽しめそうですね!
140: 匿名さん 
[2007-03-28 10:24:00]
他の物件と比較すると、この物件には強みがありますよね。
販売・施工・管理が長谷工で纏まっているので連携しやすく、入居後の保証についても、維持管理についてもしっかり取り決めされているので安心できます。
利点の多い物件ですね。
141: ご近所さん 
[2007-03-28 14:14:00]
近所の桜が咲きはじめました。
142: ご近所さん 
[2007-03-28 15:00:00]
近隣の公園の桜祭りは、4月1日(日)です。
前野公園、見次公園、平和公園etc.
143: 匿名さん 
[2007-03-29 13:44:00]
ご近所のレスは大変そうですが、ここのレスは平和ですね。
144: 匿名さん 
[2007-03-29 13:48:00]
レス×
スレ○
145: 匿名さん 
[2007-03-29 14:05:00]
>144
レス○
スレッド(スレ)○
146: 匿名さん 
[2007-03-29 18:42:00]
【建設現場の状況】
鉄筋、コンクリート(4〜6/10階部分)工事中
今日は、5階部分にコンクリートを流してるのが見えました。
147: 契約済みさん 
[2007-03-29 19:26:00]
コスモフォーラムのほうは悲惨なことになってますが、ここがそんなことにならないことを祈ります。
内覧会はまだまだ先ですが、12月には満足して無事入居したいですね。
148: 契約済みさん 
[2007-03-29 19:37:00]
>147
長谷工が販売・設計・施工・管理の一括請負物件で、かつ最近の長谷工は信頼性も高くなっていますので、先ず問題ないでしょう。

オプション会はいつ頃行われるか、ご存知の方いらしゃいましたら、教えていただけますでしょか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる