東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブライトヒルズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 前野町
  6. ブライトヒルズってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-09-24 13:07:13
 削除依頼 投稿する

板橋区前野町
都営三田線志村三丁目駅より徒歩10分
東武東上線ときわ台駅より徒歩19分
検討される方、いらっしゃいましたら情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2006-11-20 23:32:00

現在の物件
ブライトヒルズ
ブライトヒルズ
 
所在地:東京都板橋区前野町5丁目23-1(地番)
交通:都営三田線志村三丁目駅から徒歩10分
総戸数: 107戸

ブライトヒルズってどうですか?

175: 契約済みさん 
[2007-04-06 11:33:00]
【建設現場の状況】
鉄筋、コンクリート(4〜6/10階部分)工事中
南と西の5階部分がほぼできてきました。
まだ、半分ですね。
176: 物件比較中さん 
[2007-04-06 22:33:00]
かなり条件はいい物件かと思いますが、なかなか完売はしないですね〜。
やはり下層階とか条件の悪い部屋が残ってるんでしょうか?
177: 契約済みさん 
[2007-04-09 08:31:00]
先週位からでしょうか。
内装工事がはじまりました。
178: 匿名さん 
[2007-04-09 17:29:00]
低層階でもカーテン、シェード、ブラインド、他にも目隠し対策はいろいろとありますので、大きな問題ではないと思っていますが如何でしょうか。
この静けさ、日当り、緑の自然、ゆとりある容積率、低価格などを備えた物件は、この先出てこないと思いませんか?
179: 契約済みさん 
[2007-04-09 19:29:00]
目隠しをするということは昼間でもカーテンをあけられないですよね。
それは厳しいかな。
私は上層階を買ったので、窓を開けて生活できます。
南側なので部屋からは公園の緑を眺めながら生活できるのは楽しみです。
それでも4500万以下ってのは最近の相場からするとラッキーな気がします。
180: 契約済みさん 
[2007-04-09 19:50:00]
まあ、採光可能な目隠しグッズもいろいろとありますので工夫して使用すれば、環境が良いこともあり快適な生活ができるということですよね。
181: 契約済みさん 
[2007-04-10 08:40:00]
【建設現場の状況】
鉄筋、コンクリート(5〜7/10階部分)工事中
イーストコートは5階部分まで、サウスコートとウエストコートは6階部分までがほぼできてきました。
内装工事も始まり壁面のタイルが見えました。
182: 契約済みさん 
[2007-04-10 09:06:00]
↑訂正181
イーストコートは4階部分まで
183: 入居予定さん 
[2007-04-12 20:54:00]
最近の物件価格の上昇や、環境の悪い立地の物件ばかりが目立つ状況を考えると、ここを買っておいて本当によかったと思いますね。
184: 匿名さん 
[2007-04-13 08:49:00]
マンション価格は、まだ上昇するのでしょうか?
185: 契約済みさん 
[2007-04-13 18:40:00]
完売間近との書き込みもあったので、
先週末にMRで販売状況のボードを見てきましたが、
2月頃とあまり変わらない状態に少し心配になりました。
もっと順調に売れていると思っていたのですが・・・。
営業の方々にがんばってもらいたいです。
186: 契約済み 
[2007-04-14 18:25:00]
隣の日暮台公園はすっかり新緑に覆われました。
今日は良く晴れて空気も澄んだ素晴らしい天気でした。
最近はうぐいすの鳴き声をよく耳にします。
のどかで静かなこの環境を大切にしたいですね。
187: 入居予定さん 
[2007-04-16 17:16:00]
売り渋り継続中でマンション価格は上昇しているようです。
【ご参考】
  ↓
3月首都圏マンション発売戸数は5463戸、前年比‐28.0%
4月16日13時33分配信 ロイター

 [東京 16日 ロイター] 民間の不動産経済研究所が発表したマンション市場動向によると、3月の首都圏マンション発売戸数は5463戸で、前年比28.0%減となった。減少は3カ月連続。同月の首都圏のマンション契約率は80.5%だった。契約率の80%超えは8カ月ぶり。
 マンション販売在庫数は6990戸で、前月比398戸減となった。1戸あたりの価格は4706万円となり、前年比11.8%上昇した。
188: 物件比較中さん 
[2007-04-18 12:58:00]
東側に区民農園みたいなのがあり、そこに遠からず新しく物件が建つ可能性があるように
感じたのですが、情報をお持ちの方はいらっしゃいませんか?
西側は丘を見下ろす感じでとても環境が良いように感じますが、東側は不利な点が多いようにかんじまして。
189: 契約済みさん 
[2007-04-18 15:49:00]
東に建つとしても高さは5階までです。ここは住居地域で高さ制限が厳しい場所ですので。
農園の広さからしてもマンションは建ちにくいかと思いますが。
農園の北側は老人ホームが建ちますね(購入時に説明されてます)。
190: 入居予定さん 
[2007-04-18 15:59:00]
販売員の方から老人ホームの建設予定があるとお聞きしております。
最新情報は、販売員の方がご存知であると思いますので、
直接お聞きされては、如何でしょうか?

この場合、歩道の確保や緑化推進が行われますので、メリットもあると思います。
また、この辺りは第一種中高層住居専用地域ですので、日当りも確保されるでしょう。
191: 匿名さん 
[2007-04-20 11:00:00]
東側と、西側の部屋では、随分と異なりますね。
南側と東側に老人ホームが建つのでしたら、東のお部屋は暗くなってしまいそうですね。

西側が一気に売れたのが良く分かります。
192: 契約済みさん 
[2007-04-20 12:29:00]
南側には老人ホームはないですよ。公園です。
私は8Fを買ったので、公園の緑を眺めながらの生活が楽しみです。
193: 匿名さん 
[2007-04-20 14:49:00]
8Fはとても環境がいいでしょうね。
うらやましい限りです。

南東の角部屋あたりは、南が老人ホームだったと思いますが。
違いましたでしょうか?
194: 周辺住民さん 
[2007-04-21 09:49:00]
>>188
ご存知かもしれませんが、
このブライトヒルズの土地自体、区民農園の跡地です。
東側の農園とブライトヒルズの場所の以前の持ち主は同じ方みたいです。
老人ホーム予定地と言われている場所は、農園の部分ではなく、
その北側の、現在空き地の部分。
将来的に農園がなくなるということはありうる話かもしれませんね。

>>193
南東の角部屋だと南は老人ホームですね。
ただ、あまり高い建物ではないので、上の階はほとんど影響ないでしょう。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる