東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブライトヒルズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 前野町
  6. ブライトヒルズってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-09-24 13:07:13
 削除依頼 投稿する

板橋区前野町
都営三田線志村三丁目駅より徒歩10分
東武東上線ときわ台駅より徒歩19分
検討される方、いらっしゃいましたら情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2006-11-20 23:32:00

現在の物件
ブライトヒルズ
ブライトヒルズ
 
所在地:東京都板橋区前野町5丁目23-1(地番)
交通:都営三田線志村三丁目駅から徒歩10分
総戸数: 107戸

ブライトヒルズってどうですか?

22: 地元民 
[2007-01-25 11:16:00]
自転車置き場が丘の上っぽいですね。
志村三丁目駅方面や、前野町住民の台所イズミヤへは自転車利用は厳しいかも。
物件のすぐ横の坂はかなり急なので、電動チャリでない限り押して登る羽目になります。
逆に東上線ときわ台駅方面へはほぼフラットなので、
こちら方面への自転車利用は問題なさそうですね。

ちなみにこの辺の人たちは、バスで赤羽まで行くという人もそこそこいます。
私も新宿、渋谷方面へはこの行き方ですね。
23: 板橋太郎 
[2007-01-25 12:01:00]
>21
なるほど。そういう理由なんですね。
でももう少し言い方があるような・・。
パンフレットのイメージでも恐らく5F〜6Fくらいにかぶるであろう電線が描かれていませんしね。

>物件のすぐ横の坂はかなり急なので、電動チャリでない限り押して登る羽目になります。
自転車だと東側からアプローチすれば大丈夫かもしれません。実際歩いてみましたが南の公園側よりもなだらかでした。
坂であることには変わらないので電動のほうがもちろん楽ですが。
24: 匿名さん 
[2007-01-27 00:23:00]
南側の公園が無くなってしまうことは無いんでしょうか。
25: 匿名さん 
[2007-01-27 06:24:00]
今日からモデルルーム一般オープンです。
事前説明会に出た方は、25と26が契約会でした。
13・14日にお披露目&要望書、21日事前登録締め切り、23日登録日、25・26日契約日。
スケジュールがとてもきついです。
なんでこんな大きな買い物に、そんなに客がばたばた振り回されなきゃいかんのかって感じでした。
販売員もいっぱいいっぱいで、現地で登録や契約の説明忘れが起きて、あとから電話で追加確認や依頼が来ました。
これでは入居までの1年、彼らとお付き合いするのに不安を覚えます。
立地◎、建物○、販売姿勢× という印象を受けました。
26: 匿名さん 
[2007-01-27 06:37:00]
模型の写真撮っても当然だし、人が写らないようにという注意もおかしい。撮らせないようプレッシャー与えているだけ。モデルルームを撮らせないのもおかしい。本当に、若いのはダメなのが多い。
27: 匿名さん 
[2007-01-27 09:40:00]
>25
確かに、タイトな日程ですよね。でも、一般オープン前に優先分譲するためには、こういう日程にするしかないのかな?と思いましたが。時間をとればそれだけ競争率も高くなるわけで・・。
本気でこの物件を考えているなら、プレオープンに来ていた人には資料も事前に送られていたでしょうし、この日程でもこなせるのかな〜と。
28: 匿名さん 
[2007-01-27 16:31:00]
優先分譲組です。
昨年から現地を何度も見に行ってたりしてたので、
お披露目の時点でほぼ意思決定してました。
他と迷おうにも、城北・城西でこれだけの住環境と
価格水準の物件は見当たらなかった…という所です。

販売については確かに準備が不十分な点も感じました。
折角のいい物件なのできっちり売って欲しいですね。
29: 板橋太郎 
[2007-01-28 01:18:00]
>南側の公園が無くなってしまうことは無いんでしょうか。
皆さんに評判の販売員に聞いてみました。
少なくとも法令・条例で守られているということはないそうです。
けれどもあれだけの規模の公園を潰すとなると住民の反発は避けられませんからまず消えることはないでしょうとのこと。
また、ここ30年ほどで、板橋区の公園がなくなったことはない(と記憶している)とのことです。

もちろん今後の周辺環境の変化や景観が保証されるわけではありませんが、それほど心配することはないのではないでしょうか。
東側の土地は現在区民農園の部分を残して老人ホームが建設予定だそうですね。入居後しばらくは工事音が気になるかもしれません。
30: 匿名さん 
[2007-01-28 01:25:00]
老人ホームが2件もあるのは、何か理由があるんでしょうか。坂もあって老人に優しい場所ではないような気もするんですが。
31: 地元民 
[2007-01-28 12:54:00]
>>30
淑徳に売りたくないとの意思表示だとおもいます。
そして区の老人ホームにすると、土地は地主のものになり、
板橋区に貸し出す形になるから、収入ガッポガッポ。
坂があっても老人の方々の移動は施設のバスや車です。
坂は影響ないようです。
32: 匿名さん 
[2007-01-29 10:41:00]
近隣のお店(坂はありますが、自転車でいける距離です。)
セイフ−(サンシティ)、イズミヤ(前野町)、三徳(ときわ台)、三徳(志村)、ヨーカ堂(上板橋)、東武(前野町)、ライフ(前野町)、マツキヨ(志村)、マツキヨ(前野町)、キャンドウ(前野町)、ジャパン(前野町)、トイザラス(志村)、コジマ電気(志村)、サミット(志村)

その他(2〜5km位?)
ダイエー、オリンピック、東急ストア、ダイソウ(大型店)、板橋サティー(東武練馬)、イオン(北戸田)

等、沢山ありました。
33: 匿名さん 
[2007-01-30 21:43:00]
価格はどれ位なのでしょうか。知っている方、教えていただけるとありがたいです。
34: 匿名さん 
[2007-01-30 23:18:00]
どちら向きの何階の何平米くらいの部屋を知りたいのですか?
35: 板橋太郎 
[2007-01-31 18:23:00]
南向き 75〜6平米台: 4180〜4500万
南向き 85平米台: 5170〜5490万
南向き 90平米台: 5500〜5670万
西向き 71平米台: 3690〜4030万
といったところです。
36: 匿名さん 
[2007-02-04 16:27:00]
結構するんですね・・・
そんなに便利なトコじゃないのに
37: 匿名さん 
[2007-02-04 18:25:00]
秋以降販売された物件の中ではかなり良心的な価格だと思いますよ。
足立区でも坪200万超える時代です。
38: 匿名さん 
[2007-02-04 18:54:00]
裏の公園は結構人が遊んだりしているのでしょうか。また、夏の夜は花火や爆竹でうるさかったりしないでしょうか。
39: 板橋太郎 
[2007-02-04 20:44:00]
昨日ちょっと様子を見にいったのですが、小学5,6年くらいの子どもが鬼ごっこをしていましたよ。
段々状になった面白い作りの公園ですね。
40: 匿名さん 
[2007-02-05 16:30:00]
この公園は遊具がありませんので遊んでいる子供は1年を通じあまり見かけないです。
犬の散歩をしている方は見かけられます。
騒がしい公園でないことは、確かです。。
41: 匿名さん 
[2007-02-05 17:51:00]
板橋・戸田花火大会マンションから見えるでしょうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる