三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークタワー東雲【契約者専用】Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. パークタワー東雲【契約者専用】Part5
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2015-02-22 07:30:12
 

所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分 、東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩16分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.37平米~90.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
竣工時期:平成26年01月中旬竣工予定
入居時期:平成26年03月下旬入居予定

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/424408/

【物件情報を追加しました 2014.6.20 管理担当】


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2014-06-19 23:20:19

現在の物件
パークタワー東雲
パークタワー東雲  [【先着順】]
パークタワー東雲
 
所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
総戸数: 585戸

パークタワー東雲【契約者専用】Part5

104: 入居済みさん 
[2014-06-30 10:37:19]
>>103
ドスドスも泣き声も、実の親でもしんどくなる瞬間、ありますけどね。
105: 入居済みさん 
[2014-06-30 10:42:18]
うちも隣がギャン泣きしても窓しめてくれなくて、最初は子供だから仕方ないと思っていたけど、あまりに連日だからさすがに頭きて、窓開けたままテレビ見てたら、隣が壊れるんじゃないの?って勢いで急に窓閉めた。
これで気づいたなら結果的に良かったと思ったけど、その後も泣き声がよく聞こえるんだよね… 窓開いてるんだろうな…
106: 住民さんA 
[2014-06-30 11:58:57]
うちは、左右上下ともにまるで静かで幸せです~!!
ロビーで走り回ってる子供には辟易しますが、
引っ越しで新しいとこなので、テンションあがってるんだろうなぁ~で、
我慢してます。
107: 入居済みさん 
[2014-06-30 15:48:38]
あえて、また出ますが、
子供の声がうるさく感じるなら、都心の非ファミリー向けデザインマンションにすればよいのに。
ここは、どう考えても小さい子供が多くなるのは、誰でも予想できたろうに。
108: 入居済みさん 
[2014-06-30 20:43:11]
赤ん坊の泣き声を我慢できる人も出来ない人もいます。赤ん坊がいらっしゃる方が泣いたら窓を閉める思いやりがあれば誰も我慢せずに済む良い手段だと思います。
109: マンション住民さん 
[2014-06-30 21:06:50]
これだけ色々な年齢層がいるマンションですから、子供の声が響くというのは仕方がないことだと思いますが…。うるさいからというなら、自分から自宅の窓を閉めるということも必要だとは思います。お互いがお互いに思いやる気持ちを持ちましょう。
110: 入居済みさん 
[2014-06-30 21:10:09]
それ以前の話として、迷惑をかける側が配慮すべきだという、いたってシンプルな話をしてるんですけどね。

反論される方は結局甘えてますよ。
111: マンション住民さん 
[2014-07-01 15:55:54]
>84さん
ありがとうございます。晴美埠頭見えるので花火期待できそうです。


花火大会の日スカイラウンジなど抽選とかになるのかな。
112: 入居済みさん 
[2014-07-01 17:46:30]
さっき、こんなの見つけました。プラウドタワー。
http://suumo.jp/journal/2014/01/06/56874/

いいですね、こんなの。
我らがパークタワーでも、同じような感じになればいいんですが。
イベントは、ちょろちょろやりはじめているようですが、
管理組合は、まだ機能していないのかな?
113: 入居済みさん 
[2014-07-01 18:36:16]
いつもエントランスで走り回ったり、トランポリンのようにソファーで飛び跳ねてる毎回同じメンバーの小学低学年どうにかならないのか。
親がついてるにもかかわらず注意しない。

ソファーや壁破損したらカメラに写ってるだろうから証拠もあるし弁償させよう。


管理人に意見出してるけど管理組合に報告して議題にあげますとは言ってるものの。
114: 入居済み 
[2014-07-01 20:46:15]
そうやって劣化が増すことに、他の住人はなにも責任ありませんもんね、弁償してもらいたいです。恥さらしな親が多くて、がっかりします。ダメなことはダメと教えないと、またその子らが同じような親になり…とエンドレスですね。
115: 住民 
[2014-07-02 01:50:46]
子供が居る家庭は気にしない。
子供が居ない家庭は気になる。
116: マンション住民さん 
[2014-07-03 02:21:14]
老人ばかり入居してるマンションなら安心ですね!
117: マンション住民さん 
[2014-07-03 03:33:24]
家の中の壁、薄くないですか?
音すごく響きません?
隣の部屋の、ピッってクーラーつける音も聞こえ、咳もいびきもきこえます。
自分の足音でさえもうるさく感じ、ストレスでこれから住んでいける自信ありません。そういう方、いらっしゃいますか?
私の気にしすぎでしょうか(;_;)
118: 匿名さん 
[2014-07-03 08:42:55]
画鋲刺したら隣の部屋から「痛い」って悲鳴が上がりました
119: 入居済みさん 
[2014-07-03 09:11:17]
117

隣の部屋がクーラーつけたら、自分の部屋も涼しくなりますよね。
120: マンション住民さん 
[2014-07-03 09:35:35]
117
「東雲荘」にお住まいですか?
こちら「パークタワー東雲」です。
121: マンション住民さん 
[2014-07-03 15:36:24]
EV内の壁のじゅうたん?と床のビニール?、傷汚れ防止の意味はわかるんですが、、
あまりに、ダサい感が出てません?
思い切って一度はがしてみませんか?
本来の色はけっこう渋くてかっこいいとおもいます。
122: マンション住民さん 
[2014-07-03 17:35:20]
あと、エントランスの足ふきマットも、なんか、業務用て感じで。。おされじゃない。
123: 入居済みさん 
[2014-07-03 20:03:29]
隣の家の音は、あまり聞こえないけど、家の中の隣室の音は、確かに聞こえますね。
リビングでTV付けていると、リビングから直接引き戸で入る寝室では、うるさくって眠れません。
壁が薄いからというより、扉の問題ですね。
音は、空中伝搬なので、扉に隙間があいているかいないかで、結構違います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる