三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス上鷺宮 Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中野区
  5. 上鷺宮
  6. 3丁目
  7. ザ・パークハウス上鷺宮 Part2
 

広告を掲載

物件購入予定 [更新日時] 2014-11-24 17:29:35
 

ザパークハウス上鷺宮についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中野区上鷺宮3丁目308-1(地番)
交通:西武池袋線 「富士見台」駅 徒歩4分
西武池袋線 「中村橋」駅 徒歩9分
間取:2LDK~3LDK
面積:67.88平米~94.90平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
施工会社:東亜建設工業(株)
管理会社:三菱地所コミュニティ(株)

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/363329/

[スレ作成日時]2014-06-17 12:31:01

現在の物件
ザ・パークハウス 上鷺宮
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都中野区上鷺宮3丁目308-1(地番)
交通:西武池袋線 富士見台駅 徒歩4分
総戸数: 261戸

ザ・パークハウス上鷺宮 Part2

901: 匿名さん 
[2014-10-13 17:45:02]
>900

どの物件と勘違いしてるのかな?
屋上ガーデンなんて無いんだけど・・・
902: 匿名さん 
[2014-10-13 17:54:07]
>>901
いえ、屋上ガーデンっていう言葉があれだったのかもですが、屋上の使い道です。
903: 匿名さん 
[2014-10-14 23:57:21]
>>902
居住者が自由に使える屋上はないのでルーフテラス付きのお部屋をお求めになられた ということですか。
個人的にはBBQはやめて欲しいですね。
904: 匿名さん 
[2014-10-15 00:43:08]
>>903
屋上ならBBQしてもいいのでは?なんで嫌なんでしょう?
せっかく共同で広い土地を確保したんだからBBQとか出来ても良いと思いますけどね。
なんでマンション民ってトラブルを避けるため!っていいながらどんどん禁止条項ばかり
作りたがるのか不明ですね。自分たちの権利を禁止ばかりしていって生活しづらくするなんて
本末転倒かと。
905: 物件比較中さん 
[2014-10-15 07:19:27]
>>904
屋上に誰でも入れるのはまずセキュリティ上良くない。泥棒は屋上から進入ってパターンも多い。火を使うのは火災のリスクももちろんある。最上階住人には音の問題も。ドタバタされたら意外と足音響く。声もね。ルーフバルコニーで子供が縄跳びしたりボールついたりして、その下の住人からクレームがって話も聞くし。
まあ現実的ではないでしょ。それでも敷地内でバーベキューやりたいってなら、戸建てに住むのが良いと思う。
906: 匿名さん 
[2014-10-15 10:29:19]
>>905
でも別に地上でもBBQは禁止されてないしやっていいことになってるよね。
別にいいとおもう。火事とかにはならないし。防火仕様だしね。
907: 入居予定さん 
[2014-10-15 12:30:40]
個人的には、庭にBBQ専用のスペースとかあってもいいと思いますね。 ただ、実際に使用するのはおそらく一部の人であり、BBQ場での飲酒とか、使用後の清掃とか、外部の知人・友人を呼んでの騒ぎとか、共同生活上支障をきたす事態が想定されるのも事実ですね。  
908: 匿名さん 
[2014-10-15 13:19:37]
>>907
心配は分かります。でも実際対して問題にな
らないので楽しく暮らすためにもやってもいい
と思います。我が家はやる予定です。
909: 物件比較中さん 
[2014-10-15 15:07:45]
こんな住人ばかりなら住みたくない。契約者でしょうか。
910: 匿名さん 
[2014-10-15 18:17:25]
屋上ガーデンとか言ってる時点で契約者どころか来場すらしてないでしょう。
ルーフテラスもテラスも禁止事項はちゃんと整理されてます。
911: 匿名さん 
[2014-10-15 20:29:37]
マンションの共用部で火を使うのはダメです。管理規約に入ってますよ。マンションなんでそんなのオッケーなわけないでしょう
912: 匿名さん 
[2014-10-15 20:37:35]
まともに相手する価値ないよ。
>910にもある通りWebサイトすら見てないでしょ。

そもそも、共用部分で花火とかバーベキューとか
喫煙をするって言って煽るのはマンコミの定番。

物件のネガキャンにすらなってないし、
煽るにしてももうちょっと独自性を出せばいいのに・・・・
913: 匿名さん 
[2014-10-15 21:21:32]
禁止でもやる人がいるのがマンションなんだよね‥
こういう人は規約とか関係ないからたちが悪い。管理組合からも注意ぐらいだしね
914: 匿名さん 
[2014-10-15 21:30:55]
マンションが嫌ならこんな掲示板見に来なきゃいいのに・・・

こんな煽りの人はおいといて、
ホームページの物件概要だと供給予定の全住戸14戸ってなってるんですが、
残りが14戸ってことなんですかね?
915: 匿名さん 
[2014-10-16 00:56:30]
>>914
私には総戸数261戸販売戸数 未定としか見えませんが。
この物件に関係ない方のご来場が多くないですか?最近。
916: 匿名さん 
[2014-10-16 07:01:47]
>915

※上記概要は、供給予定の全住戸(14戸)の内容を表示しています。販売住戸(区画)を一括して販売するか又は数期に分けて販売するかが確定しておりません。確定情報は本広告にてご案内いたします。

備考までちゃんと読んだ?
早とちりなのか、ちゃんと全部読む習慣がないのか・・・
917: 入居予定さん 
[2014-10-17 12:27:36]

第三期販売が始まりますが、第一期、二期でどこまで販売済みで、何戸ほどが残っているのでしょうかね?
売れ残りがないよう、早く完売してほしいですね。
918: 入居予定さん 
[2014-10-20 12:43:01]

かなり建物の輪郭がはっきりしてきましたね。 3階建てでも、外の道を歩いていると思った以上に威圧感があって、ちょっとびっくりしています。 かなり、凛とした重厚なマンションになるような気がします。 全容を見るのが楽しみですね。
919: 匿名さん 
[2014-10-20 20:30:26]
遠目で全体的に見るとタイルは思ったより白い。
920: 匿名さん 
[2014-10-29 02:17:45]
あとどのくらいの戸数が残っているのでしょうか?
ほぼ6000万円台以上しか残っていないのでしょうか?
少し狭くても、もう少し手頃だと良いのですが・・・。
921: 主婦さん 
[2014-10-29 12:05:11]
電話して聞いてみてください。
そして教えてください。
922: 購入検討中さん 
[2014-10-29 20:55:18]
まだ50戸位残っているようですよ
。6000万以下も結構ありました。
923: 匿名さん 
[2014-10-29 21:11:01]
あと数日したら第3期の販売も始まりますね。
あと公式HPを結構チェックしているんですが、プランバリエーションが
一気に減っていたので、2期で結構売れたのかなぁ・・?と思いました。
はたまた3期に備えて修正途中なのかな~。完成と完売が待ち遠しいです!
924: 匿名さん 
[2014-10-29 21:30:04]
>>922さん
情報ありがとうございます。
まだ間取りが選べる感じなんですね。

資料請求させて頂いたのが遅く、これからモデルルームを見に行く予定です。


925: 匿名さん 
[2014-10-30 09:17:58]
まだあるんですね?!
4000万台はさすがに、ないですよね?
5000万台前半はあるんですかね?
926: 匿名さん 
[2014-10-30 18:23:36]
この物件のまわりの道路は、全て一方通行なので、グランドエントランスの車寄せ➡駐車場、駐車場➡グランドエントランスの車寄せは、かなり面倒ですね。
駐車場は、左右や後ろが広くないので、旅行などで荷物が多いときは、グランドエントランスの車寄せを使いますよね。
927: 購入検討中さん 
[2014-10-31 19:39:59]
あとどれくらい部屋が残っているのか教えてください。
928: 匿名さん 
[2014-11-05 00:20:22]
>916の考え方なら残り9戸ですかね?

>916時点で残14戸だったとすると、第3期が5戸だったので計算は合います。
後ちょっとだけど、そこから先が長いのかもしれません。
特に90平米超の高額住戸がネックのように感じられます。
929: 匿名さん 
[2014-11-06 00:11:25]
11/24でギャラリーが閉鎖になるそうなので検討中の方はお早めに~
930: 匿名さん 
[2014-11-06 18:44:41]
営業さんですか。
お疲れさまです。
もう一息ですね。
931: 契約済みさん 
[2014-11-06 21:53:31]
>>930
違うと思いますよ。関係者には閉鎖の案内が届いています。外壁も出来、工事用のパネルが撤去されつつあります。主観ですが想像よりもダイナミックな低層マンションが出現しました。
932: 匿名さん 
[2014-11-07 16:42:38]
現地を見に行って来ました。

思ったよりもすごくボリュームがある物件でびっくりしました。目立ちますね。

夕暮れ時なので暗くなってしまい、いい写真ではありませんが今の様子を撮ってみました。
現地を見に行って来ました。思ったよりもす...
933: 匿名さん 
[2014-11-08 20:06:21]
マンションならではの共有スペースが充実したところですね。専有部分が大半というマンションとの差別化がだいぶされていますね、プライベートガーデンで季節も感じられますし、駅にも近いのにいい作りですね。
934: 入居予定さん 
[2014-11-08 20:55:49]
プライベートガーデンは楽しみですよね。 周辺の桜並木、ツツジ、アカシアと合わせ、個人的には非常に楽しみにしています。
935: 入居予定さん 
[2014-11-09 03:59:08]
プライベートガーデンで居住者BBQ大会とかいいですよね!
936: 匿名さん 
[2014-11-09 11:03:45]
>>935
いいわけないでしょ。あなた本当に入居予定ですか?規約読みました?読んでてその発言なら、あと10回ぐらい読み直して下さい。
937: 匿名さん 
[2014-11-09 12:55:17]
買い替え物件検討していて、ここも他物件と迷い中です。ここはゆったりしていて良いですね。
ちなみに、今、私が住んでいるマンションもかなり管理規約は厳しいです。

やはり、ここもプライベートガーデンでの火気利用などは禁止なのですね?そうではなく、住民の同士の交流の場としての使用自体もダメだったりするのでしょうか?

まだここの管理規約を知らないので変な質問をさせて頂きすみません。住民同士の交流は良いことだと思いますが他の形で何か出来たら良いですね。
938: 匿名さん 
[2014-11-09 13:09:02]
バーベキューネタはこの物件にかかわらず、買えなかった人が掲示板を荒らす定番。

その他に喫煙ネタとか、バルコニーでの大規模なガーデニング設置ネタなどが有る。
939: 契約済みさん 
[2014-11-09 13:42:46]
住民の交流の場として使うなら、ある程度、規約とやらを緩めても良いと、私も思いますが。
940: 匿名さん 
[2014-11-09 16:47:22]
>>939
937です。同感です。

ただ、やはり火気の利用はきちんと始末をしないと危険につながるのと、細かいことですが臭いなどの問題もあるので最初は特にしっかり規約を決めているのかもしれませんね。

縛りがキツいという風にも捉えられるかもしれませんが、しっかりしたマンションなんだと思います。個人的には好感が持てます。
941: 匿名さん 
[2014-11-09 17:59:39]
最近は煙の出ないコンロがありますしそれなら問題ないでしょうね。
942: 匿名さん 
[2014-11-09 18:40:12]
>>941
ロータスグリルですね!我が家も持っていてベランダで手軽にBBQ楽しんでます。
BBQだけではなく炭火調理にも使えて便利ですよ。煙が出ないのでお隣にも迷惑じゃないですしね。
943: 匿名さん 
[2014-11-09 19:27:36]
現地みました。大規模低層マンションって見たことなかったけど、新しい街が出現したってイメージですよ。タワーじゃないのにランドマーク物件ですね。これは。まだ30戸以上残ってるようですけど、完成後の方が売れそう。
944: 匿名さん 
[2014-11-09 19:39:04]
>>942さま
いいですね。
それなら大丈夫なんですかね。

臭いとかはどうですか?
お肉を焼いたりする臭いって気になる方は気になりますよね。
せっかくのマンションライフ、色々と工夫しながら管理規約をしっかり守って楽しみたいですね。

>943さま
私もそう思います。
なかなかここまで大型の低層レジデンスってないですから私もイメージがわかないです。
実際の物件を見たほうがきっと魅力が伝わる気がしますね。駅近ですし、周囲の環境も良さそうですよね。
945: 匿名さん 
[2014-11-09 20:23:24]
>>944
室内で料理してもどのみち臭いは家の外に出ていきますから同じですよね。
946: 契約済みさん 
[2014-11-09 22:27:21]
ロータスグリル、そんな便利な器具があるんですね。良いことを教えて頂きました。
これなら、専用テラスでやっても、大丈夫そうですね。
947: 匿名さん 
[2014-11-17 16:35:08]
煙とか匂い以前に火気の扱いについてどうなんだろうと思いました.
共用部で使ってOKか確認を取ってからされた方が無難かもしれないですね.
マンションによっては火気の扱いが厳しくて、灯油ストーブがつかないという所もあるらしいですから..
何はともあれ、皆さんで楽しく暮らしていけるのがBESTでしょう
948: 匿名さん 
[2014-11-17 21:50:41]
>>947
いまどきのマンションではBBQ自体問題ないベランダ構造ですし煙も大丈夫でしょう
949: 匿名さん 
[2014-11-18 11:38:17]
BBQはしないでほしい。もしにおいがしたら管理会社の人に伝えて注意してもらおう。
950: ご近所さん 
[2014-11-19 08:00:10]
専用だし煙がでないからBBQ楽しみなんて、なんと自分勝手な方が入居されるんでしょう。
そんなモラルの無い方たちが増えるから、出来てほしくなかったです。
環境が悪くなるのが、心配です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる