住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その14」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その14
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-07-10 02:00:41
 

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.67平米~123.77平米
売主:住友不動産

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/
施工会社:三井住友建設株式会社 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/441341/

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

【物件情報の一部を修正しました 2014.6.16 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-16 00:18:57

現在の物件
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)
DEUX
 
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)、東京都中央区晴海3-13-1(EAST棟)、 3-13-2(WEST棟)(住居表示)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩9分
総戸数: 1,450戸

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その14

904: 匿名さん 
[2014-07-07 22:26:01]
修繕積み立てが上がる10年目までに売り抜けないとね。タワマンは。

さて、売り抜けるか。ばばぬきのばばのように最後までつかみ続けてしまったらアウト。
905: 匿名さん 
[2014-07-07 22:40:33]
ここの購入者に対しては高値掴みを禁句なんです。
906: 匿名さん 
[2014-07-07 22:44:11]
高値つかみして、いざ、売りに出そうとしたときにオーバーローンなんてことだと悲惨。相場くらい把握しておかないと。
907: 匿名さん 
[2014-07-07 22:46:25]
>903さん
値段の高さが禁句というより、割高かどうかを基準に家を検討するような層が購入する物件ではないんですよね。スパ、豪華なエントランス、スタイリッシュな外観に惹きつけられ、価格は重視しないというのがこれまでの購入者属性だと思います。
908: 匿名さん 
[2014-07-07 23:06:02]
>>907
そんな人がわざわざ晴海?
もっといいとこ住んでよ笑
909: 匿名さん 
[2014-07-07 23:14:17]
高いけど買えない金額じゃないってこと

湾岸ならここしかないんだもん



910: 匿名さん 
[2014-07-07 23:18:01]
割高君には豊洲なんかがどうかな

あっ豊洲も今は高いか

流山や蒲田方面がいいらしいぞ

911: 匿名さん 
[2014-07-07 23:18:56]
>>903

誰か禁句なんて言ってましたっけ?

周りの物件相場に比べたら高いことは認識した上で、それだけの価値がここにはあると判断しているだけのことじゃないですか?
912: 購入検討中さん 
[2014-07-07 23:19:15]
>>903
買える年収だからじゃない、普通に。
913: 匿名さん 
[2014-07-07 23:19:42]
割高に住むやつは晴海じゃなくてもっといいとこ住めないのかな?
そんな中途半端な収入ってことか。
914: 購入検討中さん 
[2014-07-07 23:20:40]
晴海大規模開発!本当に楽しみ。
915: 申込予定さん 
[2014-07-07 23:21:30]
>>913
そうだよ。みんな頑張ろう!
916: 匿名さん 
[2014-07-07 23:26:43]
>>910
割高じゃないと思ってるならもっと内陸のいいとこ住んでくださよー
917: 匿名さん 
[2014-07-07 23:28:51]
土地の買収が絡まなければ地下鉄延伸は数年の工事で完了するのでは??既存の道路の下を通すだけなら早いでしょ。
918: 匿名さん 
[2014-07-07 23:39:08]
でた!

割高って指摘に、煙に巻くポジの嵐。。。
スパ、豪華なエントランス、スタイリッシュな外観って、基本ミテクレの餌じゃん。釣られてどうすんの?

あ、息巻いているのは営業部隊さんか。失礼!
919: 匿名さん 
[2014-07-07 23:52:23]
>>916
いや内陸は住んでてつまらないんだよ
土地に動きがなくてね。
湾岸は会社にも近くて便がいい。
920: 匿名さん 
[2014-07-07 23:52:30]
>918
自分は>907です。営業のコメントと思ったみたいですが、違いますよ。
DTは「スパ、豪華なエントランス、スタイリッシュな外観」が気に入って買う人も多いようですが、そういう要素は資産性に影響が乏しいのにと思いながら拝見している立場です。
921: 匿名さん 
[2014-07-07 23:55:12]
そういや今日ドゥトゥールテレビ映ってたね。
922: 匿名さん 
[2014-07-08 00:02:11]
>>918
営業がいちいち書き込みとかする?
そんな貴方は近隣競合デベの営業の方ですか?
923: 購入検討中さん 
[2014-07-08 00:37:48]
勝どきザタワーに抽選で破れてこちらにしようと思っています。W-60A-1の間取りが良いなーと思っていますが、お安いところだとおいくらあたりなんでしょうか??
924: 匿名さん 
[2014-07-08 01:05:50]
>営業がいちいち書き込みとかする?

このデベならするでしょう。
925: 匿名さん 
[2014-07-08 01:13:30]
どうせ死ぬ時には金が余ってるだろうから、金を増やすことばかり考えてしょぼいマンションに住むより、こういうちょっとドキドキするようなマンションに住んだほうが人生楽しいと思っている。自宅の資産価値に頼らないと、老後が心配っていう程度の稼ぎの人が手を出すような物件じゃない気がするな。でも、そうは言っても晴海の開発次第では化けるかもって期待してる。ここよりも埠頭側に大きなタワマンはもう建たないだろうし、待っていれば勝どき駅まで4分になるし。

あ、金あるなら内陸に住めばとかいうネガはなしね。確かに内陸を買う金はないけど、あったとしても湾岸が好きな変わり者なので。
926: 匿名さん 
[2014-07-08 01:21:36]
>>916
なんか言っている意味が分からないですが、ここと同じくらい出せば同じくらいの間取りが買える、オススメの内陸マンションってどこですか?
もちろんここと同程度の開放感がある街で、将来性も期待できるとところをお願いします。
そういうところがあるんですよね?
もっとお金出せば内陸でもっといいところが買えるとか当たり前なこと言わないですよね?
927: 匿名さん 
[2014-07-08 01:32:53]
>>925

ここに住んでドキドキするのかな?
928: ご近所さん 
[2014-07-08 01:36:05]
こんなに囲まれているマンションも珍しいのだが。開放感なんてないじゃん。全然でしょ。

勝どき南再開発、勝どきビュー、勝どき東B棟、A2棟、A1棟、KTT,TTTミッド、TTTシー、晴海テラス他、清掃工場煙突、前田建設タワー、晴海2丁目再開発(かつお節組合建物他)・クロノ&ティアロ、晴海トリトン、スカイリンクタワー


街が開放感あるとかいうなら、晴海テラスやTTT、KTTも同じ言葉が当てはまる。晴海テラスやスカイリンクの中古成約価格知ってるか?坪200万円也。将来性見込んでも、割高感は否めない。
そういうことを気にしない人が購入する物件という言い訳、他へどうぞさようならという言い訳は、物件自体のマイナスをカバーできる言い訳ではないので、全然フォローなってない。
929: 匿名さん 
[2014-07-08 01:40:23]
ドキドキするよ。世界に注目される時期が来るから。
930: 匿名さん 
[2014-07-08 01:49:39]
>>928
ウエスト棟南側は開放感ありますよ。
将来、勝どき駅から5分以内で、南側にタワーが無く、開けているのはここぐらいでは?勝どき東は逆にここやTTTが邪魔になると思いますよ。

あと勝どきと晴海では開放感が違います。KTTの南側は雑多な豊海地区。ある意味煙突より風景台無しな建物が目に入ります。ここの南側は水と緑豊かな新しい街ができていきますよ。眼下で新しく綺麗な街ができていくのを眺められるだけでもドキドキするし、楽しくなりませんか?
931: ご近所さん 
[2014-07-08 02:13:34]
ん~私はあまり・・・ですね。すいません。
晴海は15年前の豊洲みたいですよね。
きっと美しい街並みになると思いますが、晴海地区将来ビジョンやDT固有の立地特性(晴海の北側に位置し南に広く敷地がとれる場所)を考えると南側の永久眺望が確保されているとは言いがたいというのが結論です。
中央区が高層建物を立てないよう要望したというニュースも流れましたが、確定した事項とは考えておりません。
東側も眺望不確定事項がありますので、南にしろ東にしろ絶景の眺望を期待して割高な部屋を購入し、その後肩透かしになったときのマイナスリスクは大きいと思います。

932: 匿名さん 
[2014-07-08 02:48:45]
>>927
そりゃあドキドキするさ
未曾有の大震災が来たらどんな目に遭うか分からないもん。
933: 匿名さん 
[2014-07-08 03:04:52]
>>932
そんなのどこに住んでても同じ。
934: 匿名 
[2014-07-08 04:15:27]
簡単に言えば、ドトールには水物施設と駅への利便性が有る。 ティアロには、デザイン性と解放感がある。 カチドキには眺望の良さは無いけど値段が安いってことでしょうね。 ある意味、どれも一長一短。 どれを選ぶかは自分のニーズしだいでしょう。
935: 匿名さん 
[2014-07-08 04:30:39]
水物は管理費金食い虫。使わない人にはいい迷惑。
駅への利便性は劣る。2020年には表示マジックで徒歩4分表示となるが、改札までの距離は短縮されてもおそらく徒歩8分。これが実際に暮らす人の体感となる。

ここが売れるかどうかは市場が答えをだしてくれる。消費者の目はそれほど節穴ではないと思いますよ。
ちなみに1期って完売したのかな?2期はどれくらい売り出すの?
936: 匿名さん 
[2014-07-08 06:03:30]
管理費、そんなに高いかな?
戸数が多いから、水物あっても、1戸あたり500円程度だと思うけどね。
937: 匿名さん 
[2014-07-08 08:17:31]
>>928
926です。
開放感は晴海をはじめとした湾岸について言いました。それに対してオススメの内陸のマンションを聞いたのですが、話を違う方向に持って行かれてしまったみたいですね。
ここ買うくらいなら内陸に行けばいいのにという書き込みがいくつかあったのでそのような質問をさせていただきました。
938: 匿名さん 
[2014-07-08 08:23:54]
>>928
坪200万のところと比較しちゃったらTTTもKTTも割高ですね。
割高と言いたいのは分かりますが、さすがに比較対象を間違えていることに気づきませんか?
939: 匿名さん 
[2014-07-08 08:31:00]
>>931
晴海2丁目の三菱と三井は、運河側に永久眺望あるよ。現実、駅から遠いけど。ご近所さんならわかるでしょ。
941: 匿名さん 
[2014-07-08 08:59:14]
新橋まで直通ってこんな便利なものはない
スミフ新橋にビル持ってたから実現したんだね
やるじゃん!

942: 匿名さん 
[2014-07-08 08:59:56]
晴海開発計画
http://wangantower.com/?p=7728
943: 匿名さん 
[2014-07-08 10:39:59]
>>939
永久眺望と言ったって
運河と新豊洲が見えるだけの単調な景色だね。
運河の上の晴海大橋は高速や市場もできて車の通行量が増えるだろうし。
944: 匿名さん 
[2014-07-08 12:15:59]
タワマンの醍醐味である眺望を考えたらTTTやKTTの一部の高層角部屋がいいね。DTはちょっときつかな。
945: 匿名さん 
[2014-07-08 12:27:30]
内陸ってい言ったて港区ならいいけどそれ以外は大したことないでしょ。例えば池袋とか新宿じゃガラが悪すぎだし。
946: 購入検討中さん 
[2014-07-08 12:49:30]
>928
囲まれているといいますが、それぞれある程度の距離を保っていますし、内陸すし詰め住宅街よりも解放感はありますよ。
一定距離でタワーがたてばむしろ夜景に寄与します。まぁ土地などの資産性が高い内陸を悪く言うつもりはありませんが

すこーんとうみがみえても、夜はただ黒いだけですよ。
947: 匿名さん 
[2014-07-08 12:59:01]
942
開発計画と思っちゃいましたか?

残念。
948: 匿名さん 
[2014-07-08 13:28:26]
隅田川に水上バスや豊洲大橋には2階がオープンの観光バスが走ったり、このあたりは本当に綺麗な水辺の都心観光地です。
住んでいて心地よい満足度の高い地域です。
笑うやつがいると思いますが、私のワイキキにある別荘にいる気分になります。
949: 匿名さん 
[2014-07-08 13:30:23]
都心観光地のど真ん中に清掃工場や変電所があったりするものなのですね。
951: 匿名さん 
[2014-07-08 13:51:19]
清掃工場は青海の先辺りまで移転してくれないかなぁ。。
街並みが整うに連れ、やっぱ異様な光景になると思う。
952: 匿名さん 
[2014-07-08 13:52:04]
年収あげるモチベーションが湾岸住むモチベーションにはならないかな。
953: 匿名さん 
[2014-07-08 13:52:40]
世界のアスリート達も
目の前にゴミの煙突があったら引くよね
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる