住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その14」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その14
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-07-10 02:00:41
 

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.67平米~123.77平米
売主:住友不動産

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/
施工会社:三井住友建設株式会社 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/441341/

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

【物件情報の一部を修正しました 2014.6.16 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-16 00:18:57

現在の物件
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)
DEUX
 
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)、東京都中央区晴海3-13-1(EAST棟)、 3-13-2(WEST棟)(住居表示)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩9分
総戸数: 1,450戸

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その14

1: 匿名さん 
[2014-06-16 00:20:32]
みんなまったり仲良く前向きな議論して言いましょう!
2: 匿名さん 
[2014-06-16 00:21:19]
住民の人は住民版へ。
ここは検討版
3: 匿名さん 
[2014-06-16 00:22:12]
前スレの終では、支持層へ杭をうつのが大変なのかどうか、ってのが
争点でした。
4: 匿名さん 
[2014-06-16 00:23:34]
住民はまだいませんよ
5: 匿名さん 
[2014-06-16 00:24:43]
住民=契約者(当選者)ってことです。
ここは未当選者でこれから検討する人のスレです。
6: 匿名さん 
[2014-06-16 06:31:31]
それなのに業者側が入っているから荒れるんだ。さらに買ったマンションがけなされていると勘違いな人もいるね。
7: 匿名さん 
[2014-06-16 06:48:36]
契約者の振りした関係者の投稿でしょ。契約者だったら、三ツ沢は他山の石ではないはず。
8: 匿名さん 
[2014-06-16 06:49:32]
>3

支持層まで杭を打つのが困難だったら、三ツ沢みたいな事件がもっと頻発してるよ。
9: 匿名さん 
[2014-06-16 06:58:20]
検討者と契約者では視点が異なるから、意見があわなかったりする。なので、契約者は住民板にってのがこの掲示板のルール。ルールを守れない人が将来のお隣さん候補ってのもここを検討の際に考慮すべき情報だろうね。入居後も何かあったらマンション内でこの調子でやらかしてくれるかもしれない。
10: 匿名さん 
[2014-06-16 08:05:53]
住友不動産販売に対する意見でしたら、
こちらに投稿して下さい。
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196932/
ここはドゥトゥールの掲示板です。
11: 匿名さん 
[2014-06-16 08:39:36]
>10

どこに書いても同じだよ!
住友ステマ隊がやって来る

これはとある契約者板の1部
どこに書いても同じだよ!住友ステマ隊がや...
12: 匿名さん 
[2014-06-16 09:05:17]
中央区にスパ付きのマンションて他にありますか?
もしくはこれから出てきますか?
13: 匿名さん 
[2014-06-16 09:25:08]
>>12
無いとおもいますよ
14: 匿名さん 
[2014-06-16 10:20:10]
>>12
スパと言えば聞こえは良いですが、温泉ではない沸かし湯の浴場ですから。
眺望も無し。
15: 匿名さん 
[2014-06-16 10:37:32]
>>14
源泉掛け流し最上階露天風呂付きマンションなら満足なのか?
16: 匿名さん 
[2014-06-16 10:50:32]
源泉掛け流しなら満足度が高いね。
17: 匿名さん 
[2014-06-16 11:13:40]
レジオネラ菌で死人が出ないように、塩素臭バリバリの温水プールみたいな風呂になりそう。
18: 契約済みさん 
[2014-06-16 11:29:09]
ちょっとスレタイ恥ずかしい(見苦しい)んですが。。。

契約しましたが、スパで盛り上がられるのも。。。
自分は、お隣さんに裸見られるのもなんだなかな~派なので、スパはきっと使わないし。。

本心としては水系の共用施設はお荷物になる危険性があって、心配です。。。
19: 匿名さん 
[2014-06-16 11:38:14]
ここ(キャナル&スパ)と池袋(タワー&スイート)と文京千石(インペリアルガーデン)はネーミングが悪すぎる。。
20: 匿名さん 
[2014-06-16 12:14:00]
名前は勝どきザタワーよりオシャレだと思うけどね。

私はスパよりもサウナ目当てです。
21: 匿名さん 
[2014-06-16 12:24:18]
>>16
スパが必要か否かは置いといて、
源泉だと維持管理が大変みたいよ、設備の劣化も早いらしいしね
この界隈だと東雲のアップルタワーが源泉だったと思うけど、どうなんだろうねぇ?

一説に拠ると都内はそこそこ掘れば結構至る所で温泉が湧くって話は聞くけど、
やらない(少ない)ってことはやっぱ採算合わないんだろうね
22: 匿名さん 
[2014-06-16 12:31:36]
>>20
好みはあるだろうけど、しっかり地名を入れたところに好感が持てる
対して、何でシティタワーズ晴海じゃないのか理解に苦しむ・・・
今後ドトールを展開する予定ってあるんだっけ?
ドトールは仏語でキャナル&スパは英語だよね?
ますます意味が分からない・・・
23: 匿名さん 
[2014-06-16 12:35:44]
逆に地名いるか?
24: 匿名さん 
[2014-06-16 12:42:26]
>>23
地歴があるところはほぼ地名が入る
そうじゃないところは・・・もちろんJV案件等例外もあるけどね

つーか、どこにあるのか分からないより一目見て分かるほうがいーじゃん
ポジさんが言う通り、世界の晴海になる可能性があるのなら、
絶対地名は入れといたほうがいいに決まってる
25: 匿名さん 
[2014-06-16 12:46:18]
これからスミフがフラグシップ物件を出す時には、シティタワー○○みたいなネーミングにしないことにしたって聞きましたよ。
シティタワーブランドの一つではなく、唯一無二的なことで一つ一つに名前をつけるとか。
そんなことで、地名を入れる必要性がなくなったってことじゃないですか。
26: 匿名さん 
[2014-06-16 12:50:50]
>>24
どこにあるか分からせる必要ってあります?
マンション名でどこに住んでいるか自慢したいってことですか?
27: 匿名さん 
[2014-06-16 13:05:24]
地名なんて不要。なぜならばこのマンションはこの名前だけでそのすべての存在を凌駕するぐらいの
圧倒的な設備で、わかるから。エリアナンバーワンなのでかあら地名は不要です。
ひつぜんてきにきまるから。将来はdTといえばここですよ
28: 匿名さん 
[2014-06-16 13:05:41]
>>25
建前上はそう言うわな・・・
フラッグシップって言葉をここまで安易に用いる業界も少ないと思うけど、
地名も出さない、社名も出さないでどうブランド化、ランドマーク化していくのか見ものだよね、
センチュリーパークタワーみたいにさ

>>26
別に自慢したい訳じゃないけど、そういうのを格とかブランドって言うんじゃないの?
せっかくシティタワーっていうブランドがあって、晴海エリアも少なからず可能性を秘めてる訳で・・・
高級路線で今後ドトールを展開していくならそれはそれでアリだけど、そんなこともなさそうだし・・・

まあ好みの問題もあるし今更どうしようもないんだけどねw
ただ何でかなぁ?って疑問だったもんで・・・
29: 匿名さん 
[2014-06-16 13:10:03]
>>28
建前なんですか?
では本音はどんなところだと思われますか?
30: 匿名さん 
[2014-06-16 13:11:09]
28
心配しなくてもここは圧倒的なエリアナンバーワンになりますから
自然と名前もしみついていきますよ。
六本木ヒルズのようにね。DTといえばここです。
31: 匿名さん 
[2014-06-16 13:16:05]
28は逃げずにちゃんと説明しなさいよ
32: 匿名さん 
[2014-06-16 13:18:24]
>>29
売りっ放しとは言わないけど、
実は晴海にあんまり期待してないとか?
元々住不って地域を造り上げるってイメージも薄いしね
関西ではそんなことないみたいだけどさ

>>31
何を?
33: 匿名さん 
[2014-06-16 13:26:33]
>>32
で、地名を名前に入れなかったということですか?
なんだか理屈がとおっていないと思います。
スミフは地域を造り上げるイメージないというのは私も同じ印象です。三井のように街ごと開発したりしていませんから。
ただ、期待してないならそれこそ今までどおりシティタワーブランドでやればいいということじゃないでしょうか?晴海という地名をマンション名に入れたくないとかなら分かりますが。
34: 匿名さん 
[2014-06-16 13:31:35]
>>30
六本木ヒルズは地名入ってますけどw
何のギャグですか?
ちなみに竣工前からガンガン営業&広告費掛けて知名度上げて、
まさに社運を賭けたプロジェクトでしたけどね
DTって言われてもダウンタウン?プロレス技?って言われるのが関の山かと・・・

何か攻撃的というかネガっぽくなってスミマセン・・・
本当に単に素朴な疑問だったんだけど、返しがお粗末だったもんでつい・・・
35: 匿名さん 
[2014-06-16 14:01:09]
>>34
ここは地名はいっていませんよ。大丈夫でしょうか?
36: 匿名さん 
[2014-06-16 15:04:15]

スミフのマンション名の付け方について、この記事に出てるよ。


http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20140210/259539/?ST=sma...
37: 匿名さん 
[2014-06-16 15:05:37]
キャピタルゲートプレイスとか、古くはTTTとか
地名を入れてないマンションはいくらでもあるが。
38: 匿名さん 
[2014-06-16 16:02:39]
すみふってキャッシュフローがすごい事になってるけど、大丈夫なの?
39: 匿名さん 
[2014-06-16 16:29:57]
>>38
大丈夫ってなにが?
お金なら有るよ
40: 匿名さん 
[2014-06-16 21:16:11]
>>39
財務諸表って知ってるか?
41: 匿名さん 
[2014-06-16 21:20:57]
しってるよ。B/Sがいいかんじじゃん。
42: 匿名さん 
[2014-06-16 21:28:05]
>36
マンション名の付け方はほんのちょっとで、大半が値引きしないってことばかりだねw
43: 匿名さん 
[2014-06-16 21:30:50]
マンションの話がききたいです。
検討者じゃない方は少し控えめな発言を心がけていただきたいです。

この物件の北向きの運河が見えてくるのは何階くらいからでしょうか?
タワーマンションに住んだことはなくて、見え方があまりイメージ湧きません。
44: 匿名さん 
[2014-06-16 21:37:10]
半分売れれば元取れる割高システム、値引きなんてする必要ないじゃん。
45: 匿名さん 
[2014-06-16 21:38:33]
住友のマンションは半分売れれば元が取れるの?
46: 匿名さん 
[2014-06-16 21:41:04]
>>43
高層からは見下ろさないと見えないですからね!
現地でみた感じだと5階から10階くらいじゃないですかね?
47: 匿名さん 
[2014-06-16 21:42:39]
>>45
そんなわけないでしょ!
ネガにのせられないでスルーしとけばいい。
48: 匿名さん 
[2014-06-16 21:57:21]
うちも低層の北側狙ってます。
何気に良さそうですよね。
49: 匿名さん 
[2014-06-16 22:00:13]
低層はあかんとおもうよ。
かうなら高層がええよ。やっぱタワーやし。
50: 匿名さん 
[2014-06-16 22:01:49]
>>48
将来、三井のタワマン群から見下ろされても良いのですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる