住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その14」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その14
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-07-10 02:00:41
 

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.67平米~123.77平米
売主:住友不動産

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/
施工会社:三井住友建設株式会社 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/441341/

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

【物件情報の一部を修正しました 2014.6.16 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-16 00:18:57

現在の物件
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)
DEUX
 
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)、東京都中央区晴海3-13-1(EAST棟)、 3-13-2(WEST棟)(住居表示)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩9分
総戸数: 1,450戸

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その14

751: 匿名さん 
[2014-07-04 23:56:18]
中央区の中でも川と運河を2本わたる晴海地区は都心の端っこでぎりぎり。それより奥はちょっとね。
752: 匿名さん 
[2014-07-04 23:58:41]
ナンバーって何か関係あるの????
753: 匿名さん 
[2014-07-04 23:59:20]
品川って食肉工場とか下町じゃない??足立と大して違わないような???
754: 匿名さん 
[2014-07-05 00:00:21]
マンションは価格勝負だよ。
755: 匿名さん 
[2014-07-05 00:03:10]
地方出身者は車のナンバーは気にないんだろうね。
756: 匿名さん 
[2014-07-05 00:17:43]
ここ住みたいか住めるか、判断力と実力の問題だけ。車も潜水艦も関係ない。
757: 匿名さん 
[2014-07-05 00:18:59]
ナンバーは田舎者しか気にしないでしょ(笑)

湾岸だと、車より、所有する船の話題の方が多いですよ。
758: 匿名さん 
[2014-07-05 00:24:23]
確かに船もいいですね。私は単発飛行機が趣味ですね。
759: 匿名さん 
[2014-07-05 00:25:37]
757さん、江戸っ子だね。あさり取りとかアナゴですか?粋だね。
760: 匿名さん 
[2014-07-05 00:27:28]
>>734
五輪計画縮小となっても選手村は縮小しませんよ。
761: 匿名さん 
[2014-07-05 00:27:50]
東雲キャナルコートの街並みは素晴らしいですよ^^
762: 匿名さん 
[2014-07-05 00:29:32]
>>741
駅まで遠いいから駅までシャトルバスって、勝どき駅までのシャトルバスだと思われていませんか?
763: 匿名さん 
[2014-07-05 00:32:58]
計画開発された街は美しいものです。
それが晴海であろうと東雲であろうと。
764: 匿名さん 
[2014-07-05 00:40:08]
>>754
70㎡程度の狭い部屋に家族で住むのも都心ならではですね。ただ、価格勝負というなら100㎡以上で1億円以上なら勝負できますね。40歳で年収2000万円以上なら勝負してもいいと思います。
765: 匿名さん 
[2014-07-05 00:44:44]
>>757 前から言ってるけど句読点の使い方が間違ってないか? ワンテンポ遅れて話す腹話術しか。
766: 匿名さん 
[2014-07-05 00:53:18]
新橋行のシャトルバスっていいですね。利便性が広がりますね。
767: 匿名さん 
[2014-07-05 01:51:06]
街の一体開発だから、最新型の素敵な街並みができる。
768: 匿名さん 
[2014-07-05 02:01:45]
選手村は日本一の街並みになるのでしょう。 買う人はそう想像して買うのでしょう。価格にはある程度折込済みと思いますが、世界的に見て、晴海の潜在力はどのぐらいあるのでしょうか。
769: 匿名さん 
[2014-07-05 03:20:41]
五輪後に選手村も民間住宅に転用されるし、過剰供給で晴海や勝どきのマンションの資産価値が暴落しないか懸念しています。
770: 匿名さん 
[2014-07-05 08:40:51]
>>769
大規模再開発で街が出来て、資産価値は上昇します。これから全体の供給量はますます減る一方でしょう。供給過剰ではないですよ。むしろ全体では減ってます。
つまり、晴海選手村住宅に人が集まるという事ではないでしょうか?
771: 匿名さん 
[2014-07-05 08:48:58]
てか、建築コストの上昇を考えると、もうこれからは湾岸エリアのタワーマンション以外供給なくなるんじゃないかな
オリンピック施設ですら計画中止が続発してるわけだし
772: 匿名さん 
[2014-07-05 08:59:46]
晴海が潜在力抜群なのは、オリンピックのレガシー(遺産遺光)が残され、地域住民がその恩恵を受ける点です。
世界中の選手やV.I.P.を招き入れ、国家事業並みに資金投入してもてなした選手村の道路、造園、広場、レストラン、休憩スペース、交通網、買い物施設、等ありとあらゆる遺産が、その後に晴海の街の施設として利用・開放されるわけです。永久保存的な不動産価値です。
773: 匿名さん 
[2014-07-05 09:05:35]
今の価格ですら、幻となる日が来るのかもねぇ。
すごいなぁオリンピック。
774: 匿名 
[2014-07-05 09:07:05]
オリンピック特需はあっとも、目立った資産はないと思うな。
選手村やインフラ(電線中化含む)ぐらいじゃない?
インフラの整備も当初の計画では終えてるべきものばかりで遅れてるのが実情。
775: 匿名さん 
[2014-07-05 09:10:14]
大阪の千里ニュータウンが万博後、高級住宅地に進化したのと同じことがウォーターフロントエリアに起こるということね
777: 匿名 
[2014-07-05 09:24:36]
まあ、湾岸のばあい、今まで何もなかったわけだから、何か整備されればプラス材料(笑)
まだまだ土地はあるわけで、かなり先までポジティブに待つ楽しみはあるね。
開発が完成するときが価格もピークになるだろう。
だけど一番大切なのは、その時までにどんな時間を過ごすかだよ。
778: 匿名さん 
[2014-07-05 09:52:32]
豊洲の開発と同規模開発。
これからもなかなか出てこない規模。
更に、国家の威信をかけ開発するので相当な額の金額が間違いなくつぎ込まれます。
更に、人口増加。 よく見てみると晴海のある島にだけ駅がありません。
この島に駅を設置すると検討するのが自然の流れ。
更に、お台場のカジノ構想も路線開発に拍車をかけるでしょう。
ゆりかもめだけでは不十分ですからね。
個人的意見ですが、環状2号線下の新橋から汐留 晴海 新豊洲 有明 お台場辺りまで巻き込んだ交通開発となると予想します。
晴海は相当なポテンシャルありと見ています。
779: 買い換え検討中 
[2014-07-05 10:25:51]
ポテンシャルあるのに今までほっておかれていたのは、なにか理由があるからですか?
直線距離は色々なところまで近いですが、あくまで直線距離なので悩んでいます
780: 匿名さん 
[2014-07-05 11:27:26]
>>779
オリンピックが東京で開催できるかが決まらなかったから、その決定を待ってて動けなかったって感じです。
781: 匿名さん 
[2014-07-05 11:31:05]
>>771
続発って、中止になった施設計画って何があるんですか?

施設の建設は適切に見直す、という話は都知事とかからありましたけど、具体的に何か決まったんですか?
782: 匿名さん 
[2014-07-05 12:29:24]
今はまだ勝手に知事が言ってるだけだね。
根回しなし状態で言っちゃったみたいだし、状況的に見直しはあるにしても現時点では目立ちたがりのスタンドプレーでしかない。

江東区長のロープウェーと同レベル。
困ったものだ。
783: 匿名さん 
[2014-07-05 12:48:40]
>>782
大丈夫。来年2月には計画まとめIOCに提出しないといけない。やるにはやる。
784: 匿名さん 
[2014-07-05 12:52:01]
想像してみると面白いですね。
新橋辺りからの環状2号線下の『地下鉄新線』、ゆりかもめの新橋までの延伸。
もしかしたら新橋駅はこれから大きく開発されて行くのではないでしょうか?
新東京として生まれ変わる?事もあるかも知れませんね。
皆さんは交通に関してはどのように想像してますか?
785: 匿名さん 
[2014-07-05 13:35:42]
>>769
三井の営業も同じことを言ってましたよ。
786: 匿名さん 
[2014-07-05 13:54:54]
暴落するマンション、少ししか下がらないマンション、価格維持するマンション.....物件によるのではないでしょうか?
私はもし暴落の局面があったとしてもここDTは価格維持するか少ししか下がらないと判断したので購入しました。
リーマンショック時でもいい物件は暴落しませんでしたからね。
それ以上の大きな経済変動の可能性も引く、何より有事の際、命が助かる可能性が高いとも思い判断しました。
787: 匿名さん 
[2014-07-05 14:53:05]
>>786
物件というよりエリアじゃないかな?やっぱり人気エリアは回復も早い
反面悲惨なのは郊外とか駅遠物件だね
買い手がいないから下げても売れない

リセール面でいうとここはどうかなぁ?
豊洲住不の売り方、売れ方をみてると当面は厳しいと思う
788: 匿名さん 
[2014-07-05 15:02:12]
元値が高ければ今後はきついね。仕様は近隣とそれほど変わらないし、オリンピック後の価格は地区で見られるので多少の資産価値の目減りは覚悟てるよ。ただ、今は住みたいので購入検討してるけど。
勝ち組TTTは含み益が減るし、KTTは安いので何とかなるかも。クロノは駅が遠すぎなので下がると思う。
今、買うならDTしかないからね。
789: 匿名さん 
[2014-07-05 16:17:35]
788さん
いまはDTしかない、とは?
790: 匿名さん 
[2014-07-05 16:17:38]
豊洲のツインは後1戸、シンボルは後2戸になってますねいつのまにか結局安売りしなくてもいずれ買う人が現れるということ?だから住不は先に買った人も納得できるんじゃないかな
残り物だからって叩き売られたらやっぱりね…
791: 匿名さん 
[2014-07-05 16:20:53]
788文章おかしくありませんか?
意味がわかりません?
793: 匿名さん 
[2014-07-05 18:52:44]
>790
完売までにかかった販売広告費、人件費、デベが立て替える管理費修繕積み立てなど、余計な費用がかかっていて、当然その費用は見越してるから当初の全住戸の販売価格に含まれてるのだが、それは納得できるのかね?
何より、住んでから何年も「販売中」と垂れ幕とかのぼりがあって、ただの興味本位を含めた不特定多数が共用部分に立ち入るのもどうなのかね?
最初から周辺相場より高くして一切値下げしないのはデベの都合でしかないと思うのだけど。
794: 匿名さん 
[2014-07-05 19:14:25]
五輪後のマンション価格は「選手村」次第

http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20140212/259619/?P=4&...
795: 匿名さん 
[2014-07-05 20:42:04]
>>789 「今はDTしか」と言うのは本来はマンションの不人気時期に購入することが一番お得ということ。例えばTTTは販売時期の景気が冷えていたから2000世帯を売る自信がなく販売側が弱気だった。都心なのに当然価格設定も低い。これは土地の仕入れが当時経営不振のミサワから安値でオリックスが買ったことも価格を低くできた理由。すべてが景気低迷期だったよね。
それに比べ現在はこのスレでもわかるように魔法にかかったように儲かると思い込んでいるバブルを知らない子供たちが騒いでいる。需要が多い時期は販売側が強気となるよね。インフレ期にようやく入る可能性が強くなった今、当時買いそびれた者としてはそこそこ高級なものを欲しいので都心の高値マンションでも仕方がないと思う訳。
オリンピック後の日本がどの程度経済を維持しているかが不透明過ぎるので値上がりなんてとても期待できないな。
796: 匿名さん 
[2014-07-05 21:03:11]
ここは大浴場が売りだと思うけど、同じマンションの住民と裸の付き合いをするのは皆さん抵抗がないのでしょうか?
797: 匿名さん 
[2014-07-05 21:17:31]
私はおデブなので恥ずかしいよ。
800: 匿名 
[2014-07-05 21:26:00]
何だよ、老人ホームって。
向こうでやれよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる