住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その14」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その14
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-07-10 02:00:41
 

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.67平米~123.77平米
売主:住友不動産

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/
施工会社:三井住友建設株式会社 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/441341/

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

【物件情報の一部を修正しました 2014.6.16 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-16 00:18:57

現在の物件
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)
DEUX
 
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)、東京都中央区晴海3-13-1(EAST棟)、 3-13-2(WEST棟)(住居表示)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩9分
総戸数: 1,450戸

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その14

851: 購入検討中さん 
[2014-07-06 15:53:55]
>849
建設地にいけば表示が出てますよ。
853: 匿名さん 
[2014-07-06 16:06:04]
晴海と言うポテンシャルをどう見るか、今後の開発が織り込まれているであろう価格をどう見るか、私はここの価格を見た瞬間に直感的に『安い』と感じました。
そして、その場でほぼ8割方購入を決めました。
高い高いと言うコメントが多いですが、物件、エリア、将来性を加味しこれなら割安と感じ契約した方は多いのでは?


854: 匿名さん 
[2014-07-06 16:16:29]
>>853
他はどのエリアを検討しましたか?ここと同じ価格帯なら大崎か目黒とかですか?
855: 購入検討中さん 
[2014-07-06 16:29:51]
船乗り場では客が通路を邪魔してますね、整備されるといいのですが。
856: 購入検討中さん 
[2014-07-06 17:03:46]
>>855
桟橋前の通路は基本船に乗る客用です、そのため夜はDT側の門が閉じられ通り抜け出来ません、一般的には公園内を通ることになりますが、将来運河に人道橋が出来る頃には桟橋は対岸の勝どき側に移るようです、そうすれば橋からDT前まで運河沿い歩道が整備されるでしょう。
857: 匿名さん 
[2014-07-06 17:23:12]
>>849
物件HPではなくて
会社HPで問い合わせすれば答えてくれますよ。
858: 購入検討中さん 
[2014-07-06 17:27:15]
ポテンシャル程度に頑張りすぎた物件..
頑張るなら場所変えたら..
晴美のポテンシャルは否定しません。ただDTの仕様は冒険しすぎかも。
KTTのMR前で必死なのはDTだけ..購入層違うのがコンセプトではないのかと思いましたが
859: 匿名 
[2014-07-06 17:31:02]
晴美じゃなくて、晴海ですよ。w
860: 匿名さん 
[2014-07-06 18:48:51]
まあ、ここって仕様は至って標準です。
KTTとたいして変りません。
占有部に関してはベイズに完敗です。
良い点は玄関と内廊下位でです。
861: 匿名さん 
[2014-07-06 19:16:59]
ベイズは汚染土壌の埋め戻しの件もあるし、
こことは比較にならないでしょう。
ここにはSPAもあるし、エントランスも豪華。
ランニングコストも低いし圧勝。
862: 匿名さん 
[2014-07-06 19:17:02]
>>860
ベイズとそんなに変わらないでしょ?
ちなみに希望の間取りはDTにしかなかった。
863: 匿名さん 
[2014-07-06 19:48:17]
>>850
既に出ていますが、スパの意味は温泉だけではありませんよ。なので誇大広告とは言えませんね。
864: 匿名さん 
[2014-07-06 20:11:36]
ここのサイトには平米90万で予想が出てるけどそんなもんじゃないよね?
https://www.sumai-surfin.com/re/30634/
865: 匿名さん 
[2014-07-06 20:24:30]
>>864
評価日が1年以上前ですね。オリンピックが決定する前でその影響とか入ってませんね。
まぁ、今再評価してもそういう因子とかは考慮しきれない独自の算定式になっていると思いますけど。機械的に値を出してますから。
866: 匿名さん 
[2014-07-06 20:50:26]
>864 オリンピック後の価格ならちょうどだね。儲かると思っているならオリンピック前に売り抜けないと下がるよ。
867: 匿名さん 
[2014-07-06 20:52:58]
ベイズって江東区でしょ。仕様がどうとかって関係ないね、最初から検討しない地区だよ。
868: 匿名さん 
[2014-07-06 20:59:22]
税務上の評価なので、選手村開発計画の正式発表の来年2月以降でなければ反映は難しいはず。
869: 匿名さん 
[2014-07-06 21:08:42]
来年2月にはもう手遅れ
早いもの勝ちの時代だよ
870: 匿名さん 
[2014-07-06 22:23:31]
>>854
他物件とは比較検討してはいません。
もともと晴海地区のポテンシャルに興味があり中でもDTを肌で感じ、確認してみたいと思いMRを訪問しました。
仕様や晴海エリアの将来性などの物件力を自分なりに評価し、想定価格をもって臨んだ結果『割安』と判断しました。
想定価格は何向き高層はいくら等、ピンポイントで設定しました。
そして、もう少し価格を上げても売れると思うよ、購入者はきっといるよ。
次はもっと上げて出したらって伝えました。
個人的意見ですが、購入検討者皆さんの参考になればと思います。
871: 匿名さん 
[2014-07-06 23:33:01]
>>870
御丁寧にありがとうございます。
この物件の駅からの時間とか話題になってましたが、川を超えて雑然とした勝どき駅から少し距離を置いたこの辺りのエリアって閑静な感じになりそうですね。これで選手村が整備され街が完成したら素晴らしいエリアになると思います。
順調に開発されていくのをお祈りしております。
舛添さん、しっかりね。
872: 匿名さん 
[2014-07-06 23:42:11]
10年以上前に横浜から勝どきに越してきましたが、びっくりするくらい変貌してきました。豊洲はただの工場地帯だったし、晴海は暗くて怖い地域でした。今後の10年で駅前の再開発などもあると聞いていますので期待大です。
873: 匿名さん 
[2014-07-06 23:45:19]
豊洲以上の開発が目の前に待っている。
874: 匿名さん 
[2014-07-06 23:46:45]
桝添さん、期待してますよ!
875: 匿名さん 
[2014-07-06 23:49:58]
>>874
漢字間違えてるから。
あーあ、あなたのせいで。。。
876: 匿名さん 
[2014-07-07 00:40:13]
>>872
10年以上前の勝どきではTTTの工事も始まっていない時代ですね。
何でまた横浜から勝どきに、、、
878: 匿名さん 
[2014-07-07 03:17:55]
2020年の選手村住戸が一番、そうではないでしょうか。
879: 匿名 
[2014-07-07 07:59:00]
晴海は豊洲以上でしよ?
880: 匿名さん 
[2014-07-07 08:13:51]
最低でも豊洲クラスの開発にはなるよ。
881: 匿名さん 
[2014-07-07 08:22:36]
882: 匿名さん 
[2014-07-07 08:32:58]
>>881
興味深い。後でみてみます。
883: 匿名さん 
[2014-07-07 09:18:53]
ついつい近場の開発事例として豊洲の例があがりますが、晴海は遥かにしのぐそれ以上のスケールと都市機能、地の利を持ちます。今はマンション建設が先行していますが、オリンピック選手村開発はたくさんの商業施設と利便施設の誘致を伴いながらの人口誘導施策です。世界中の選手・観光客を招き入れた快適な広場や公園、ハーバーレストランやレジャースポットは、レガシーとして晴海住民に利用開放されます。国・都として肝入りで資金投下されて築き上げられる先進の晴海の街は、江戸時代から続く歴史と文化の拠点中央区の、新たな国際文化交流拠点となり成長していく街となります。
884: 匿名さん 
[2014-07-07 09:27:23]
クルーズ船の停泊地が晴海から青海地区に移転する可能性が高いみたいです。
晴海の国際都市化にはちょっとありがたくない話ですね。
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXNZO60128200U3A920C1L71000/
885: 匿名さん 
[2014-07-07 12:54:57]
>>876 横浜から勝どきに来た理由は車通勤で会社が当時新橋だったからです。最初のマンションはレインボーブリッジが良く見え6年住んで200万円UP、その後TTTを購入し2000万円UP、そしてDTへ来ました。自画自賛ですが先見の目があったのでしょう。
886: 匿名さん 
[2014-07-07 14:12:02]
>>884
レインボーが今の超大型客船の規格に合わない(通れない)らしいから、
ほぼ移転は確実だと思う
887: 匿名さん 
[2014-07-07 14:38:54]
>>885
TTT分譲の頃はマンションが安くて、大抵のタワマンは大きく値上がりしましたからね。
うちも別なタワマンで大儲けしました。
888: 匿名さん 
[2014-07-07 17:02:35]
ここは低層は坪300切る部屋はありますか??
889: 匿名さん 
[2014-07-07 17:04:38]
多分切らないんじゃないかな

でもここらのマンションの中ではあらゆる面で別格だよ
890: 匿名さん 
[2014-07-07 17:05:41]
881
ポテンシャル感じますね
今からでも間に合うかな
891: 匿名さん 
[2014-07-07 17:08:52]
>>887
ここも大儲けできますか?
892: 匿名さん 
[2014-07-07 17:19:09]
これからの開発を考えると買わない手はない
893: 匿名さん 
[2014-07-07 21:04:55]
ゆりかもめが環状線になって晴海に駅が出来たら
新橋まであっという間だから
思い切り値上がりするだろうな
894: 匿名さん 
[2014-07-07 21:47:34]
今日はポジ祭りだね
895: 匿名さん 
[2014-07-07 22:02:55]
議事録にも掲載されていましたが、副区長が「ゆりかもめの勝どき延伸の可能性はゼロ」「豊洲で永遠に止まっていて頂きたい」という趣旨の発言をしています。そもそも都が延伸に向けて動く様子もないですし、ゆりかもめ延伸はまずない情勢です。大江戸線もありますしね。
896: 匿名さん 
[2014-07-07 22:07:45]
>>894
いいんじゃない

これから過去最大級の開発が控えてるエリアなわけだし

897: 匿名さん 
[2014-07-07 22:10:46]
>896

こんなことしないと売れないなんてドン引きでしょ。悲壮感すら漂ってる。

モラルない会社ってのも宣伝してるわけだし。
898: 匿名さん 
[2014-07-07 22:11:15]
割高。以上!
899: 匿名さん 
[2014-07-07 22:13:19]
そう思うなら他に行けばいい。
900: 匿名さん 
[2014-07-07 22:15:18]
さくらが面白いもの。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる