住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その14」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その14
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-07-10 02:00:41
 

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.67平米~123.77平米
売主:住友不動産

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/
施工会社:三井住友建設株式会社 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/441341/

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

【物件情報の一部を修正しました 2014.6.16 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-16 00:18:57

現在の物件
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)
DEUX
 
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)、東京都中央区晴海3-13-1(EAST棟)、 3-13-2(WEST棟)(住居表示)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩9分
総戸数: 1,450戸

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その14

601: 匿名さん 
[2014-06-29 23:57:30]
>596

業者開催のパーティには誰も来ないのに、友達なら来るって破綻した論理。
602: 匿名さん 
[2014-06-29 23:59:31]
1回は付き合いできてくれるかもしれないけど、2回目以降はないかな。
603: 匿名さん 
[2014-06-30 00:00:05]
>>601
何しに来るのか目的が違うんだから、来る来ないの結果が違くても破綻してないよ。本当に分からないの?
604: 契約済みさん 
[2014-06-30 00:00:45]
皆さん、おしゃれなお店の近くに住まれてるんですね。
羨ましいです。

私は、おしゃれなお店に行くのに電車使わなければならないので、2階にパーティーラウンジがあるのは、すごく嬉しいです(^o^)
605: 匿名さん 
[2014-06-30 00:06:50]
>>602
そもそもそんなに何度も友達に来て欲しいの?
606: 匿名さん 
[2014-06-30 00:07:02]
>604

ここも一緒でしょ。おしゃれな店行くには電車使わないと。
607: 匿名さん 
[2014-06-30 00:19:43]
>>556
前田タワーとは角同士付き合わせていますが、前田にかぶるところは、タイプを分割して和らげています。KDXは10階程度の建物。あのカット部分はデザインだそうです。
556のいうセコイ話では無く、全体の調和を考えたデザインだそうです
608: 匿名さん 
[2014-06-30 00:26:27]
>>601
業者のパーティーは来にくいと思います。ですが、友達が住んでいるマンションでパーティールームがあるなら行きますよ。勝どき9分なら。友達の家か出会い系の差を感じない601は恐らく友達ゼロか脳が破綻している人
609: 匿名さん 
[2014-06-30 00:28:03]
>>601
せめて601みたいな人がいない事を願うばかりです。
610: 匿名さん 
[2014-06-30 00:29:23]
スパというか、、、、

むしろサウナが最近ブームになってて、

注目されているみたですがね〜


かなりきてますよここ
611: 匿名さん 
[2014-06-30 00:31:53]
508みたいなコメントする人こそいないことを願う。
612: 匿名さん 
[2014-06-30 01:00:21]
>>508
これですか?
613: 匿名さん 
[2014-06-30 08:20:25]
ドゥトゥール買う人は一流の人。
民度の低い話は必要ない。
614: 匿名さん 
[2014-06-30 09:10:24]
>>599
そう思ってるなら営業の方に管理費を聞けばいいじゃないですか?まさか聞いてもいないのにそんな事を言ってるのでしょうか?どこかの営業ですか?お疲れ様です。
615: 匿名さん 
[2014-06-30 10:36:39]
>>614
後学の為に教えてください。
水物の修繕費ってかさむと言われてますが、こちらの修繕積立計画ではどのような感じで計上されてるのですか?
エレベーター2基分位ですか?
616: 匿名さん 
[2014-06-30 13:06:03]
先に、かさむ理由を教えてください。イメージ先行に感じます。
617: 615 
[2014-06-30 13:56:18]
>>616
そのかさむと言われている理由というか他のマンションでの実績も存じ上げないので、教えてください。
ブリリア有明とかどうなっていますか?
618: 匿名さん 
[2014-06-30 18:43:14]
616ではないが、599の論理は破綻しているね。
自分で水を使う施設は金食虫みたいなことを言っておきながら、その理由を問われると教えてくれと言っている。
これでは、
A 私はあの人が嫌いです。
B あなたがあの人を嫌いな理由は?
A それを教えてください。
と言っているようなもの。

こういう人とは永遠に話が噛み合わない から、スルーした方がいいね。
もう、してるかな?
619: 匿名さん 
[2014-06-30 18:56:33]
私は615だけど、599ではないです。
横入りした事は申し訳ないけど、純粋に水物の修繕費ってどのように計上されているのか知りたかっただけです。今後、マンションを買っていきたいと思ってますので。
教えてもらう立場なのであまり強く言えないですが、ネガ扱いされると不快ですね。

有明の話を調べると、スパ好評で利用料収入が結構あるという話もありますが、一方で将来の修繕に対する不安もあるという話もあります。
実際はどうなのでしょうか?ご教授いただければと思います。
620: 匿名さん 
[2014-06-30 19:11:55]
>>619
ここだと信憑性に欠ける回答の場合もあるのでMRで直接聞いてみた方がいいんじゃないですか?
621: 匿名さん 
[2014-06-30 19:59:52]
MRは敷居が高くて。。。
622: 匿名さん 
[2014-06-30 20:37:04]
>>621
MRまで足を運んで時間を消費し個人情報を教えたり敷居が高いのは当たり前。
どうしても知りたい情報はみんなそれを犠牲にして聞きにいったりするんだよ?
623: 匿名さん 
[2014-06-30 20:37:46]
水物は修繕費はかからないよ。
水物は管理費が高くなる。修理なんて安いもの。
624: 契約済みさん 
[2014-06-30 20:49:03]
気になるなら行くべきです。
625: 匿名さん 
[2014-06-30 22:02:09]
>>621
MR行きましょう!
行かないと欲しい情報は得られませんよ。
626: 購入検討中さん 
[2014-06-30 22:30:54]
先日土曜日、初めてモデルルーム行ってきました。
このエリアで、新築ではないのですが、TTTと迷ってます。
627: 匿名 
[2014-06-30 22:52:14]
確かにモデルルーム行かなきゃ情報の判断ってのはできませんよね。
628: 匿名さん 
[2014-06-30 23:26:44]
検討しているなら書き込むべし、検討してみたいならMRいくべし黙るべし、検討しないなら黙るべし。
629: 匿名さん 
[2014-06-30 23:57:59]
>>626
あり得ない。新築当時220万を320万程で売ろうとしている中古を、あえて選択するのは人が良すぎる。
630: 匿名さん 
[2014-07-01 00:08:51]
>622

MRに行くとまず、アンケートと称して個人情報書かせるってのはどうかな。物件の情報を一切提供されて無い段階で収入とか普通人には教えないようなことを記入するのって抵抗を感じる。

過去にいいなと思ったやり方は、最初に一通り説明とモデルルーム見学させてくれてから、興味があったらアンケートに記入して商談ってパターン。

631: 住まいに詳しい人 
[2014-07-01 01:12:29]
ここってハリボテ感が凄いよね。
飛びつく人は見栄だけ人一倍な層じゃない?
まず名前が胡散臭い。
一部の常連に占拠されて大半の人が維持管理費を払うだけの無駄な共用設備。
エントランスだけ力入れて肝心の室内がお察し。
新築のメッキが剥がれれば勝どき駅徒歩9分という微妙な場所の埋立地に建つ量産型タワマン。立地に比して高すぎ。
632: 匿名さん 
[2014-07-01 01:17:44]
TTT中古を交渉すれば260になるよ。
633: 匿名さん 
[2014-07-01 05:27:03]
なるわけ無い(笑)
634: 匿名さん 
[2014-07-01 05:54:33]
荘厳さを兼ね備え始めたドゥ・トゥール キャナル&スパhttp://tokyo-wangan.com/?p=4253

建築状況がわかりますね。
ガラスが青くて竣工後はかなりかっこよさそうです。
635: 匿名さん 
[2014-07-01 09:05:56]
>>629
同感。311の揺れを経験した建物だし。
636: 匿名さん 
[2014-07-01 12:20:35]
633君、なったよ。
637: 匿名さん 
[2014-07-01 12:26:44]
ならねーよ。
638: 匿名さん 
[2014-07-01 12:31:32]
築6年TTTの125㎡高層・角部屋をたった1億円ちょっとで買えるんだから中古でもいいね。DTは内廊下とスパがいいが、それ以外のカフェ、エステサロン、シアタールームやラウンジ、アネックス棟のプール・サウナなどなどTTTの方が良い部分もある。626さんも検討してみたら。
639: 匿名さん 
[2014-07-01 12:35:35]
しかも10年後にはTTTもDTも同じ中古価格。
640: 匿名さん 
[2014-07-01 12:41:19]
TTTというのは、以下のこと?
http://tokyufubai.bakufu.org/ttt.htm
641: 匿名さん 
[2014-07-01 12:43:20]
>>638
中古宣伝は、いらないから。
642: 匿名さん 
[2014-07-01 13:21:46]
こちらのブログだと先日話題になった晴海将来ビジョン中間案がある程度見えてきますね。

#178 晴海地区将来ビジョンについて(その2) 土地利用と”まちの骨格”
http://s.ameblo.jp/dorattara/entry-11884488922.html
643: 購入検討中さん 
[2014-07-01 16:41:24]
今日の読売新聞の夕刊にドゥートゥールの写真出てますね。
五輪効果で中央区の湾岸エリアで路線価12%アップみたい。
今日の読売新聞の夕刊にドゥートゥールの写...
644: 匿名さん 
[2014-07-01 17:55:11]
ネットでも路線価検索すると画像付きの記事でドゥ・トゥールの写真ヒットしますね!
645: 匿名さん 
[2014-07-01 19:44:17]
>>643
武蔵小杉でも大崎でも勝どきでも路線価上昇ってニュース流れたけど、これって何か意味あるんですか?
そもそもタワマンなんてちっぽけな土地所有権しかないし。
固定資産税が上がるだけなんじゃないの?
646: 匿名さん 
[2014-07-01 21:58:06]
ドゥトゥール来た―――!

目立つから選手村前にメディア露出は控えたかったんだけどなぁ
647: 匿名さん 
[2014-07-01 22:12:48]
中古推しの方はどういう立ち位置なのでしょうか?
非常に攻撃的なのでいつも何かに怒ってるように思えるのですが。
648: 匿名さん 
[2014-07-01 22:13:57]
TTTのこと?
649: 匿名さん 
[2014-07-01 22:17:56]
同じ中古でも、晴レジなんかは宣伝に来ないね。
宣伝するまでもなく売れているのかな。
650: 匿名さん 
[2014-07-01 23:25:23]
そもそも検討外
中古の営業なんてスルーでいいでしょ
651: 匿名さん 
[2014-07-02 01:01:10]
646
何を言いたいのか意味わかりません・・・
652: 匿名さん 
[2014-07-02 01:22:34]
清掃工場とか目立つから、あまり露出したくない、ということでは?
653: 匿名さん 
[2014-07-02 08:51:56]
フジテレビのトクダネで晴海が特集されてたよ!!!

晴海が変わる!今、熱い!マンションが建設ラッシュで、路線価も上がり、
将来への価格上昇期待がある
という特集ですが、
メインカットは、ドトールの映像でした。
654: 匿名さん 
[2014-07-02 08:53:37]
東京  ⇒ 東京オリンピック
愛知  ⇒ 自動車産業の回復
大阪  ⇒ あべのハルカス効果


によって路線価が上昇
655: 匿名さん 
[2014-07-02 09:05:53]
いや~
だから露出はやめてくれって

656: 匿名さん 
[2014-07-02 09:07:12]
晴海 正解ですね♪

その中でもここは圧倒的に豪華なマンション
657: 匿名さん 
[2014-07-02 09:09:20]
湾岸マンションでテレビ的に絵になるのはここしかないもんな~

オリンピックには凄いことになるぞ
658: 匿名さん 
[2014-07-02 09:29:02]
でもさ、昨日の日経と読売の記事でベイズ、ティアロ、DTは資料請求がすごいってでてたけど、購入契約を交わしたってのは全部KTTだったね。結局コスパ次第なんじゃない?
659: 匿名さん 
[2014-07-02 10:44:08]
テレビに露出するということは、それだけ各デべが販促してるということです。
内容は。。。
660: 匿名さん 
[2014-07-02 11:03:10]
ここってCMやってたっけ?
661: 匿名さん 
[2014-07-02 11:06:15]
順調に売れてるでしょ

最高級なんだから蒸発物件とかと比較しちゃダメよ

662: 匿名さん 
[2014-07-02 11:14:57]
トクダネ、晴海といいながら
佃の映像が混じってたな。
古くからやってるおじいさんの店も佃か?晴海の店ではないな。
663: 匿名 
[2014-07-02 13:27:04]
まだオリンピックまで6年もあるのに、早くも晴海が騒がれている。
664: 契約済みさん 
[2014-07-02 14:07:06]
とくダネはどんな内容でしたか?
665: 匿名さん 
[2014-07-02 14:18:15]
とくダネ、
晴海と佃をゴチャゴチャにやったあと、
銀座の歩道の上に札束を置いて
路線価を現金で表現していた。
日本は平和だな。外国ならどうなっているか、、、
666: 匿名さん 
[2014-07-02 16:06:38]
>>665
実際見てないですが、話を聞くだけでもくだらなさが伝わってきます。
667: 匿名さん 
[2014-07-02 16:40:53]
キャピタルゲイン出ますか?
668: 匿名さん 
[2014-07-02 19:15:20]
オリンピックがジワジワ近づいて来るまで我慢しなさい
669: 匿名さん 
[2014-07-02 19:52:45]
売値が高いからキャピタルゲインは出にくい。
ここはそういう発想では買わない方がいい。
自分でこういったところに住みたいという価値観を第一に重視される方が住むべきところです。
往々にしていろんな意味で余裕のある方が多いです。
670: 匿名さん 
[2014-07-02 20:40:49]
豊洲のときもキャピタル出にくい言われてたけど、結構高値で売れてるよ。
TTT買っていた人なんて、大儲けじゃん。
671: 匿名さん 
[2014-07-02 20:44:45]
その時期に麻布や南青山の物件を買った人は、もっと儲かっていますけどね。
672: 匿名さん 
[2014-07-02 21:03:12]
高級物件の方が儲かる

分かるかな?
673: 匿名さん 
[2014-07-02 21:04:31]
晴海はメディア露出バンバンあるよ
674: 匿名さん 
[2014-07-02 21:05:16]
じゃあ、KTTは高級じゃないからだめだね。
675: 匿名さん 
[2014-07-02 21:06:39]
値崩れしないポテンシャルありますか?
676: 匿名さん 
[2014-07-02 21:07:41]
資産価値の目減りは少ないと思いますが、儲かりはしません。
677: 匿名さん 
[2014-07-02 21:30:01]
KTTも十分いいマンションです

でもここと比べるのはナンセンス
678: 匿名さん 
[2014-07-02 21:32:39]
>>675
あります。
679: 匿名さん 
[2014-07-02 21:33:45]
ないよ。割高な価格設定でしょ。
680: 匿名さん 
[2014-07-02 21:35:23]
儲かるかどうかは分かりませんが、トータル的に湾岸No.1なのは間違いないでしょう
681: 匿名さん 
[2014-07-02 21:36:35]
オリンピックまではね
682: 匿名さん 
[2014-07-02 21:38:42]
ポテンシャル?
う~ん
周辺の計画が発表された時に爆発するでしょう
683: 匿名さん 
[2014-07-02 21:40:37]
購入した者だけが享受できる価値


それが湾岸物件
684: 匿名さん 
[2014-07-02 21:43:01]
早く具体的な計画公表されないかな
ご存知の方います?
685: 匿名さん 
[2014-07-02 21:52:36]
周辺開発が住環境にとってプラスになるとは限らない。ドンキに来られたらアウト。
686: 匿名さん 
[2014-07-02 22:27:29]
ドンキ!
は無理
687: 匿名 
[2014-07-02 22:47:33]
スタバとTSUTAYAの合体が来てほしい
六本木のけやき坂とか代官山みたいな
688: 匿名さん 
[2014-07-02 22:56:48]
スタバ欲しいですね。
豊洲みたいにママたち集まってハイソな雰囲気のやつ。
689: 匿名さん 
[2014-07-02 23:03:20]
ドトールにスターバックス進出だなんて、何の冗談かと揶揄されますよ。
690: 匿名さん 
[2014-07-02 23:17:40]
DTには自動販売機がお似合いだよ。運河沿いで飲む。
691: 匿名さん 
[2014-07-02 23:40:28]
南側の土地に月島警察署ができてるけど
パトカーのサイレン音はどうなるのだろう。
692: 匿名さん 
[2014-07-02 23:43:37]
うるさくて夜も眠れないだろうね。
693: 匿名さん 
[2014-07-03 06:22:56]
消防車の方がかなりうるさい。頻繁に出動するのでは。
694: 匿名さん 
[2014-07-03 06:32:56]
サイレン鳴らすのは晴海通りまででしょうね。
695: 匿名さん 
[2014-07-03 07:44:34]
何と言っても並びのゴミ処理場の大量のゴミ運搬車が気になりますね。排気ガス・匂い・ゴミ汁漏れなどなど。
晴海はオリンピック会場とともに中央区のゴミが集まる場所ですもんね。
晴海は大切な役割を担っています。
696: 匿名さん 
[2014-07-03 08:45:52]
ネガが凄いですね。大した事なさそうに見えますが、、
697: 匿名さん 
[2014-07-03 08:53:54]
環状2号線に面した部屋は2重サッシュですか?めんしてない部屋はどの程度の遮音性能の窓になっているのでしょうか?やはり、環状線の音はすごいんですかね。
698: 匿名さん 
[2014-07-03 09:03:28]
二重サッシではないみたいです。
そんなにうるさくならないってことですよね?

近くに住んでいますが、清掃工場とか運搬車による匂いや騒音などは感じませんよ。
699: 匿名さん 
[2014-07-03 12:20:13]
ドンキはやめてくれ。ネタかよ。
700: 匿名さん 
[2014-07-03 12:42:55]
KTTの環状線沿いは2重サッシュで、最高グレードの窓です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる