東京急行電鉄株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「二子玉川再開発マンションを予想してみましょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 玉川
  6. 二子玉川再開発マンションを予想してみましょう
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-08-05 17:43:00
 

ちょっと気が早いかも知れませんが、2009年に950戸のマンション群が二子玉川駅前多摩川沿いに東急により計画されています。どの程度の価格帯になるのでしょうか。かねてからそのあたりに永住マンションを探していました。

所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 から徒歩 6分
   東急大井町線 二子玉川駅 から徒歩 6分

[スレ作成日時]2006-09-25 21:38:00

現在の物件
二子玉川ライズ タワー&レジデンス
二子玉川ライズ
 
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 徒歩6分
総戸数: 1033戸

二子玉川再開発マンションを予想してみましょう

963: 特命刑事 
[2007-09-03 15:23:00]
まぁ高い高いといっても坪単価@380くらいからのスタートでしょう。北向き低層階です。
964: 匿名さん 
[2007-09-03 18:31:00]
池尻を比較に出しても大丈夫そうだが小杉は荒れの元みたいだなあwww
簡単に比較論もできませんな。
965: 匿名さん 
[2007-09-03 20:20:00]
別にこの板で二子玉川と同レベルの比較の話をしても良いでしょう。
実際、二子玉川と武蔵小杉の物件を比較して探している人もいますし、池尻とか三茶と天秤にかけている人もいるでしょう。

それだけ二子玉川の再開発には、注目されているわけですから。

他地域と比較しても負けないことを期待しております。
966: 匿名さん 
[2007-09-03 21:55:00]
これまで、都心・23区の物件はよく売れ、郊外物件が売れ残るといった二極化現象が指摘されていましたが、若干変調の動きが出てきました。優良住宅地の代表格である世田谷区物件の販売ペースがスローダウンしているのです。

 世田谷区内では、昨年来分譲マンションが大量供給されてきたことも背景にあるのでしょうが、従来であれば飛ぶように売れていたはずの大手デベロッパーの高級マンションがかなりしこっている状況です。昨年分譲が開始されて、まだ完売していないマンションの主なものを以下に掲げます。括弧内の戸数は残戸数です。

パークホームズ三軒茶屋シエル・クール(2戸)
ディアナコート成城翠邸(7戸)
ソレーヌ世田谷芦花公園(9戸)
アクシア代沢(5戸)
ザ・グランツ等々力(3戸)
パークホームズ世田谷梅ヶ丘(第5期)
シティハウス世田谷代田(18戸)
サンウッド尾山台(10戸)
ヴィークコート世田谷千歳船橋(4戸)
アクシア等々力(10戸)
クラッシィハウス下馬(第3期)
マスタービューレジデンス(15戸)
パークハウス世田谷松原(4戸)
パルテール富士見が丘(1戸)
パークハウス深沢コートレジデンス(3戸)
パークハウス砧2丁目(4戸)
サンアリーナ等々力デュアル(1戸)
ピアースコード等々力(12戸)
用賀レジデンス(2戸)
ピアースコード自由が丘(1戸)
シティハウス桜新町(4戸)
ザ・パームス用賀(2戸)
967: 匿名さん 
[2007-09-03 22:34:00]
比較は大いにするべき。
ただ、書き方に気をつけないと荒れるもとになる。
でもそれ以前に、ここのスレでは比較をしていない。
単純に、比較(?)対象をこき下ろし、無意味に攻撃しているだけ。

あえて名前は挙げないが、ここでよくコケにされている街のスレの方がよっぽど大人だ。
968: 物件比較中さん 
[2007-09-04 00:27:00]
比較の対象として武蔵小杉が挙がって何が問題なのでしょうか?
確かに街の個性はまったく違いますが、再開発で街がどう変わるのか、参考になる面も多々あるはずです。二子玉川駅のホームからもよく見えますしね。高層の建物がニョキニョキ、すごい再開発してるぞと言わんばかりの存在感です。
969: 匿名さん 
[2007-09-04 00:30:00]
>>966
まあ、世田谷に限らず、都内の優良立地物件に天井感が出ているね。
これ以上高くなると、年収2000万クラスでも買えなくなるからね。
でも、高止まりであって、すぐに下落にはならないと思う。
970: 匿名さん 
[2007-09-04 09:24:00]
>>968
比較するのが良い悪い、と言うのではなく、単に比較の対象ではないと言う事
なのでは?理由は人其々でしょうが。

それと、あのニョキニョキがとっても異常に見えてしょうがないのは、私だけ
かしら・・・・・。
971: 匿名さん 
[2007-09-04 18:50:00]
都内のはじっこでありながら、『東京』という
ブランドにしがみついている人がいるらしい。

私は小杉も二子玉川も検討したいが、
なにしろあちらは最終期&高層階しかなく、
値段も高くなっている。

こちらはなかなか全容が見えてこない。

判断に迷います。

ちなみに、私は将来性と今のコストパフォーマンス、
交通商業の利便性、トータルで判断したい。

商の未来性が見えてこない小杉
住の情報が入ってこない二子玉川
972: 匿名さん 
[2007-09-04 19:18:00]
二子か小杉か迷います、なんておよそ有り得ない事わざわざ書いてるのは
やっぱり小杉関係者かなのかな?

それから別に二子に大して興味はないが、位置的に二子は確かに
都内のはじっこだけど、他のはじっこと一緒くたにするのもどうかな〜

ぐるりと、はじっこ見回して見たらよくわかる。
973: 匿名さん 
[2007-09-04 23:23:00]
端っこだからこそ、郊外の良い所と東京の良い所を得られるわけで。
それがわからんようなら、>>971は小杉にした方がいいと思うよ。もったいないから。二子玉も人口が増えている昨今、限られた住宅は良さが理解できる人に譲るべき。
974: 匿名さん 
[2007-09-05 01:20:00]
>>971さん

ここで「小杉」は禁句ですよ。

ここにいる人々はにこたまの町と同じで、
中途半端なくせにプライドだけが高いという、たちの悪い人ばかりのようですから。
川向こうの小杉と同列に語られるのはプライドが傷つくようだね。
にこたまなんて40才台のおばさんがあこがれる町だとおもってたんだけどそうでもないのかね。
住むんだったらにこたまじゃなくてその周辺(田園調布、成城、桜新町)の方がいいのに。
ここでキャンキャン言っている人もそうそう手は出せないだろうけど。
975: 匿名さん 
[2007-09-05 01:48:00]
貧乏人の遠吠えな人たち。
あなたたちは、武蔵小杉のマンションも買えないくせに。
976: 匿名さん 
[2007-09-05 09:07:00]
>>974
だから端っこの良さがわからん奴は小杉の方を選んでろっての。
土地は限られてるんだから、わからん奴にはもったいない。
977: 匿名さん 
[2007-09-05 22:17:00]
>>976
なにをそんなに熱くなってるのかね。
小杉を目の敵にするのはなぜ?
二子玉川・小杉それぞれに良さがある。
過剰反応しすぎじゃない?
コンプレックス?
978: 匿名さん 
[2007-09-05 22:36:00]
>>977
俺が目の敵にしているのは小杉ではなく、あなたのような「読解力の無い人」。
小杉をダシにして二子玉住民を攻撃し続け、再三のスレ住人の注意も理解できないほどの読解力の無い異常者である971,974に対して、二子玉に異様に執着するのは止めて、引き合いに出してる小杉の方に住めば?と皮肉ってるのが976のレスの趣旨ということは、小学生程度の読解力があれば誰でも理解できる事。
979: 匿名さん 
[2007-09-05 22:48:00]
にこたまのスレってすさんだ人が多いね。
980: 匿名さん 
[2007-09-05 22:58:00]
>978の「文章力が無い」に 1票
981: 匿名さん 
[2007-09-05 22:58:00]
>977とか、そうとう荒んでるよな
982: 匿名さん 
[2007-09-05 23:01:00]
投票とかしてる、2ちゃん脳の**がいらっしゃいますな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる