東京急行電鉄株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「二子玉川再開発マンションを予想してみましょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 玉川
  6. 二子玉川再開発マンションを予想してみましょう
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-08-05 17:43:00
 

ちょっと気が早いかも知れませんが、2009年に950戸のマンション群が二子玉川駅前多摩川沿いに東急により計画されています。どの程度の価格帯になるのでしょうか。かねてからそのあたりに永住マンションを探していました。

所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 から徒歩 6分
   東急大井町線 二子玉川駅 から徒歩 6分

[スレ作成日時]2006-09-25 21:38:00

現在の物件
二子玉川ライズ タワー&レジデンス
二子玉川ライズ
 
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 徒歩6分
総戸数: 1033戸

二子玉川再開発マンションを予想してみましょう

883: 物件比較中さん 
[2007-08-23 01:26:00]
このスレッド初参加です。
No.343さんの情報を見てびっくり仰天しました。
コンラン卿を起用するのはともかく、あれじゃあミッドタウンが二子にできるようなもんじゃないですか!? あんな高層でピカピカにする必要があるのでしょうか。もっと二子らしさを出してほしいなあ。
個人的にはロハスとかエコといったコンセプトを歓迎します。都心には無い空気、つまり多摩川の風や光といったものをもっと大切にすべきです。それがひいては他の再開発地区(コスギ含め)との差別化にもなるわけですから。
884: 匿名はん 
[2007-08-23 12:03:00]
883さんの意見に賛成!
ミッドタウンみたいに洗練されたお店も欲しいけど
都心にはない自然を大切にした街になるともっと素敵ですよね
ニョキニョキ高層ビルばっかの街だけは避けてほしいなあ・・
885: 匿名さん 
[2007-08-23 16:38:00]
>>879-882
既に駅前のマンションは新築なら億行くレベルの価格帯になってるし、戸建ても駅近なら狭小住宅でも平気で2億とかになってる。
イメージとか関係なく、既に一般庶民とは程遠い、無駄に高い状況。だから逆にいうと、さらに高掴まりされる可能性は低いと思う(既に天井だから)。
886: 匿名さん 
[2007-08-23 16:58:00]
ミッドタウンでもヒルズでも丸の内でも無い、ニコタマ自然を生かした開発をして欲しい意見に賛成!
887: 匿名さん 
[2007-08-23 17:41:00]
けっきょくどんなデザインになろうとも坪単価500万以上ってことですよね?!
888: 坪単価は…… 
[2007-08-24 09:05:00]
池尻MV三茶GHを参考にして下さい。
889: 匿名さん 
[2007-08-24 10:28:00]
川も自然。
川を生かすとなると、やはり川側に向かってタワーをニョキニョキ。
890: ご近所さん 
[2007-08-24 21:41:00]
どうせ、高層ビルができるんだろうから
駅前のプラウドみたいに、安っぽい外観のじゃなくて
どうせなら、高級感のある物にして欲しい。
891: 大江さん混乱でもダメ? 
[2007-08-25 09:29:00]
ここ何気に駅から遠いYO!
892: 匿名さん 
[2007-08-25 09:37:00]
>>891
現在の予定では 駅から何分程度でしょう?
893: 大江さん混乱でもダメ? 
[2007-08-25 10:08:00]
10min
894: ご近所さん 
[2007-08-25 20:13:00]
ふたこの駅の近くはうるさいし、ごちゃごちゃしているので
住むには適しません。
895: 匿名さん 
[2007-08-25 23:38:00]
駅の近くが整然として静かで住みやすく、且つ便利な所なんて存在するの?
896: 匿名さん 
[2007-08-25 23:47:00]
成城はそうですよ。
駅前をのぞくと、駅に近いエリア(6丁目とか)のほうが、離れたところより
高級住宅地になっています。
897: 匿名さん 
[2007-08-26 00:27:00]
上野毛駅の周辺は、環八からちょっと入っただけで、別世界の様に静か。
4丁目は駅からちょっと遠くなるけど、1〜3丁目は駅近でも閑静な所は
いっぱいある。
でも、新築どころか、中古もほとんどないけど・・・・・(泣)。
898: 匿名さん 
[2007-08-26 02:27:00]
上野毛駅のような田舎と比べるな!
899: 匿名さん 
[2007-08-26 03:39:00]
>>896
成城は駅前がごちゃごちゃしていて、特に南側はろくに歩道も無いじゃん・・・
駅の近くが整然として住みやすいとは言いがたい。
坂も多いし、道狭くて駐車場無くて車も使いにくいし。

>>897
便利かどうか微妙だね。
それ以前に、上野毛って二子玉圏に入っちゃうんじゃないの?
二子玉駅から徒歩圏内でしょ。
900: 匿名さん 
[2007-08-26 12:11:00]
上野毛だって道が細いじゃない。
だけど昔から高級ってことになってるよね。
901: 購入検討さん 
[2007-08-26 22:27:00]
上野毛駅周辺だと、確かに徒歩圏内だよね、10分位で行けちゃう?
再開発地域って上野毛側だし、住所が上野毛ってのもいいかも。
902: 匿名さん 
[2007-08-26 22:55:00]
>899
「駅前」ではなくて、「駅の近くが」、です。
崖下とか眼中にないので‥。
成城は、整然と豪邸の並ぶ6丁目(最高級エリア)は駅に近いのです。
駅に近い6丁目や1〜2丁目のほうが豪邸エリアといえばわかりますか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる