東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia Mare 有明(その9)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 1丁目
  7. Brillia Mare 有明(その9)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-06-29 18:02:00
 

次スレたてました。


物件データ:
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
価格:3800万円台-2億1600万円台予定
間取:1LDK-4LDK
面積:53.35平米-161.01平米

[スレ作成日時]2008-05-04 05:19:00

現在の物件
Brilliaマーレ有明
Brillia(ブリリア)マーレ有明
 
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:山手線 東京駅 バス30分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
総戸数: 1085戸

Brillia Mare 有明(その9)

105: 物件比較中さん 
[2008-05-08 11:32:00]
タイミングって・・・・ 一番最悪なタイミングで買って満足なんて、幸せな人ですね。
106: 匿名さん 
[2008-05-08 11:56:00]
>105
イイんじゃないですか?別に。タイミングと言う言葉の中には個人的な問題を多く含んでるものでだと思いますよ。どのタイミングで購入しようとご本人が満足してるのですから。貴方が買ったわけでも無いのだし、例え貴方に理解できない事だとしてもそれをもって誹謗する様な書き込みの仕方はどうかと思います。もう少し大人な態度で書き込みするべきだと私は思いますけど。
107: 匿名さん 
[2008-05-08 12:05:00]
んー
自分自身を納得させたいんだろうけど
そのエクスキューズをわざわざこんなところに来て書かんでも
108: 物件比較中さん 
[2008-05-08 12:17:00]
高値で買った人の悲しい叫びは決まって「自分が納得してるからいい」ですね。納得して買ってるならここ見なくてもいいんじゃない?昨年ここを検討していたけどほんとに買わなくて正解でした。
109: 匿名さん 
[2008-05-08 12:28:00]
108
同じでしょ?買わないこと決めたらここ見なくたってイイじゃん。
正解だったと自分を納得させたいだけでしょ。
どっちもどっち。
110: いつか買いたいさん 
[2008-05-08 12:40:00]
ここ買うの止めて、ガレリアグランデの中古買ったら**ですかね?
安くなってるんだが。
111: 匿名さん 
[2008-05-08 12:42:00]
APA買っときゃよかった。
112: 契約済みさん 
[2008-05-08 15:05:00]
購入のタイミングが悪いとか高いとか書かれていますが、この物件が
なぜ高いのですか?
全然自分はそうは思わないのですが…。
これ以上に安くする必要もないと思っていますし。
113: 匿名さん 
[2008-05-08 16:04:00]
売り出し時は、既存のオリ・ガレの昔の価格などと比較してたからね...高いって。

今となっては、付近の新設マンションの価格と仕様と比べれば、高い感じが無くなってしまった(笑

豪華設備による管理費・修繕費も、最新のCTTと比べると高い感じがしない。CTTの謎は残るが。

このあと出てくるTT有明は、今後はブリマレと比較され「安い!」になるのかならないのか。
114: 匿名さん 
[2008-05-08 18:16:00]
毎日のように数が増えてる・・・いったい有明に何があったの?
http://house.goo.ne.jp/buy/shuto_um/ensen_shitetu/357/2357210.html
115: 匿名さん 
[2008-05-08 19:13:00]
>>114
ガレのほうは以前から結構物件出てたけど、住み替えじゃないかなぁ。
オリのほうの「2LDK 68.81m2」は重複してるようだけど、今年の2月と5月の価格で300万(5%)アップしてるのが興味深い(笑

どの部屋も新築時より、利が乗ってるし....買っておけばよかった(笑
116: 匿名さん 
[2008-05-08 19:23:00]
デベ乙
117: 115 
[2008-05-08 19:27:00]
デベでもないし乙でもないよ。デベソでもない(笑

114の紹介してくれたページ(gooだけど)は、賃料も参考値がリンクしてて面白かった。
でも、ブリマレには関係ないので、お話しするのはやめる。すぐデベソって言う人いるし。
118: 匿名さん 
[2008-05-08 20:03:00]
>>115 >>114
その値段はあくまで希望額、成約してる訳ではない。
一部の部屋を除いて、そんな値段では絶対に売れないよ。
高層階や眺望が潰れない部屋なら分からんが、3階〜10階では、無理でしょう。
将来、ビルに囲まれて、一生カーテン閉めて暮らさなければならないのだから・・・
119: 物件比較中さん 
[2008-05-08 21:51:00]
ガレは厳しいですね。
南西(台場方面)は高速に、南東(東雲)はスミフの高層マンション、厳しいいです。
南西は高速の上はうるさくて、窓を開けるとTVの音が聞こえない(ごめんなさい、これは下見に行った東雲の357線の東雲タワーの30階を借りようと思ったときに下見に行ってビックリした経験によります、同騒音とは限りませんが)。
オリはいいのでは、ゆりかもめは近いし、南向きは日光が入るし、いと思います。
しかし、一般的に?地域規模1番のマンションが優位で有る事を考えれば、今はBMAかなー?
解りませんよー、2009年秋のオリンピックの誘致失敗にて、有明開発が進行し、BMA&TTの規模より広大な集合住宅群(例えば東雲キャナルコートの様な6000世帯)を形成するかもしれません。
でもそんなのご関係ないですね-
120: サラリーマンさん 
[2008-05-08 22:20:00]
>>119
6000世帯でも足りません。有明の人口計画3万超ですから。仕事先は青海にたくさんできるそうです。
121: 匿名さん 
[2008-05-08 22:36:00]
先のことなど関係ない! ー!

先のことは誰にもわからん! ー!
122: 匿名さん 
[2008-05-08 23:14:00]
>>119
オリゾンに光が入るのは今のうちだけですよ。
ガレリアの方がまだまし、南は学校だからそんなに高い建物は立たないでしょ。
いずれにしても、60平米台に5000万円払う、狂人は少ないと思われる。
123: 物件比較中さん 
[2008-05-09 01:15:00]
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=13&md=...
これなんていいんじゃない。
以前は5千数百万で売り出してから、既に1割は下がってお買い得!(w
ただ、目の前が住友タワーなのと、元々「1LDK+DEN」のところを「2LDK」って偽装表示してるのがちょっとアレかな(ww
仲介も住友だから、何かあるのかもしれないね!?
124: 匿名さん 
[2008-05-09 01:24:00]
123
東北でこの価格は高いよ!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる