東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia Mare 有明(その9)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 1丁目
  7. Brillia Mare 有明(その9)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-06-29 18:02:00
 

次スレたてました。


物件データ:
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
価格:3800万円台-2億1600万円台予定
間取:1LDK-4LDK
面積:53.35平米-161.01平米

[スレ作成日時]2008-05-04 05:19:00

現在の物件
Brilliaマーレ有明
Brillia(ブリリア)マーレ有明
 
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:山手線 東京駅 バス30分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
総戸数: 1085戸

Brillia Mare 有明(その9)

147: 匿名さん 
[2008-05-10 21:30:00]
>>127
>すっかり普通の文体なので、見逃していたが、「有明未来」じゃないか・・・。
>自分のキャラを忘れたマジレスか、
>ネタふりを忘れた騙りなのか・・・。
>何れにしろ、このスレもマンションも終りに近づいているようだ。

でも君がこの物件のすばらしさをPRしてくれたおかげで7割まで販売が進んだことも事実。
これからも有明地区の広報部長として頑張ってください!!
153: 購入検討中さん 
[2008-05-11 10:08:00]
私は一人でゆったりと暮らすためにここを検討しております。

別に批判的な意見に食付く必要はないんじゃないかな。
市況が悪いのは事実ですし、行き過ぎ感は否めないでしょう。
批判に批判をしても、それが逆に資産価値を損ないます。

豊洲と有明は別物、なんにもないとこでゆったりと暮らしたい人、共用部に惚れこんだ人に買ってもらいましょ。
155: 契約済みさん 
[2008-05-11 12:52:00]
CTTはTOTと坪単価変わらないし、仕様もたいして良くないと思う。
坪300でいまどき壁掛けエアコンってありえないでしょ。
BMAは天カセだよ。

TOTが販売中の時にBMAを契約してるんだから
CTTがTOTより高い坪単価である以上
手付け放棄で乗り換えなんてバカなことは既契約者はしないんじゃない。

下手に掲示板荒らすの止めてくれるかな。
157: 匿名さん 
[2008-05-11 14:43:00]
住民板というのはどこで見れますか?
161: 物件検討者 
[2008-05-11 19:41:00]
ここって去年の10月からほとんど売れてないって本当ですか?
162: 契約済みさん 
[2008-05-11 20:07:00]
本当です(泣)!!
163: 匿名さん 
[2008-05-11 20:15:00]
>162さん
さっ、涙を拭いて。
売れてないのはここだけじゃありません。
165: 匿名さん 
[2008-05-12 00:24:00]
都合の悪いことはすべて削除依頼ですか。。。
契約者が必死になれば、検討者が眉唾になることに気がつけ
166: サラリーマン2号さん 
[2008-05-12 01:02:00]
>>147

>>127
>すっかり普通の文体なので、見逃していたが、「有明未来」じゃないか・・・。
>自分のキャラを忘れたマジレスか、
>ネタふりを忘れた騙りなのか・・・。
>何れにしろ、このスレもマンションも終りに近づいているようだ。

>でも君がこの物件のすばらしさをPRしてくれたおかげで7割まで販売が進んだことも事実。
>これからも有明地区の広報部長として頑張ってください!!

確かに最近、有明万歳さんも見ませんね。
ご自身の住まいの前にあれだけ大きな計画が立ち上がったのに・・・。
また、海外にでも行っているのかな?
是非、現地にいるからこその先取り情報を出して頂ければと思います。
167: 匿名さん 
[2008-05-12 01:05:00]
次のマンションに異動したのでは?
168: 物件検討者 
[2008-05-12 01:27:00]
162さんの通りなら、販売率はアバウト60%ってところですか?
契約破棄者も含めるともっと下がってしまうのでしょうか。

うーん・・・やはり立地に無理があるのでしょうか。。
169: 塩漬け入居予定さん 
[2008-05-12 09:59:00]
駅から遠くて地下鉄も無くて、開発もされていない有明を

開発が進んでいて地下鉄のある豊洲とあまりかわらない値段でここを買っているので

たとえ開発されたとしても

いきなり3割くらいの値下がりはあきらめています。
地下鉄が無い有明は、開発されても豊洲の7掛けくらいが妥当でしょうから。

3割下がるのならたった一割の手付けは放棄のほうがお得ですが私には勇気が無いのです。


現在も似たようなマンションに住んでいますが、豪華な施設も、休日は自慢に使う人が多く、
施設でゆっくりしていても、次々と部外者を連れた住民が、鼻高々に自慢を始めるので
自慢住民同士での激突というか占有争いみたいのもあって、気分がいいものではありません。
170: 匿名さん 
[2008-05-12 10:36:00]
>>169
そんなん思いして、また入居予定っていうとこが興味深い。
171: 匿名さん 
[2008-05-12 10:36:00]
共用部自慢なんて1年もすれば収束しない?
今住んでるマンションも新築後1年くらいはそんな感じだったけど
1年くらいしたらだいぶ落ち着いたよ。
172: 匿名さん 
[2008-05-12 10:48:00]
東京ベイコートもお台場というイメージで強く勧められて会員権を購入してしまいました。
スパから建設中のここを眺められるのですけど
とても寂しそうな場所かなぁ
個人的に居住は住宅地で、たまに週末を都心のリゾート感覚でベイコートに手を出しましたけど
購入を決めた3年前は楽しみにしていたのですが、完成して遊びにいったら???
日常生活をするのではありませんが、開発が進んでくれると良いなぁと思う今日この頃です。
173: ジョギングコース 
[2008-05-12 11:03:00]
テニスの森の駐車場には高級車が多いです
テニスキチの金持ちがセカンドで購入してそうですな
174: 匿名さん 
[2008-05-12 11:28:00]
>170
同意です。169さんは何故買ったのか?それでも。
是非お聞きしてみたいところです。不思議ですね。
175: 塩漬け入居予定さん 
[2008-05-12 13:40:00]
契約したのは 
>>138 
さんの図星です。
施設だけみて契約してしまい、立地はあまり考えていませんでした。
176: 匿名さん 
[2008-05-12 13:45:00]
疑問があるのですが、契約戸数が7〜8割のままで竣工してしまった場合、維持管理・修繕費はどのように調整されるのでしょうか?
177: 匿名さん 
[2008-05-12 14:06:00]
この掲示板、ネガたちの溜り場になっているので、何も参考にならないよ〜

3割暴落するのわかっているのに、1割の手付け放棄する勇気がないんて信じられない。
立地も共用設備も気にいらないのに、購入する人っているんだ???

前から思ってたけど、こんな所にたむろってて何が面白いんだろう?

お得意の立地も、この秋に有明北の用地の入札者が決まれば、思うようにいじれなくなるね。
きっと、計画は実現するかわからないとか、それまでどうするんだとか、開発計画や企業にケチをつけるとか。。。
今度の展開は、こんなところじゃないの。
せいぜい、励んくださいね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる