東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia Mare 有明(その9)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 1丁目
  7. Brillia Mare 有明(その9)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-06-29 18:02:00
 

次スレたてました。


物件データ:
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
価格:3800万円台-2億1600万円台予定
間取:1LDK-4LDK
面積:53.35平米-161.01平米

[スレ作成日時]2008-05-04 05:19:00

現在の物件
Brilliaマーレ有明
Brillia(ブリリア)マーレ有明
 
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:山手線 東京駅 バス30分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
総戸数: 1085戸

Brillia Mare 有明(その9)

63: 匿名さん 
[2008-05-06 10:08:00]
こりゃ、手付け放棄後のディスカウント物件がお得!?ファンドへ2〜3割引なら私が15%OFFで買うよ。いずれにせよ、手付け放棄フィーバー後のアウトレット物件がお得だね。
64: 物件比較中さん 
[2008-05-06 10:17:00]
久々に見たけど、住民版はすごいことになっているのねー、びっくりだ!
ふむふむ、そーですか、住友の価格は坪300万をきったのですか、
前のこの版でブリマリの営業は住友は300万を超えるからこっち(ブリマリ)のほうがお得ですよ、って言ってた訳だよね。ひどい話だよね。騙されなくてよかった。MRまで行っちゃったけど
どうもキナ臭いんで買わないでよかった。
65: 匿名さん 
[2008-05-06 10:21:00]
>ブリマリの営業は住友は300万を超えるからこっち(ブリマリ)のほうがお得ですよ

仮にそれが事実なら虚偽の説明をして売ったことになり、契約白紙解除請求できますよ。
66: 購入検討中さん 
[2008-05-06 10:29:00]
67: 匿名さん 
[2008-05-06 10:38:00]
メールもらった方の貼り付け希望
68: 匿名さん 
[2008-05-06 10:51:00]
この掲示板ではこれかな?

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44447/res/491-500
69: 匿名さん 
[2008-05-06 11:45:00]
68
ん〜〜だとしたら
営業の仕方は問題だし
住民版で言われている全戸10%引きでもしないと住民の怒りは収まらないな
全戸10%引いたらここは注目物件だし かなり安くなり間違いなく完売はしそう
しかしよく記事見つけて来たよ
70: 匿名さん 
[2008-05-06 12:22:00]
>>68

営業トークで言うのは(ホントはそれもやばいと思うけど)ギリでOKとしても
メールは証拠残っちゃうからね〜

だからって売主が手付を返す理由には全く該当しないと思うけどね
71: 匿名さん 
[2008-05-06 12:54:00]
買主の意思決定に大きな影響を与えたのならアウトじゃない?ま、試しに国土交通省に聞いてみるのが一番。
72: 匿名さん 
[2008-05-06 12:58:00]
自分の読みが外れて悔しいのは分かるけど、
こんな程度の文章を根拠に手付金返ってくるとか正気で思ってるとしたら、
精神的にイカレてると思うので、さっさと病院に行ったほうがいい。

「〜思われる」とか「言われている」と言っているだけで、断言してないだろ。
つーかあなた方だったそう思ってたんだろ。見苦しい真似はやめれば?
ま、俺は傍観者なんで、あなた方の滑稽な狼狽振りが見れて楽しいがな。
75: 匿名さん 
[2008-05-06 13:49:00]
住友は300万円あたりの印象だよ。
76: 匿名さん 
[2008-05-06 15:22:00]
CTTの値段が出て狼狽????

だあってTOTの価格はBMA出た時にわかってたわけで・・・
豊洲と有明の「価格差」としては納得してBMAを選んでるのに
今更TOT価格=CTT価格とわかって何で狼狽するのか???

確かにこの掲示板ではCTTは350とか400とか法螺を吹いている輩が散見されたけど
それが一般的なコンセンサスだったかは疑問ですよ。事実、TOTがまだ十分残っている
状況でCTTがそれより何割も高く出たら結果は見えているわけだし、アンダー300は
一部では公知の事実だったんだけど・・・????

営業もそういう噂がありますよ、と言っただけで伝聞情報にすぎないわけで。。。
なんか買った株が思惑どおりに騰がらなかったから証券会社を責めるっていうのと
あんま変わらんレベルの議論に思える。

手付返還は勿論だけど、10%一律値下げなんて売主に何のメリットもないし、
そんなことする義務も必然性も全く無し。すべては自己責任で終わりだと思うんだけどなあ・・
そのショーモナイMail以外に何か売主の決定的なミスを証明するようなネタはないの?
あればとっくに出てるか・・
77: 匿名さん 
[2008-05-06 16:15:00]
10%一律値下げなんてのは無理に決まってる。
要は、既契約者は、ご愁傷様、これから契約予定の人は、うまく値切れば、価格下がるよ
ってことでしょう。
78: 検討中 
[2008-05-06 16:22:00]
ここが、値切りどころです。弱気のうちに、さあ、どうぞ。
79: 匿名さん 
[2008-05-06 17:08:00]
もうすぐ大量供給がはじまる晴海に比べればここは割安なんじゃないの?
80: 周辺住民さん 
[2008-05-06 17:40:00]
>>76
>だあってTOTの価格はBMA出た時にわかってたわけで・・・
>豊洲と有明の「価格差」としては納得してBMAを選んでるのに
>今更TOT価格=CTT価格とわかって何で狼狽するのか???

そりゃ狼狽するだろ。
ここ選んだ人達の多くは、

・有明は城東湾岸地区の中で最後の買い時地区で、これから価格はドンドン右肩上がりで上昇する

って思って契約しちゃったんだから。
「あの住不でさえ」この不況を明確に認識し、チャレンジ価格を取り下げ、東陽町物件と同レベルに設定している現状に夢も希望もなくなったでしょ。
某都知事の再選ももう無いだろうし、この「官」が地の底まで牛耳っているこの区域がまたもスケープゴートになるのは目に見えている。
一時期の再開発ブームに乗り遅れたところで、運命は決まっていたわけだけど、甘い夢を見せてしまったデベの罪は限りなく重い(笑)。

ここまで来たら含み損を含めて、自分の人生をこの有明に埋めるしかないんじゃないだろうか。
それも一つの人生だと思う。
81: 匿名さん 
[2008-05-06 19:26:00]
>>66さん

野村はわけあって嫌いなんです。他にお奨めはないでしょうか。
82: 契約済みさん 
[2008-05-06 21:09:00]
CTTお勧めです。手付金返しやがれ!ちくしょう!
83: 匿名さん 
[2008-05-06 21:22:00]
うん?
ばくちに負けてすってんてん?
84: 物件比較中さん 
[2008-05-06 21:55:00]
>>82
どこがお薦めなのか具体的に発言いただけませんか?

あっちの検討者スレ257で実感ある評価意見が出てますので御参考までに。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43959/

せっかくの内廊下も圧迫感ある幅のようですし、DW以外は注目すべき点無いと思うのですが・・

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる