東京23区の新築分譲マンション掲示板「グローリオタワー巣鴨」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 巣鴨
  6. グローリオタワー巣鴨
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-07-20 17:46:00
 

旧関東板からのお引越し
【過去ログ】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38358/

もうすぐ完成ですね。
貴重なご意見・情報、質問をお待ちしてます。

[スレ作成日時]2006-09-13 22:43:00

現在の物件
グローリオタワー巣鴨
グローリオタワー巣鴨
 
所在地:東京都豊島区巣鴨4-257-5、6他(地番)
交通:都営三田線西巣鴨駅 徒歩4分
間取:3LDK
専有面積:78.57m2-85.84m2

グローリオタワー巣鴨

617: 匿名さん 
[2007-02-27 00:52:00]
ご近所なんて・・・
同じマンションでも何人も知らないのに、ましてや近所のマンションなんて無関係だと思いませんか?
618: 匿名 
[2007-02-27 00:55:00]
>617
そのとおりだな
619: 匿名さん 
[2007-02-27 07:54:00]
その通り
巣鴨の青果市場が豊洲に移設されて、開発されることを願いましょう!
620: 匿名さん 
[2007-02-27 09:23:00]
>617
>618
無関係なら他のマンションのことなど書き込まなければいいワケで。

とは言え、子供同士が同級生とかいう可能性も出てくるのでは?
同じマンションでもご近所マンションでもね。
こういう大人の勝手な思い上がりが子供同士のいじめにつながらなければ良いんですけど。
621: 匿名さん 
[2007-02-27 09:32:00]
>620

取り越し苦労だな
622: 匿名さん 
[2007-02-27 09:39:00]
そう、だから他のマンションなんかに干渉すんなって。
623: 匿名さん 
[2007-02-27 11:37:00]
アーデル住人の書き込みが増えてきたね。おもしろい。
624: 匿名さん 
[2007-02-27 12:14:00]
おもしろいですね。
しかしアーデルはまだできてませんよ?
625: 匿名さん 
[2007-02-27 12:44:00]
ということは、623=アーデル245で確定なのですね。
マンションが完成していないこの時期に住人なんて普通言わないもんね。
まったく、よそのマンションで恥をさらさないでほしいわ。
626: 匿名さん 
[2007-02-27 13:16:00]
アーデルもグローリオと同じ地権者のいるマンションです
地権者同士は顔なじみですので仲良くしていくことには
越したことがありません。アーデルもグローリオの集会室を
利用するような書き込みがありますしね、今17号沿いにもう一軒
マンションが建ちますので来年には豊島区の人口も増える事だし
(朝日小学校ももう少し増える事だし)地域に密着してほしいですね
627: 匿名さん 
[2007-02-27 14:19:00]
アーデルとここと世帯数合わせれば、約400世帯越すわけだろ?その中には頭の弱い住人が4〜5人いたってなんらおかしくないだろ?こんな奴らの書き込みなどスルーだよ!愚か者め
628: 匿名さん 
[2007-02-27 14:26:00]
>627

愚か者の自己紹介だな。
629: 匿名さん 
[2007-02-27 15:01:00]
荒れている書き込み増えてきたね。
あのかつて、駐輪場問題で、暴れまわった作り話人かな?
630: 匿名さん 
[2007-02-27 15:46:00]
>619巣鴨の青果市場が豊洲に移設されて、開発されることを願いましょう!
これってマジなんですか?
631: 匿名さん 
[2007-02-27 22:08:00]
>626
朝日小学校の生徒が増えるんですか?
区のはずれの小学校はここに限らず、豊島区の隣接校制度が出来てから生徒が減る一方です
出来れば、クラス替えの可能な複学級の小学校に入れたいのは親心ですから
単学級の小学校はますます生徒が減ります、そして近所の複学級の小学校に生徒が集中するんです。
こんな制度はやめてしまえば、学年2クラスは維持できると思います。
632: 匿名さん 
[2007-02-27 22:21:00]
私立ではなく、小学校までは公立のつもりの方が、ここでは一般なんですか?
うちでは将来的には私立のつもりでいました。
地域の雰囲気はこれから知ることになりますが、公立でも安心して通わせられるか、
正直まだ把握していません。
633: 匿名さん 
[2007-02-27 22:37:00]
>632さん
目白や駒込じゃあるまいし、小学校から私立なんてあまり聞かない話しです。
昔から、お金持ちの子供が立教小学校や学習院小学校に行くことはあっても
マンション族では知りません。国立附属は近いから受験する人は聞きますが
知る限りでは医者や自営業者の子弟が多いです、サラリーマンは少ないみたい。
親の子供ですから遺伝的要素も多分にあるのでしょう。
小学校受験なんて、頭が良いか悪いかわかりませんから、金持ちも庶民もいる
公立がいいのかと思います、私立や国立附属にはまず庶民の子供は少数派です。
国立附属でも小学校入学で高校まで進学できる生徒は20%程度だと聞いたことがあります。
自分はこの近くの、私立のS学園に中学から通いましたが大人になってすっかり凡人になってしまい
そう思います。
635: 匿名さん 
[2007-02-27 23:44:00]
マンションの悪口書いてる人ってどんなすばらしい高級マンションに住んでいるんでしょうか(笑)
小さい人間ですね。

それはそうと近くにコンビニが欲しいです〜
マンションも多くなったしできないかなあ。
638: 匿名さん 
[2007-02-28 00:33:00]
私は地蔵通りのお店にもう少し夜遅くまで営業してほしいです。夕方6時前には、ほとんどのお店は閉まっていますよね。飲食店は、今時せめて8時くらいまではお店開けておいてほしいなぁ。。それから洋品店は、もう少し高級指向にしていってもいいのでは?今の時代、老人がお金は持っているのですから。。
639: 匿名さん 
[2007-02-28 00:58:00]
今しばらくは、近隣マンションも含め、マンションは若い労働人口が増えると、
必然的に子供も増えるし、オシャレナお店も需要と供給で増えると思う。
だから、どんどんマンションできるのはいいこと。
これからも新しいマンションできると思う。
その先駆者でありシンボルタワーと自負して、他のマンションへの近隣配慮の気持ちでいようよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる