東京23区の新築分譲マンション掲示板「グローリオタワー巣鴨」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 巣鴨
  6. グローリオタワー巣鴨
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-07-20 17:46:00
 

旧関東板からのお引越し
【過去ログ】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38358/

もうすぐ完成ですね。
貴重なご意見・情報、質問をお待ちしてます。

[スレ作成日時]2006-09-13 22:43:00

現在の物件
グローリオタワー巣鴨
グローリオタワー巣鴨
 
所在地:東京都豊島区巣鴨4-257-5、6他(地番)
交通:都営三田線西巣鴨駅 徒歩4分
間取:3LDK
専有面積:78.57m2-85.84m2

グローリオタワー巣鴨

2: 匿名さん 
[2006-09-14 17:36:00]
もうすぐ完成ですけど、完売は・・・どうですかね。微妙ではないか と。
3: 匿名さん 
[2006-09-17 13:32:00]
現地を見てきました。
一部に植栽されて、随分と見映えがよくなってきていました。

10月に入ると 内覧会などがありますが、初めてのマンション購入なので
どのような点に気をつけて見ればよいのかと少し不安です。
「ここはしっかり見ておくべき」といった、重要な内覧ポイントなど
お教えいただけると助かります。
4: 匿名さん 
[2006-09-18 20:50:00]
今日も前を通りましたが、だんだんそれっぽくなってきましたね。

内覧会の時って室内はどのくらいまで完成しているんでしょうね?
自分はとりあえずメジャーと拡大した間取り図はもっていくつもりです。
あと、エレベータの内寸とか重要みたいですよ。大きさによってクィーンサイズの
ベッドが入らないとか、元O塚家具に勤めてた後輩が言ってました。

私は今回、洗濯機置場の周囲にどのくらい隙間があるか確認しようと思ってます。
隙間がなければ市販のランドリーラックが置けないので違う方法を考えないと・・・。
ちなみに洗濯機置場の図面は戴いたのですが、内寸580mmx580mmくらいの洗濯機が
限界かと思います。
5: 匿名さん 
[2006-09-18 21:54:00]
 こんばんわ。

洗濯機置き場、狭そうでイタイですね。
洗濯乾燥機に替ええようと思っているのですが、大丈夫でしょうか。
内覧会のときに実寸を測らなくてはいけませんね。

内覧会までに計測したい場所のリストを作っておきたいと思います。
あと、間取り図の拡大コピーですね。
脚立などもあると便利かもしれませんね。現場で貸してくれると助かりますが、
どうなんでしょうね。

04さん 情報ありがとう。


 
6: 匿名さん 
[2006-09-18 23:14:00]
こばんは
04です。私もマンション初購入組です。

蛇足になってしまうんですが、後輩のアドバイスが役立っているのでお教えします。
パンフの間取り図が1/80スケールなので、これを1/50のスケールに拡大して
文房具店で「三角スケール」って1/50対応用の定規を買うと家具とかの絵が描き
やすくイメージがわき易くないます。

家具屋さんにこのセットを持って行くと、ジャストフィットの家具のサイズを教えて
くれます。実際、オーバーサイズの家具を買うところでした・・・。(^。^;)
7: 匿名さん 
[2006-09-18 23:22:00]
今日の抽選会、どうなったのでしょうね。早く完売して欲しい・・・。
8: 匿名さん 
[2006-09-21 00:04:00]
すぐ近所に住んでいる人間です。(マンションの上の方)
この時間まだ、数戸明かりが灯って頑張ってますよ。
淺沼組の人達大変ですね・・・・
時期によって出入りしている人達が変わっていく様子が面白い。
白山通りに面してなければ良いですね。
24時間ピーポーピーポー(近所に消防署あり)引越し当初は泣きました。
 上層買いはかなり煩いでしょう。でもしっかり防音窓使ってますよね。

 なんてったって巣鴨発のタワーマンションです。完成楽しみですね。
9: 匿名さん 
[2006-09-21 00:10:00]
08の追加です。

 裏の栄和通りに作っている新規マンションは(住友)「大塚」なんですよね・・・
この辺微妙。どうでしょう?「巣鴨」と「大塚」
自分は「巣鴨」の方が好きです。
嫁は「巣鴨の赤パン」をよくプレゼントしてますよ。

 ★白山通りの向こう側にある「ニュー椿(銭湯)」はなかなかですよ。
10: 匿名さん 
[2006-09-23 16:12:00]
こんにちは。現在近くに住む購入者です。
建物も完成間近になって来ましたが、建物の色・・・安っぽいですね。。ちょっとガッカリしました。
イメージCGとは大分違うような・・・。
11: 匿名さん 
[2006-09-24 01:03:00]
こんばんわ。私も同じく購入者です。
セコムのマンションは 色が赤っぽいのが多いのでは?

私もこのマンションの色は好きではありません。特に19階?までの黄色っぽい壁が。
しかし、このマンションを選んだのは、他の条件も考えてのことなので
仕方がないかなと思っています。

引渡しの頃には、植栽や外周ももう少し良くなって
色が気にならなることを願いたいと思います。(笑)
12: 匿名さん 
[2006-09-26 13:31:00]
こんにちは。
もうすぐ内覧会が開始されますが、皆さんは内覧会同行業者をつけますか?
現在迷っています。
13: 匿名 
[2006-09-26 21:17:00]
私は、同行してもらう予定です。
素人だけでは心配なので。
14: 匿名さん 
[2006-09-26 21:46:00]
内覧会同行業者。。って、はじめて知りました。

内覧会当日は、どうしても興奮して舞い上がっていると思いますので、
冷静な目を持つ人がいると、とても心強いかもしれませんね。
15: 匿名さん 
[2006-09-26 22:23:00]
世間を賑わせた耐震偽造の有ったマンションでは、
内覧会同行業者を頼んでみてもらった人は居なかったのでしょうか?

もし、頼んだ人が居たなら 図面を見てもらったりはしないものなのですか?
内覧会だから、あくまで目の前で表面的に見えるものだけなのでしょうか?

私などは素人なので 表面に見えているものでさえも見落としそうですが、
実際に入居して、生活しないとわからない事もたくさんありそうですね。
我家は余裕が無いので、自力で内覧をするつもりです。
16: 匿名さん  
[2006-09-27 00:17:00]
5万円くらいしますもんね
17: 匿名さん 
[2006-09-27 00:30:00]
こんばんは。私は内覧業者にお願いするつもりです。
色々と確認するのも面倒ですので、業者にお任せします。
18: 匿名さん 
[2006-09-27 21:18:00]
17さん、差し支えなければ、内覧業者への依頼費用が幾らくらい掛かる予定なのか
教えていただけますか? 時給制ですか?それとも部屋の広さに因りますか?

参考にしたいのでお願いします。
19: 17です 
[2006-09-27 23:00:00]
18さんこんばんは。
私が申込みしたところでは、130m2未満の場合6万3千円だそうです。
20: 匿名さん 
[2006-09-28 12:35:00]
ところで、内覧会には、家族くらいしか参加できない旨が書いてあります。
事前にセコムと調整します?それとも家族と偽って同行してもらいます?
21: 匿名さん 
[2006-09-28 19:27:00]
こんばんは購入者です。私はセコム営業から申し入れしました。内覧は2〜3時間かかるので事前に申し入れた方がスムーズにいきます。当日浅沼担当に直接言ってもOKだと思います。このご時世、内覧立会いは経費として見るのが普通なので、ほとんどのマンション業者は無条件で対応してくれるそうです。よって、堂々と同行申し入れできますよ。ちなみにうちも6万3千円です。NO19さんと同じ業者さんかな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる