東京23区の新築分譲マンション掲示板「赤坂タワーレジデンスTop of the Hill」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 赤坂
  6. 赤坂タワーレジデンスTop of the Hill
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-09-01 12:14:00
 

情報ありましたら、お知らせ下さい。

[スレ作成日時]2006-01-06 23:45:00

現在の物件
赤坂タワーレジデンスTop of the Hill
赤坂タワーレジデンスTop
 
所在地:東京都港区赤坂2-17-50
交通:東京メトロ千代田線 赤坂駅 徒歩4分

赤坂タワーレジデンスTop of the Hill

362: 匿名 
[2006-06-26 11:10:00]
申し込みをした際印鑑を出そうとしたら印鑑は押さなくていいですと言われたので変に思ったからです。予約をする時に電話で印鑑と証明書を持って来て下さいと言われたのに
363: 匿名さん 
[2006-06-26 12:35:00]
すぐに次の販売もありますから、頑張りましょう。
364: 匿名さん 
[2006-06-26 15:35:00]
抽選なしだった部屋ってあったのでしょうか?
365: 匿名さん 
[2006-06-26 16:56:00]
詳しくは分かりませんが、数億する部屋は、1〜2倍もあったような気がします。
366: 匿名さん 
[2006-06-26 19:38:00]
昨日夜遅く(こんな遅かったのは初めて)当選の連絡がありました。3番でした。
一晩迷って、今朝も家族で話した末、たぶん辞退することになります。
だから次点になったどなたかに当たりが行くので少し期待しておいてください。
辞退理由は、あのロケーションのリスク(周りがごみごみしている。再開発されればされたで眺望などに与える影響が心配)と第一志望の住居が今期出なかったからです。
みなさんもそうですが、周辺環境がイマイチで決め手には欠けるのだけどすごく微妙な物件で悩みに悩みました。皆さんのご意見も大変参考になりました。ありがとうございました。
367: 匿名さん 
[2006-06-26 20:37:00]
抽選会場に行かれたか方は15組だったと聞いたのですが、少なくないですか?
普通こんなもんなのでしょうか?
368: 匿名さん 
[2006-06-26 20:54:00]
>>366
よくご決断なさいましたね。当たったら縁があったのだと納得して買うことになっちゃいそうですけどね、すごいや。妥協せずに、がんばってください。

希望通り買えた皆さんはおめでとうございます。

私も第一志望が出てなかったので、悩んでとりあえず会員販売は見送りと決め・・
なんだか、そうしてるうちに中古でもいいのがあるのかな?なんて探し始めています。
(まあそうすぐあるはずは無いんですが)
私の場合は、急ぐ必要はないのですが、なんだか出遅れてしまいそうで心配。
会員分240戸売りきったのか?
一般販売一期は7月から?今回出てない部屋が全部でてくるのですかね?
369: 匿名さん 
[2006-06-26 23:56:00]
私には当選してから辞退する方の気持ちが判りません。
そんないい加減な気持ちで登録をされるのでしょうか。
疲労困憊の販売の方が夜に電話をかけ続けて辞退されて
次の方に連絡をするのは本当に大変な労力だと言うことが判らないのでしょうか。
販社が法人優先だとか疑う前に客ならば何をしても良いと言う姿勢は社会人として
常識を欠いているのではないでしょうか。

370: 匿名さん 
[2006-06-27 00:49:00]
自分の判断で無理だなと思ったら購入を取りやめる勇気も家長には必要だとおもうよ。今ならば許される。
371: 匿名さん 
[2006-06-27 00:58:00]
おいおい、この世界、何度も電話し、何度も訪問して、
汗水たらして営業しても無駄な努力で終わるなんて事はよく
ある話だよ。それに比べ、
たかだか抽選の辞退の次の連絡事務を、「大変な労力なのが判らな
いのか!」なんて非難するのは常識を欠いてるよ。
住宅は一生に数度あるかないかの大きな買い物だよ。迷って当然。
そして最後の最後まで(はんこ押すまで)考えて自分の納得のいく
判断するのはあたりまえ。
販売側だってそんな事は承知でしょ。
372: 匿名さん 
[2006-06-27 00:59:00]
客っていう意識はあんまりなかったなあ。
不動産取引をめぐる契約相手ですよね。
373: ????? 
[2006-06-27 01:31:00]
でも確かにこういう客がいるから絶対確かな顧客に優先的に
販売する会社も有る訳で法人が優遇される一端なんだろうね。
デベの友人の話では10%位のキャンセルは常に見込んでるとのこと。
その手間の分も価格に乗っけてるんだから売主は結局購入者にツケ回しで安泰ね。
374: 匿名さん 
[2006-06-27 02:22:00]
あたりまえだろ、ボランティアじゃあるまいし、販売経費を原価参入
するのは。ただし、販売価格はそれに利益をどれだけ上乗せしているかで
あって、どれだけ上乗せできるかは物件の魅力次第。
375: 匿名さん 
[2006-06-27 11:33:00]
決断力の無い人が、自分の尻を押すために、当たったら購入しようと抽選に申し込むのは
理解出来る。
しかし当たっても購入しないのなら、そもそも申し込む必要は無かったと思う。
購入するかどうか自分の意思を決めることが先決でしょう。


376: 匿名さん 
[2006-06-27 12:23:00]
申し込んでからも検討しますよ。だって次々に新しい物件は出るし、
新しい問題点や利点も出てきますから。(この掲示板でも)

マンションの売り手が、
購入者の幸福について、生活について、
なにか気を使っているかと言ったらそんなことないですから。
気になってるのは成績。
ローン払っていくのは自分ですからね。
ダメだと思ったらどんなタイミングでもキャンセルです。
377: 匿名さん 
[2006-06-27 12:53:00]
腹も決まってないのに中途半端な行動をするのは、個人的にはみっともないと思ってる。
人それぞれだね。

378: 匿名さん 
[2006-06-27 13:01:00]
なんかおかしくない?
抽選に当たった後のキャンセルなんてごく当たり前だよ。20%くらい出るのもざら。
手付金払ってからキャンセルっていうのも多いし(実は手付金は戻る)、さらに
1割の前払い金払ってからキャンセルする人もいる(この場合は財政難や転勤など
事情有の人が多いけど。前払い金は戻るケースもあるがたいていは全額ではなくても
相当部分を取られる)。

当たってから初めて現実感が出て真剣に選択できる人もいるし、倍率が高いととこは
当たるまでは一族親族に相談する意味もないと考えている人もいる。あと、他の物件や
中古はいつでも動いているからね。

ここみたいに大きいとこだと抽選後のキャンセルはある程度出るから販売の人も
ごく事務的に対応してキャンセル住戸を振り当てると思うよ。
379: 匿名さん 
[2006-06-27 13:04:00]
377に一票。

あまりに無責任な人が多すぎ。
本気で買おうと思っている人に失礼。
380: 匿名さん 
[2006-06-27 13:08:00]
倍率10倍の物件を買うかどうか決めるのに家族会議を何回も開いたり、銀行などにローンの当てを訊いたり、今住んでる住戸の売却可能性を不動産屋に訊くのは時間の無駄。だってほぼ外れが決まってるわけだから。
抽選に当たってからそういうことをやった方が効率が良い。デベだってビジネスでやってるんだから、そんなのは当然織り込んでる。別に彼らは客のためを必死に思って販売してるわけじゃない。
381: りほ 
[2006-06-27 13:15:00]
初めてマンションの抽選に参加したのですが次点でした。
電話を待っている間はなかなかのストレスで、当選できなかった今呆然として何もできません。
皆さん何度もこんな経験をくぐり抜けてきているんですね。
いつか買える日がくるといいのですが。。。(遠い目)

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる