東京23区の新築分譲マンション掲示板「赤坂タワーレジデンスTop of the Hill」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 赤坂
  6. 赤坂タワーレジデンスTop of the Hill
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-09-01 12:14:00
 

情報ありましたら、お知らせ下さい。

[スレ作成日時]2006-01-06 23:45:00

現在の物件
赤坂タワーレジデンスTop of the Hill
赤坂タワーレジデンスTop
 
所在地:東京都港区赤坂2-17-50
交通:東京メトロ千代田線 赤坂駅 徒歩4分

赤坂タワーレジデンスTop of the Hill

322: 匿名さん 
[2006-06-23 14:16:00]
公開抽選とはどういう意味なのでしょうか?
一般の購入予定者が抽選に立ち会うということなのですか?
323: 匿名さん 
[2006-06-23 14:23:00]
>>322さん

「公開抽選」とは、購入者が立ち会えるということです。
もちろん、自宅待機でも構いません。

通常は、同倍率を一括して、抽選します。
(戸ごとに抽選するわけではありません。)

例えば、2倍の住戸に関しては、1回の抽選のみを行い、
例えば、「2」が当選だと、すべての2倍の住戸が、
2番目に登録した人が当選になります。

戸ごとに抽選するのではありませんので、通常は、
不正をすることは難しいと思います。
324: 匿名さん 
[2006-06-23 14:49:00]
番号の不正は出来ませんが、架空の登録者を増やして当てたい人に回しやすくする
というのは、よくやります。本当に何人申し込んでいるか等誰もわかりません。
例えば買ってもらいたい人が一番、その後に個人の申し込みが2組あったとしましょう。
このままなら倍率は3倍、そこで架空の登録者を3名入れ込めば、個人組みは6分の1の
当選確率、買わせたい人(法人客?)は6分の5になります。
架空を増やせば、この倍率は更に高くなります。数十倍などといっているのはこの手ですね。
万一、その確率を乗り越えて当選したなら、それは間違いなく幸運な方と言えましょう。
いわゆる、番号そのものを操作するとかそういう手は使えませんし、同倍率同時抽選なので
意味ありませんからね。
325: 匿名さん 
[2006-06-23 14:51:00]
6名のケースの当選確率は6分の4つまり3分の2ですね。失礼しました。
326: 匿名 
[2006-06-23 14:54:00]
321さんと同感です。抽選に立ち会いたいけど。。。。
どなたか立ち会われる方はいらっしゃらないですか?
327: 匿名さん 
[2006-06-23 15:27:00]
326さんは
抽選には立ち会わないのですか?
私は行こうかどうか迷っています。
私も20時以降にお電話しますと言われました。
皆さんが行かれるのであれば 見に行きたいなとは思いますが、
誰もいないのであればどうかと・・・。
倍率も少し高いので 不安です。
328: 匿名 
[2006-06-23 15:58:00]
326です。327さんと同じ状況です。
329: 匿名さん 
[2006-06-23 17:58:00]
424<さん
よくやる手ですが、税金、登録料をダブルでしはらわなければなりませんし、贈与の問題(この場合は複雑)のため、また、他人だと引渡しまでの期間何かあれば大変なため、三井のリハウスに頼んで、中古で拾った方が得策だと思います。
330: 匿名さん 
[2006-06-23 19:00:00]
↑たぶん間違って書き込んでしまったのだろうけど
これってどんな状況なのかな?
331: 匿名さん 
[2006-06-23 19:39:00]
424でなくて324さんの間違えでした。失礼!
332: 匿名さん 
[2006-06-23 19:46:00]
>>323-324

324はよくある手です。倍率が異様に高かったら要注意。
で、入居後に高倍率だっった住居が軒並み法人客などに買われて
いたら大問題です。知り合いはそれで文句をつけたら代わりの
住居を優先的にあてがわれたそうです。

あと、優良客を特定の番号(1番など)に集中させておいて、
1番の当たり玉を多くすることなどもあると聞きました。
333: 匿名さん 
[2006-06-24 14:44:00]
私は抽選に立ち会わないつもりです。

たとえ抽選会に出席しても、登録者の水増しの有無はわかりません。
抽選直前に箱(?)を開けさせ、仕掛けがないか確かめれば
当たり玉の操作を防ぐことは出来るかもしれませんが、そこまで言えそうにありません。
また、結果的に法人客に多く買われたかは、登記を見るまで、あるいは管理組合結成まで
わからないのではないでしょうか。
334: 匿名さん 
[2006-06-24 17:41:00]
私も抽選に立ち会おうかは迷っています。
無抽選の場合は、締め切り後すぐに連絡もらえるとの事だったのですが、
いきなり倍率が跳ね上がったりしていないかも心配です。
335: 匿名さん 
[2006-06-25 05:13:00]
ここは抽選にインチキ無いと思います。当たり前でしょう。抽選機をガラガラとやる前に、最初はカラ。なにも入れていない。そこに玉をいれる。玉は見せるし、1を多く入れることは、不可能。7倍の部屋ならば、玉を7つ入れるが、その玉に、1,2,3,4,5,6,7と書いてある玉だということは見せます。お客さんが確認します。当たり前です。抽選は、ちゃんとやるはずでしょう。
登録の中に、ミウチのニンゲンを登録させておくなんて、いろいろ販売のやり方があるのかは、分からないです。他社物件のひとから、いろいろやりかたは有ると聞いたことがあるが、それは、いろいろ、と言ってどうやるのかは教えてくれなかった。私が以前に買った他社物件では、3倍でしたが、このとき登録している3組とも、抽選会場に来ていて、顔は知っていた。販売は、ここの販売と同じ会社。
336: 匿名さん 
[2006-06-25 08:22:00]
東は議員宿舎ですがここの北と南の眺望は
どうなんでしょうか?
337: 匿名さん 
[2006-06-25 08:27:00]
>336
北、南とも将来のことははっきりしないでしょうが南は今回の
森ビルの建築計画など有りこの他の可能性も考えると、
少なくとも30階以上でないと不安有りとのことです。
338: 匿名さん 
[2006-06-25 16:43:00]
今日の抽選会どうだったのでしょうか。もし参加された方がいらっしゃったら教えてください。
全体的な売行き状況と特に人気のあったタイプを教えていただければと思います。
339: 匿名さん 
[2006-06-25 18:13:00]
そろそろ抽選会が始まった時間ですね。
340: 匿名さん 
[2006-06-25 18:23:00]
抽選は19時からじゃありませんでしたっけ?
決まったと連絡来ないところみると、希望の部屋は抽選になったっぽいです。
341: 339 
[2006-06-25 18:30:00]
すいません。勘違いしてました。
抽選は19時からでした。
私も連絡が無いので抽選になったのでしょう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる