東京23区の新築分譲マンション掲示板「赤坂タワーレジデンスTop of the Hill」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 赤坂
  6. 赤坂タワーレジデンスTop of the Hill
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-09-01 12:14:00
 

情報ありましたら、お知らせ下さい。

[スレ作成日時]2006-01-06 23:45:00

現在の物件
赤坂タワーレジデンスTop of the Hill
赤坂タワーレジデンスTop
 
所在地:東京都港区赤坂2-17-50
交通:東京メトロ千代田線 赤坂駅 徒歩4分

赤坂タワーレジデンスTop of the Hill

2: 匿名さん 
[2006-01-07 15:39:00]
都内では数少ない竹中工務店施工ですね。
これだけでも資産価値が上がりこそすれ落ちることはないですね。
その分かなりのお値段になりそうですが、60平米6000千万円台からというのはかなり安い設定ですね。
手抜き等なければ良いのですが。
3: 匿名さん 
[2006-01-07 15:56:00]
確かに、あの立地でこの価格はかなり思いきってきたものです。
80平米台で10、000千万円台というのもリーズナブルですね。
4: 匿名さん 
[2006-01-07 18:22:00]
虎ノ門タワーズレジデンスより、少し安い設定ですね。
5: 匿名さん 
[2006-01-08 00:02:00]
虎ノ門よりここの方が良さげじゃない。
6: 匿名さん 
[2006-01-08 00:31:00]
プラウド赤坂氷川坂にすべきかどうか悩む。ちなみに周りを取り囲む高層ビルとして
赤坂パークビル、TBS再開発ビル、赤坂2丁目タワー、山王パークタワー、JTビル、赤坂インターシティー、全日航ホテル,アークヒルズ、泉ガーデン、六本木ティーキューブ
ということで、意外に眺望は厳しい。ただ飯田橋なみに利便性の高いエリア。まさに東京の中心!
ミッドタウンから渋谷にかけての南西側(および北東の国会議事堂側の一部)のみ開けてるのかな。
周りのリッチ層は無理して買わずに、賃貸でミッドタウンを狙ってるのが多いようだけど。はやくもヒルズの見切りも始まってるとの噂。


7: 匿名さん 
[2006-01-10 21:37:00]
虎ノ門タワーズレジデンスに比べ、高級感(戸数)、居住空間(緑の多さ)、およびデザイン性
(スタイリッシュな外見)などの面で劣っているように私には思えます。
8: 匿名さん 
[2006-01-11 02:46:00]
気になるけど、入居が2年半後…。絶対竣工までに他に目移りしそうだな〜。
プラウド赤坂氷川町は一番安い部屋でも2億ちょっと切るくらい(高い!!)らしいから、だいぶ格が違うでしょうね。
ミッドタウンはいつ頃から入居だっけ?
9: 匿名さん 
[2006-01-15 09:55:00]
低層階は賃貸だってよ。
10: 09 
[2006-01-18 03:18:00]
ちなみにサンウッドだから当然かもしれないが、賃貸は森ビル系ということで。
自分はあんまりサンウッドってイメージわかないんだけど、三井や地所と比べてどんな感じなのでしょうか?
やはり財閥系に比べたら弱いデベなんですか?
11: 匿名さん 
[2006-01-23 14:24:00]
>>10

森ビル系だから、大丈夫では。
12: 匿名さん 
[2006-01-25 16:57:00]
プラウドって野村ですよね、どうも値段の割りに中身が伴わないブランドですね。
竹中が売主・施工のほうが良さげ。
虎ノ門の方が良いのはわかっているけど、もうめぼしいのは売り切れだからね。
貞操階のレントを泉ガーデンやアークヒルズ程度に頑張れれば、面白い物件かなあ。
13: 09 
[2006-01-26 03:12:00]
自分もプラウドに関しては同じ見解です。
ニコタマタワーとか、良くあの強気価格で売り抜けたと思う。
虎ノ門の方がグレード感とかは良さげだけど、ミッドタウン出来たらこちらの方が便利かも、、、とか悩んでます。
14: 匿名さん 
[2006-01-26 05:52:00]
ミッドタウンアクセスなら、プラウド赤坂氷川坂です。
静かで良い場所です。

赤坂タワーレジデンスTop of the Hill の場所は、
非常にごみごみしたところで、子供がいたら周りを
歩かせたくないようなところです。
15: 匿名さん 
[2006-01-26 12:27:00]
ブランドを付けたマンションは、ブランドとしての評価が加わってしまう。
10年たった後に、高値掴みさせられたとの印象がブランドにこびり付くと
資産価値として疑問が残る。
16: 匿名さん 
[2006-01-27 00:51:00]
プラウドの板になってきました。
17: 匿名さん 
[2006-01-27 12:20:00]
同じ地域の物件比較ということで必要でしょう。
虎とプラウドは比較の対象。
18: 匿名さん 
[2006-01-27 12:49:00]
プラウドに比べて価格的には手が届くのが迷いどころです。
14さんのおっしゃる通り子供がいるとちょっとネガティブな部分は多いですよね。
『子供がいる=良環境』+『港区・渋谷区界隈』っていうとみなさんどの辺りを探されるのでしょうか?
19: 匿名さん 
[2006-01-27 13:00:00]
港区なら白金や高輪界隈、あとは広尾あたりも利便性はイマイチですが、住環境としては
いいでしょう。
20: 匿名さん 
[2006-01-27 14:54:00]
そのエリアの新築物件だと相当な高額物件以外はなかなかコレだ、ってのが最近ないイメージが…。
日赤の立て替え(ガーデンヒルズ2?)は期待できそうな感じ?
21: 匿名さん 
[2006-01-27 15:36:00]
ここのメリットはしっかりした造り(竹中頼み)と手頃な価格でしょう。
お子さんいる家庭には向かないでしょうね。
付近で下水の臭いがする時もあるし。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる