東京23区の新築分譲マンション掲示板「【フェイバリッチタワー品川】 EDIT-5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. 【フェイバリッチタワー品川】 EDIT-5
 

広告を掲載

s223 [更新日時] 2007-11-26 18:42:00
 削除依頼 投稿する

品川駅徒歩11分
FAVORICH TOWER SHINAGAWA
完売しました

設計・監理 竹中工務店
施工    竹中工務店・木内建設
売主    伊藤忠都市開発

EDIT−1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41202/
EDIT−2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38866/
EDIT−3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38723/
EDIT−4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43716/


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2006-10-24 02:10:00

現在の物件
フェイバリッチタワー品川
フェイバリッチタワー品川
 
所在地:東京都港区港南3-7-16
交通:山手線 品川駅 徒歩11分

【フェイバリッチタワー品川】 EDIT-5

102: 匿名さん 
[2006-10-31 23:54:00]
フローリングの節はうちにもあります。
天然の突き板のなのでしょうがないのでは?
ただ、うちの場合は、ゴミと間違えることはなかったです。
103: 匿名さん 
[2006-11-01 07:36:00]
ちなみに色はブリリアントブラウンですか?
104: 匿名さん 
[2006-11-01 09:26:00]
うちの床にもありました。
はじめは汚れかと思いましたが、どうしても出てしまうとのことでした。
床が白いので、少し目立ちますが、個人的にはあまり気になりませんでした。
これからラグを敷いたり、家具を置いたりするので、更に気にならないと思います。
105: 匿名さん 
[2006-11-01 16:47:00]
今更と言われるかもしれませんが、重説のゴミステーションの水栓の件ですが、諸手続会であれは最初から人目に触れる廊下部分には無い物なので消去ということであって、ステーションの中に有りますと言われナァーンダと納得したのですが???やはりありませんでしたね。実際には水で拭き掃除はしない前提で、清掃員の判断で必要と思えば1Fからバケツで汲んできますとのことでした。イトーチューさんシンジラレナァ〜イ! なんだかんだ色々有りますので、特に初代の理事は意欲ある方に是非お願いしたいです。理事の皆様お世話をおかけしますが宜しくお願い致します。m(_ _)m
106: 匿名 
[2006-11-01 18:53:00]
こんにちは。我が家も先日、内覧会に行きました。色々指摘事項があったのですが、その指摘事項とは別にあとから“ん?!”と思ったことがあります。
バスルームですが(ビューバスではありません)バスルームの床が洗面所とフラットになっていますが、バスルームのお湯が洗面所に流れ出てしまうなんてことはないのでしょうか???今まで住んだ家はすべて段差があったもので、どうも不安なのですが・・・
ご存知の方がいましたら教えてください。
107: No.98 
[2006-11-01 20:27:00]
お返事ありがとうございました☆
色はプレシャスベージュです。
おそらく木の芽があるとその分仕入れが安いんだと思うんです。
だからそのチープさが気になってしまって。
木の芽自体と言うより、安くあげてるなというのがみえるのがイヤなんです。
しかもラグで隠れない場所なんで余計。
確認会の時までにのんびり落ち着いて検討してみようと思ってます。
もう一度見たら気にならないかもしれませんしね。

洗面所の曇り止めですが、スイッチをON OFFしただけで
どのくらい熱くなるのか未確認でした。
コンセントを抜いておけるのかも合わせて、今度の確認会でチェックです。

バスルームの床と洗面所の段差は実際使ったらどうなのでしょうね。
うちも段差がはっきりあるのでその辺がわかりません。
きっと大丈夫なようになっているのだとは思いますが、チェックした方がよいのでしょうか。
108: 匿名さん 
[2006-11-01 20:31:00]
現在比較的新しい都営住宅に住んでますがフラットですよ。今のマンションはほとんどフラットですから安心してください。
109: 匿名さん 
[2006-11-01 20:44:00]
>106さん
私も金消会時に重説の変更について説明がありゴミステーション水槽の話もありました。文言は削除するが、ゴミステーション内に水槽はあるといい、良く話を聞くと1階のゴミステーションに付いているという。「1階のみです」という説明はこちらから聞かなければなかったですね。売主には意図的にゴミステーションについては曖昧にして、判子を押させるよう統一した話法があったと考えます。入居前から疑いたくないけど、この売主は信用できません。
110: 匿名さん 
[2006-11-01 22:04:00]
> バスルームですが(ビューバスではありません)バスルームの床が洗面所とフラットになっていますが、バスルームのお湯が洗面所に流れ出てしまうなんてことはないのでしょうか???

水回りの水平度をチェックしたときにシャワーをドアに吹き付け、外部に漏れのないことを確認しました。戸毎に違いがあるかもしれませんが、躯体の水平度はかなり高かったので、心配は少ないと思います。 ご参考まで...
111: 匿名さん 
[2006-11-01 22:08:00]
各階の共用水道について、紙一枚の「記入違いであります。」との説明で印鑑を押させようとする、売主について不信感ありませんか?本来設計上には載っていたにもかかわらず、経費削減のため建築途中に設計変更して共用栓をはずすことにしたが、買主には設計変更ではなくあくまでも当初からなかったのですと嘘をつかれているとしたらどうですか?そんな細かいことはわれわれには当初図面は示されていないし…。自分たちはあまりに買主に対して契約文面での締め付けを求めているのに、反対の立場のときはたった一枚で「もともと間違っていました」なんてありでしょうか?
112: 匿名 
[2006-11-01 22:29:00]
>110さん
早速のレス、ありがとうございました!
私も後で“水を流して確かめればよかったなぁ〜”と思ったので、実際試して大丈夫だったのなら安心です!!本当にありがとうございました!
113: 匿名さん 
[2006-11-01 23:47:00]
>109,111
各階の共用水道については、私にとってはどちらでも良いこと。
また、そもそも売主をそれほど善良とは思ってもいません。
あなたが、売主不信ということで嫌気がさされたのなら、
他の人にとやかく問いかける前に、印鑑を押さずにキャンセルされたらよい。
手付けも戻って来る可能性があると思います。
114: 匿名さん 
[2006-11-01 23:59:00]
>107さん
節があると安いということは特にありませんよ。
材の種類に依存することが大きいです。
オーク、杉、松、などはどうしても節が目だってしまいます。
どうしても気になる場合は、見た目本物の木と見間違うほどの出来のウッディーシートを使用したフローリングがかなり安い値段で手に入るので、これに張替えるという手もあります。
一般的なマンションや店舗などで、ごく普通に使用されていて耐久性も突板よりも高いようです。
115: 匿名さん 
[2006-11-02 00:02:00]
>111さん
私は、まだ印鑑を押していません。
でも、手付けは戻ってこない、と言われました。
話し合いで解決出来る様にします、共用水栓については、キャンセルをするには
あまり重要な内容ではないので・・・と言われました。
116: 匿名さん 
[2006-11-02 00:09:00]
ゴミステーションに水道が必要かと問われれば必要ないでしょう。
今のマンションにも各階にゴミステーションがありますが、基本的にゴミ置き場であります。
管理人が週2階、1階へ降ろし、ゴミ箱が非常に汚れている場合だけ、1階の水場で清掃しています。
ゴミ箱が汚れることも非常に稀です。(ゴミの出し方のマナーにもよるでしょうが、うちのマンションは皆さんきちんと守られており非常に良いです。)

逆に各階に水道があってそこでジャブジャブ洗われることを考えると、こっちの方、漏水や汚れの問題が出てくると思います。
子供がいたずらして蛇口をひねったままにしたら...
と想像するだけで怖いので、1階のみ水場を用意しそこで清掃あるいは準備を行うというのが正解だと思うのですが如何でしょう?
なお内廊下なので玄関扉が土ぼこりで汚れたりしないので、管理人さんによる水拭き清掃も必要ないと思います。
117: 匿名さん 
[2006-11-02 00:28:00]
私もそう思います。
確かに事前の確認なく勝手にないので削除です、はい判子押してくださいというような
伊藤忠の態度は怠慢なところがあると思いますが、生活上は問題ない場所であると判断し
納得しました。

ちなみに、再内覧会のある方はお風呂のお水を貯めてみてください。
エコジョーズから水が流れます。それが排水溝まで届くことなく溝にたまります。
こういった水たまりはどんな最上階であろうと蚊の発生やカビ生えを招くので
排水の管を排水溝まで延ばしていただきたいです。
118: 匿名さん 
[2006-11-02 00:29:00]
↑途中でお話がかわってしまいわかりにくてすみません。
119: 匿名さん 
[2006-11-02 00:32:00]
117
 ん?意味わかんないです。
120: 匿名さん 
[2006-11-02 01:00:00]
>111さん
これまでわれわれに渡されている図面には水道はありません、と先日の最終〜会で言われました。
これまで頂いている内容の図面にはなく文言のみであれば如何様にもできてしまうと思います。
これまでに水道の気配があれば指摘できますが、それがなければ難しいと思います、残念ながら。
何か情報あれば教えて下さい、突っ込みますので。
121: 匿名さん 
[2006-11-02 01:05:00]
お風呂のドアの下に、カパッとはずれるものがあって、水が外へ流れなうになっています。
竹中さんがカパッとはずして説明してくれました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる