和田興産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ワコーレシティ神戸三宮ってどうですか?2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. ワコーレシティ神戸三宮ってどうですか?2
 

広告を掲載

申込予定さん [更新日時] 2014-09-26 12:57:08
 

ワコーレシティ神戸三宮についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県神戸市中央区浜辺通6丁目301番1(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「三ノ宮」駅 徒歩10分
神戸市営地下鉄海岸線 「三宮・花時計前」駅 徒歩7分
神戸新交通ポートアイランド線 「貿易センター」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.66平米~100.23平米
売主・事業主:和田興産株式会社
販売代理:株式会社プロパティーズ
販売代理:株式会社アーク不動産
販売代理:株式会社ジェイウィル

物件URL:http://www.sannomiya471.com/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/382041/

【物件情報を追加しました 2014.6.7 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-07 09:01:07

現在の物件
ワコーレシティ神戸三宮
ワコーレシティ神戸三宮
 
所在地:兵庫県神戸市中央区浜辺通6丁目301番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 三ノ宮駅 徒歩10分
総戸数: 471戸

ワコーレシティ神戸三宮ってどうですか?2

139: 匿名 
[2014-06-25 18:06:12]
住めば都なんですよね~。貿易センターには銀行も、郵便局もあるし飲食店も歯科も。自転車があれば気軽に街にも行ける。不便なことは私の中で2つ。ただ、プラスがマイナスより大きかった。やっぱり良い物件なんですよね。
140: 匿名さん 
[2014-06-25 19:03:41]
南向の部屋で一番手前の阪神高速を走る
現実的に考えられる最も高さのある車の頭よりも
高くなるのは何階くらいでしょうか?
141: 購入検討中さん 
[2014-06-25 21:40:09]
阪神高速は8階ぐらいですが、その奥にあるハーバーハイウェイで考えると10階ぐらいではないでしょうか!!
142: 匿名さん 
[2014-06-25 21:55:02]
阪神高速そんなに高いんですか。。
ハーバーハイウェイは気にしてないんですが
八階でも車が目の前なら低層階は逆に高速気にならないのかな?
143: 入居予定さん 
[2014-06-25 23:29:09]
阪神高速は3、4階、浜手バイパスが8、9階じゃないですか?
ハーバーハイウェイは公園を挟んでその先なので、気にする必要はないと思います。
144: 契約済みさん 
[2014-06-26 08:15:09]
8階はないですよ。
もっとひくいですよ
145: 匿名さん 
[2014-06-26 15:17:07]
建ってみないと分からないって事かな
けど検討するなら知りたいデータだと思うし
分からないまま購入てのも勇気いるなぁ
146: 契約済みさん 
[2014-06-26 15:36:46]
現場に行かれてないのでしょうか?
行けば予測できる高さですよ

第二期の募集はありますが、
希望の場所は残ってるかはわかりませんが。
147: 匿名さん 
[2014-06-26 16:52:04]
>>146
情報交換の場所だろ、ここは。
何でもかんでも現場に行って見て来いは無いだろ。
説明会とかのレベルなら、それなりに情報得てる人もいるだろうから聞いてるんだと思うがね。
148: 匿名 
[2014-06-26 17:22:28]
MR行けば模型見ながら営業さんが阪神高速やバイパスの高さ関係説明してくれますよ。
149: 申込予定さん 
[2014-06-26 17:31:44]
通りすがりのものですが、
分からないまま購入されるよりかは、実際にみて
購入されることが一番です。
投資物件でないのであればですが、、ね。
先日みにいきましたが、
私の見た感じでも4階くらいでしょうか?

たまに覗きにきますけど、情報交換の場であっても
言葉遣いなんとかならないものでしょうか?

情報を得たいという人の書き込みではないですね。



150: 購入予定者 
[2014-06-26 18:16:56]
143さんの情報が、正しいようですよ。営業さんからも伺いましたし、現場にも足を運びましたので。
151: 匿名さん 
[2014-06-26 18:26:54]
五階位だとまだ、手前の阪神高速ですら背の高い車両の
頭くらいは部屋から見えてしまうって事ですね
152: 購入検討中さん 
[2014-06-26 18:37:41]
協会挟んで隣にすでに建ってある某賃貸マンションの高さを元に算定したらわかりやすいのではないでしょうか!?
誰か現場に行かれた方、確認お願い致します。
ここでの質問は阪神高速の現実的に考えられるもっとも高い車高の頭が・・・
とありますよね。
すなわち、何階だと高速を超えて反対側の景色が望めますか!?
と言う事だと思うのですが・・・
3階、4階ではまん前に高速が見えるもしくは
少し下ぐらいだと思いますが、皆さんいかがでしょうか!?
私は43号線割と運転しますが、結構な高さありますよ!!
153: 匿名さん 
[2014-06-26 21:00:47]
環境悪い。×
154: 匿名さん 
[2014-06-26 21:20:35]
向こうの景色では無く、現実問題として渋滞時にトラックや観光バスから、リビングが丸見えになる可能性があるということではないでしょうか?それが何階までかという質問だと思いました。もちろん、阪神高速も防音壁で音とプライバシーは守ると思いますが。
155: 購入検討中さん 
[2014-06-26 22:00:53]
お言葉ですが、それでしたら質問自体が意味をなしませんね。
なぜなら、高速道路には遮音壁が設置されており、車から目線が合う階数のマンションが
あったとしても遮音壁が目隠しになるからです。
156: 匿名さん 
[2014-06-26 22:57:01]
神戸~元町あたりの阪神高速の壁は高いけど、三宮エリアの壁は低めですよ。
たぶんトラックや観光バスくらいの高さあれば部屋の中が見えると思う。

まぁ部屋から、たまに車の頭だけがチラチラ見える方が逆に気になって仕方ないと思いますね。
157: 契約済みさん 
[2014-06-27 12:37:37]
第一期で契約しました。
その時は低層から中層階まで契約済がおおかった
と思います

第二期はどこの辺りが売りにだされてるか、
最近MRいかれたかたは教えてください。
158: 匿名さん 
[2014-06-27 16:37:51]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる