和田興産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ワコーレシティ神戸三宮ってどうですか?2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. ワコーレシティ神戸三宮ってどうですか?2
 

広告を掲載

申込予定さん [更新日時] 2014-09-26 12:57:08
 

ワコーレシティ神戸三宮についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県神戸市中央区浜辺通6丁目301番1(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「三ノ宮」駅 徒歩10分
神戸市営地下鉄海岸線 「三宮・花時計前」駅 徒歩7分
神戸新交通ポートアイランド線 「貿易センター」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.66平米~100.23平米
売主・事業主:和田興産株式会社
販売代理:株式会社プロパティーズ
販売代理:株式会社アーク不動産
販売代理:株式会社ジェイウィル

物件URL:http://www.sannomiya471.com/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/382041/

【物件情報を追加しました 2014.6.7 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-07 09:01:07

現在の物件
ワコーレシティ神戸三宮
ワコーレシティ神戸三宮
 
所在地:兵庫県神戸市中央区浜辺通6丁目301番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 三ノ宮駅 徒歩10分
総戸数: 471戸

ワコーレシティ神戸三宮ってどうですか?2

179: 匿名さん 
[2014-06-30 05:09:47]
今度のは日常生活を想像出来る、現実味のあるMRにして貰いたいですね。
しかし一期の時もMR無しで事前説明会してましたね。購入希望者が殺到して、急遽MR完成前に前倒しで始めたと聞いたのですが、今回もそういう感じなんですかね?
180: 匿名さん 
[2014-07-01 07:17:47]
購入希望者が殺到したから前倒しで始めたってよりは、最初から前倒しで始める予定だったのではないですか?
181: 匿名さん 
[2014-07-02 08:11:11]
MRは1番広い間取りになると思いますがないよりは想像しやすいですよね。
やはり、ビデオや説明だけではどんな空間になるのかわからないですよね。
投資用に購入される方はかんけいないのかもしれませんが
182: 匿名さん 
[2014-07-02 19:46:31]
説明会にMRなしとか竣工から入居まで半年とか謎だらけですね。
183: 匿名 
[2014-07-02 20:51:10]
>182
フフフ、なんにもご存知ないのですね。
184: 匿名さん 
[2014-07-03 01:13:21]
勿体ぶらないで、情報を共有してください。
よろしくお願いします。
185: 匿名 
[2014-07-03 12:44:37]
誤解を招いたのであれば申し訳ございません。
ただ、MR未完成の件は第一期で総戸数の約7割が売れたことによる販売戦略上の事情とデザインを依頼してる空間デザイナーの兼ね合いかなと。
竣工から入居まで半年ある点は営業さんに聞けば納得と言うか致し方ない事情が理解できるかと思いますが。
まあ謎があれば自負の足で情報収集するしかありませんが...
186: 匿名さん 
[2014-07-03 14:42:04]
竣工→内覧会→不良箇所の補修→入居だから、竣工から入居までの期間が長いということは、補修に時間がかかる見込みということでしょう。
187: 匿名さん 
[2014-07-03 16:54:09]
>185さま
 結局、なにも知らないということですか?
188: 匿名 
[2014-07-03 17:52:18]
他人に頼らす自分で情報収集しましょうねって事です。
189: 匿名さん 
[2014-07-03 18:03:34]
それ言ったらマンコミ必要ないですよねえ。
190: 匿名さん 
[2014-07-03 20:01:44]
ごもっとも。
191: 匿名さん 
[2014-07-03 21:16:46]
所詮無責任な匿名板ですからね、そう言う意味では必要ないかも
192: 匿名 
[2014-07-04 05:35:17]
No.188さん

ここは共有の場ですよ?
立派な情報収集の場です。

内容のない書き込みのみで知ったかするくらいなら、まずここに参加しないで見るだけにしていただきたい。
誰もがあなたを単に迷惑人と思っているでしょう。
時間の無駄です。
193: マンコミュファンさん 
[2014-07-04 15:26:53]
マンションコミュニティーファンとして書きますが
質問しても自分で調べろという方は多いです
しかし その後優しい方が教えてくれる場合もあるので
そういう方が見ているかどうかによっても違いますから
まあ…調べろという方に対してはスルーか適当に対応したほうが良いですね
>>188さんのように書き方をすると知っている方も教えたくなくなる可能性も増えるので落ち着いて書き込みましょう
194: マンコミュファンさん 
[2014-07-04 15:28:37]
失礼
タグミスしました
>192さんに対しての意見でした
195: 入居予定さん 
[2014-07-05 02:49:17]
自治会費は年間3万円と伺いましたが、ここの周辺の自治会費はこんなものでしょうか?
また、必ず自治会に加入してお支払いしなければならないものでしょうか?
196: 自治会費 
[2014-07-06 07:08:15]
自治会は当然自由参加です。
管理会社が強制で管理費から集金できません。裁判例があります。
管理組合は購入オーナー
自治会は住んでる住民が入るので、
趣旨が違います。
197: 自治会費 
[2014-07-06 07:12:41]
始めての管理総会で自治会費の管理費からの徴収をやめて、自由参加自由徴収に切り替えます。でないと管理組合が裁判で負けます。日本ネットワークも規約をかえました。
198: 入居予定さん 
[2014-07-06 19:00:00]
自治会費については規約で管理費より一律徴収されていても自治会の加入自体任意なので
管理組合は退会届けを拒否できないと言うことでしょうか?

また裁判事例もあるという事ですが、もし判例等の記事が掲載されているものが
あれば参考にリンク先を教えてください。お願いします。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる